アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4800 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#2144] ASの診断は免罪符です! Liane 04/12/13(月) 18:39 [未読]

[#2196] ワッペン付けた後のこと・・。 わるなすび 04/12/14(火) 20:51 [未読]
[#2209] 私が「ひっかかってた」のは いぬかい 04/12/15(水) 7:10 [未読]
[#2220] 「障害者」って嫌いなんです わるなすび 04/12/15(水) 10:49 [未読]

[#2196] ワッペン付けた後のこと・・。
 わるなすび  - 04/12/14(火) 20:51 -

引用なし
パスワード
   ▼Lianeさん:
>『診断は決して「免罪符」ではありません。
>自分が変わらないと、決して周りは変わりません。』
>という意見をいう人が多くいます。
>私はハッキリそれは間違っていると思います。

はじめまして。わるなすび です。
いぬかいさんの意見に付け足しです。(私はいぬかいさんとこの掲示板で同じ考えが多い)
私も場合によりけり。そして使い方によりけりだと思います。

>免罪符になかなかならないのは「本当にわからないの?本当にそうなの?」
>という疑惑をクリアできず、感情的な問題からなのです。

重々承知。

>目の見えない人がヨロヨロ歩くのは障害だから許されるのです。
>私たちが私たちAS文化流で行動しても許されなければなりません。

お願いしてもいいですか?この文章をもう一度推敲して書いていただきたいんですが・・。
視覚に障害を持っている方々が聞いたら傷つくと思うんです。


>白い杖でもワッペンでも貼って下さい。
>障害である以上、許されるべきです。
>誰も否定できない正論であるはずです。

これが正論だとしても、正論がまかり通るほどに今の世の中 熟してない(理解が進んでない)からみんな悩むんですよね。

だから「理解して欲しい」・・

白い杖や、ワッペンを貼ったとして、何が変わると思いますか?
周りの人が理解してくれる?理解する努力をしてくれる?
それもあると思います。しかし、
それは「みんなが」という訳にはいかないんです。
息子がAS診断を受けて「居宅援助サービス利用書」なる手帳をもらいました。
これがあなたの言うところの「ワッペン」にあたります。
保育園に入る、学校に進学する、等いろんな場面で 提示 していかなくてはなりません。

その結果、理解してくれる方 と そうでない方 に分かれます。

(普通の)人間に万能を求めては危険です。それが良く分かりました。

例えば、ある集団でこの「ワッペン」を付けたなら。
「そういう人なのね。」と認めてくれる人は「人徳のある人」(あくまで私なりの言い方ですが)
「やべぇ感じがするから関わらないようにしよう」と認めてくれない人
がいるのです。(何人もいた。学校でも職場でも)

表面的ないじめはなくなるでしょう。表面的には「付き合う」でしょう。しかし、
(無意識に)距離ができるのも事実です。

いじめる意識があっての「無視」・・許せません
いじめる意識が無い「無視」・・やるせません。

関わらないようにされることの辛さ・・考えてからワッペンつけたいです。

世の中みんなが理解できるようになってほしいです。

(私ってポリネシアさん的??)

[#2209] 私が「ひっかかってた」のは
 いぬかい  - 04/12/15(水) 7:10 -

引用なし
パスワード
   ▼わるなすびさん:
>>目の見えない人がヨロヨロ歩くのは障害だから許されるのです。
>>私たちが私たちAS文化流で行動しても許されなければなりません。
>
>お願いしてもいいですか?この文章をもう一度推敲して書いていただきたいんですが・・。
>視覚に障害を持っている方々が聞いたら傷つくと思うんです。

私もその一文に正直すっごく不愉快になりました。
これを「アスペだから赦せ」というのは、
いくらなんでも赦されないと思う。

他人に「差別するな」といっておいて、
他の障害を持つ人に対して差別的表現をするのは、
ちょっとムシが良すぎない?

・・・・でも、こう感じるのは私だけかも、
他の人は私と同じ様に感じるか解らなかったので、
「人を傷つける・・・」云々と遠回しに書いてみました。


ひっかかってたのはコレです。

[#2220] 「障害者」って嫌いなんです
 わるなすび  - 04/12/15(水) 10:49 -

引用なし
パスワード
   私 わるなすび は 「障害者」と言う言葉を使うのが嫌いです。

初めて(知らない分野について)知ったことが、私の「絶対的な見解」になってることなんですが。(ASの息子を見てよくわかった)

私にとって「障害」とのはじめての接点は ホームヘルパー2級 の講座を受けたときでした。

カリキュラムが時間いっぱいにもかかわらず、講師(大学の教授や看護師さんなど)「障害の理念」についてたっぷり時間をとって受講者同士で議論させてくれました。
そこでの議論はこの下の ポリネシアさんの書き込み に似たことでした。
さすがに「ヘルパーになる!」という「善の性根」が備わった方たちばかりだったので、「質の高い」意見を勉強させてもらえました。

「障害」・・それは、本人の意思とは全く関係ないものであること。
99.999999・・%の人が障害を 「持ちたくて持った訳ではない」と
責任の所在は決して「障害者」には無いことを私は知りました。今でもそうとしか思っていません。
しかし、私にその意味が本当に理解できたのはASを知ってからですが・・。

「障害者」では その反対は? というと 「健常者」 になってしまうんです。
いくら「前向き」で「努力をしていて」「健全」であっても、この定義では「障害を持った人」は「健常者」になれないんです。

「健常者」ってパーフェクトな人間ではないはずです。
どこかしら、何かしらの不都合を必ず抱えているでしょう。
でもそれが、「社会の認知の枠」に当てはめられると「障害者」になってしまう。

なんか切ないんです。・・最初っから区別されてるみたいで・・。

だから、私は「障害を持った人」と言う言い方をします。
身体的不自由?メンタル的な不自由?知能的な不自由?
みんな「持っている人に責任は無いのです」

事故で障害を持たれた方も「原因」はあるでしょう。しかし、「責任」はないはずです。

だからこそ「(たまたま)持ち合わせて生きている・・けれど必死に生きている」

と思い 「障害を持った人」と 私は表現します。

書くときちょっと長いんですがね。でもこれで誰かが傷つかなくて済むのなら。


>ひっかかってたのはコレです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4800 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.