|
ジンさん
いろいろ悩んでおられますね。
とても素直なジンさんのそのままの思いが伝わってきました。
>心を通わせる・・・それを努力してもやっぱり下級生は僕のことを変なひとだと見ているような気がして仕方がないんです。
ジンさんなりに、努力しているんですね。
「変なひとだと見ているような気がして仕方がないんです。」
という場合は、やはり診療内科的なフォローを求められることが必要だと感じました。
>どうすればいいですか?会話していても皆がその場から逃げようとします。
こうすればいい!という方法は残念ながらないように思います。
ごめんなさいね。私も上手に説明できればいいのですが、文章力が足りなくて・・・。
「あなたとの会話をさけて逃げようとする・・。」
自分の会話が周りに受け入れられていないと感じた時、
私だったらどうするか考えてみました。
1)他の方々も書いておられましたが、どうすれば自分を受け入れてもらえるか?ではなく、自分が周囲の人たちを受け入れる努力をしてみるというのはどうでしょう?とりあえず、自分がしゃべることを少なくして、周りのひとたちの会話を聞く。すぐにはうまくいかないかもしれませんが、今までうまくいかなくてしんどかったのですから、だめもとで、試してみるのもいいかも?
2)「おはよう」「ありがとう」「ごめんね」などといった挨拶ははぎれよく、笑顔で、気持ちよく!!
いつも機嫌が悪くて、意地悪な感じがする人がいるとつい避けたり、関わらないようにしたりしてしまいます。でももしかしたら、その人はあなたのように少し、人付き合いがうまくできない人なのかもしれません。そういう意味で、人間社会で最初にする努力は、基本的なあいさつは分け隔てをしないで、無視されても避けられても「こちらからはあなたに敵意はない」ことを表すスタンスをはっきりさせることが重要だと私は思っています。
その上で相手が私を明らかに無視する場合は?
私の何かが相手に不愉快にさせているのでしょう・・。
誤解?
認識の違い?
「私ってあなたを不愉快にさせてしまったみたい?」
「私自身が気づかないでいることがあるみたいだから教えてほしい」
と素直に聞いてみるという努力はどうですか?
一応定型といわれる範疇にいると思っている私ですが、時々人間関係にほとほと疲れ切ってしまいます。いろんな出来事は結果ではなく、自分の人生の中では経過のひとつですから、うまくいったりいかなかったり・・・という大きな波小さな波を乗り越えていきませんか!!この掲示板では、そんな波にのみこまれそうになりながらもひとつずつ乗り越えようとしている人たちばかりが集まっているのだと思います!
|
|