|
▼うさママさん:
おはようございます。
>以下、当事者の立場として申し上げますと、
>忘れていたと言う事実を「何故?」と問われても答えようがないので
>他人には無言になり、身内には反発します。
>相手への気持ち云々まで要求されてもそこは難しいので
>社会生活上のルールとして教えていただくと助かります。
>基本的にこのルールに則って行動する事こそが自分の身を守ること(メリット)に繋がるのだと
>論理的に教えてもらえるとよく理解できます。
>
>例えば上記の件でしたら、
>「決まったら連絡する」が決定事項であれば、
>1.決まったらなるべく早く連絡すること。
>2.忘れてしまったら思い出した時に時間をおかず連絡すること。
>3.すぐに連絡することが無理な場合(夜間など)は可能な時間(翌朝など)に連絡することを忘れないよう携帯電話のアラーム機能をセットすること。
>などなど
>何段階かでアドバイスいただけると助かります。
すごく判り易いです!
「何で連絡しないの!」は【忘れたから、しなかった】わけで、それ以上聞いても仕方ないですものね。
「じゃ○時になったら掛けてみて」とか促せば良かったんですね〜。
>ここで根本的で、且つ大きな問題なのですが、
>アドバイスする以前の親子間の信頼関係が崩れているのだとしたら
>その信頼関係を構築するところからお願いします。
どうなんでしょう?会話は普通にしていて「〜と思うけど」など意見の交換もしますが・・・
その辺から信頼関係を再構築して行こうと思うのですが。
>上記の反省については息子さんに伝えられましたか?
>親も失敗することがあり
>失敗したら反省をし
>反省したら相手に素直に謝って
>その上で互いの間に良好な人間関係を構築していくのだ。。。と言うことを
>身をもって日々の態度で教えていただけると子供側も非常に助かります。
そうですね、正直に親から「さっきはゴメンネ、言い過ぎた。」なんて言ったことがないです。
案外こっちは忘れているのに、息子の方が覚えていてややこしくなったりするのも【親が反省して謝る】態度がなかったから、【俺も絶対謝らない】と思わせているのかも・・・
判り易い具体的なアドバイスで納得出来ました、ありがとうございます。
|
|