アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4796 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#2105] 言葉の捉え方−息子の場合 菜の花 04/12/12(日) 15:26 [未読]

[#2122] Re:言葉の捉え方−息子の場合 わるなすび 04/12/12(日) 22:00 [未読]
[#2154] Re:言葉の捉え方−息子の場合 den 04/12/13(月) 20:43 [未読]

[#2122] Re:言葉の捉え方−息子の場合
 わるなすび  - 04/12/12(日) 22:00 -

引用なし
パスワード
   途中、家族にせかされ(旦那にPCを占領され)風呂へいってました。すいません。

私がこの方法で効果があったのでついつい「やってみて!やってみて!」と押し付けがましく勧めているようにとられるかもしれませんが、「最初は簡単な事から少しづつ」のんびりとやってみようと気が向いたらやってみてください。

最近思うようになったのですが、ASって精神年齢というモノサシで測っちゃだめなんだなあって。

定型発達は身に付けた知識を応用することで不意の課題(人生のあらゆる)に対処していきますが、ASは経験を記憶して必要なときにツールとして引き出してきて対処する・・・。

息子さんの精神年齢が・・というよりは、ツールをもっと記憶のたんすにつめてあげればいいことなんじゃないかな?なんて。

カードっていつまで必要なのかしら?と思うかもしれませんが(私も不安になって心理士さんに訊いてみたら)、ずっと継続していくと記憶力の優れているASは頭に予定を順列するルートを自分で作れるようになって、自分なりの形で対処できるようになるそうです。将来的にスケジュール帳であったり、腕時計のタイマーであったりと。

今、急な予定変更に「パニックを起こす」などの形で不安を示していても、自分で予定を順列できれば不安は消えて冷静に物事を進められると思います。

ゲーム中に「ご飯食べましょう」と予定を変更されると戸惑うと思います。
その戸惑いを消してあげれたらなあ・・。とうちの場合と重ねてコメントしてしまいました。

[#2154] Re:言葉の捉え方−息子の場合
 den  - 04/12/13(月) 20:43 -

引用なし
パスワード
  
話題からずれますが‥

>ずっと継続していくと記憶力の優れているASは頭に予定を順列するルートを自
分で作れるようになって、自分なりの形で対処できるようになるそうです。

非常によくわかります。一定の訓練なり経験なりを通過するたびに、確実にスキルとして自分の中に蓄積されていくんですね。
そういうことを考えると、ASである、という事はさして不利ではないのかもしれません。
「口頭で説明されても理解出来ないけど。とにかく、やらせて。そうすれば覚えられるから!!」
「自分なりのやり方、開発するし。」
私はこんな風に思う事がよくあります。

ですので‥AS児をお持ちの親御さんは、どうか悲観視しないで下さい。
適切な機会を与えれば、彼らはそれを糧に賢明に育つはずです。

‥話題からそれてしまい、すみませんでした。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4796 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.