|
▼SILVERさん:
>タイトルが「わかってはいるのだけれど」でしたね。
>それでは、アドバイスは余計な差し出口だったかしら?
>
>申し訳ございませんでした。
いいえ、ありがとうございました。
ただ
わがままを本人が言っているつもりではないのに、一般ではそれはわがままを言っているように見えている場合、悪いことは悪いと叱り飛ばしているそうですが、
私はそうできません。
障害が分かったとき、
うちの子はとても狭い範囲の情報の中で正しいと思ってすべてやっていて、
でもそれは全体の中では間違っている行動なためしかられる。
本人にとってはとっても不本意な叱られ方だったことがわかったからなんです。
どうせ僕はなにをやったってしかられるだととってもネガティブになっていたのです。
だから、「そうじゃないんだよ、普通はこうなんだよ」と考える方向の違いを認識させようと必死です。基本がずれちゃっているので。
逆の立場だったらどうなのかとか問えば、もちろんいやだといいますし、
そうしながら順に出来事を追っていけば、自分の行動は悪いといいます。
ただ、そういうやり取りを何度やっても、判断基準がふつうと違い狭いため
ずれちゃっているので何度も何度も同じことの繰り返しなのです。
|
|