|
こんにちは。
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
もう少し、力をお貸しいただきたくて、また書き込んでおります。
近々、もとの幼稚園にご挨拶に伺わなければなりません。
園長先生には直接やめる旨をお話したのですが、
他の先生方には何のお話もご挨拶もしていないのです。
お手紙でも書いて、お礼だけ申し上げて去りたいところなのですが、
園長先生から、
『他の先生にもちゃんと挨拶にきてくださいよ。
さんざん世話になっているんだから。』
と、言われているので、そういうわけにもいきません。
そのとき、どんな風にしていくのが一番常識的でしょうか?
一番相手の神経を逆なでしないようにしたいのですが、
どうするのがベストでしょう?
一般的な作法とか、風習とか、常識とか、そういうものに大変疎く、
たかだかご挨拶程度でかなりびくびくしています。
今園には園長先生と、もう一人先生と、卒業生のお母様が2人お手伝いできていらっしゃいます。
それと、今お休み中ですが、去年一年お世話になった先生がもう一人います。
とりあえずご挨拶に伺うのは、今いるもう一人の先生にです。
菓子折りでも持って、玄関先で御礼とお詫びとご挨拶を申し上げてして帰る、
というのが私の考える一番常識的なことかと思うのですが、
恩知らず、後ろ足で砂かけてーー!!と
思っている相手に菓子折りなど手渡されても、
むっとくるだけで、余計腹を立たせるのではないかとも思います。
また、上記の残りの3人にはお手紙を書いてお渡ししようと思いますが、
それよりも、新学期にでも直接ご挨拶に行ったほうが良いのでしょうか?
息子にも手紙なり、絵なり書かせて持って行ったほうがいいでしょうか?
息子が自分からやるということはまず無いので、
私が提案して一緒にやることになると思うのですが、
そんな見え透いたことをしたら、かえって逆なでしちゃうかな?とも思います。
それと、今までの経験から、
多分園長先生はやめないよう説得なさると思うのですが、
そのときにどうしたらいいでしょう?
ひたすら謝るつもではおりますが、
今後のことを聞かれたら、どこまで、話すのがいいのでしょう?
これから行く園のことを、園長先生は目の敵にしています。
息子が名前を出したので、『見学に行った。まだ決めていない』
と、先生には言ってあります。
どうせ近所だからゆくゆくわかることだし、
自分で正直にいったほうがいいでしょうか?
その場合、自分で決めた、というべきですか?
(今の園より先生の大嫌いな園のほうがいいと言っているわけですよね?)
もしくは、センターの先生方と相談して決めたとか、
そういう風に言った方がいいでしょうか?
(また人の話に左右されていると思われますよね?)
それともまだ決めていないでごまかすのがいいのでしょうか?
(ますます引き止められるので、攻撃をかわすのが不安です。
息子も口を滑らせそうですし、うそをつくくらいなら、
ホントのことを言った方がいいかなと思います。)
どれが一番ましですか?
どれが一番相手の神経を逆なでしませんか?
|
|