|
みーぽんさんへ
>私も、今現在なのですが、思いっきり幼稚園のママのなかで浮いています。
>けっこう深刻です。
>普段は園バスでの送迎をしてもらってるのですが、たまにお迎えに行くと自分の居場所がない感じでストレスの極致です。
>娘も園バス送迎で 同じバス停を利用しているのがうちも含め13人です。待ち時間の間 稀に人の会話に加わる事もありますが 大概ポツンと立っています。会話したいときょろきょろするのは惨めなので ボーっとたっています。私の場合 自分が楽しく話したい 仲良くしたいという気持ちより 人と仲良くしていないと まわりに変に思われるから・・・が大きかったので 変って思われたっていいじゃんということで 無理しなくなりました。あと 旦那が行けれる日は 行ってもらっています。
>遠足なんかはお昼どうしようって気になります…
>正直なところ、行事も本当に嫌です。
>いろんな行事もやはり 苦手です。幸い 遠足は 旦那が休みを自由に選べるので一緒に行っています。何かの行事で 園に行く時も一緒に行こうと誘われず 落ち込んでいた時もありましたが 誘われたところで 会話に困るだけなので気にしないことにしました。行事中も 一人でいます。
>子供が小学校に上がっても、これがずっと続くのかと思うと、すごく気が重いです。
>子どもを通しての親の付き合いは減るので 楽になります。
行事中も 子どもの姿をみたら さっさと帰ることにしています。
幼稚園だと 行事中やその前後 楽しく会話している方 多いのですが 小学生にもなると さっさと帰る方が多いので気になりません。
私は今のところ 授業参観等の行事 ほとんど出ていますが こられないお母さんも割といます。幼稚園行事だと 出て当たり前の雰囲気なんですけどね。まあ 休みたい時は休んでも 平気ですよ。さすがに運動会はまずいでしょうけど 運動会も 幼稚園のより 人が大勢来るので ずーっと他所のお母さんと会話がなくっても 誰にもわかりません。気にしないですみます。
>PTAの役員をされたのですね。
ご自分から進んでやったのですか?
やっぱり役員をしたほうが、他のママと付き合いが上手くできますか?
>最初の授業参観前に どの役員を希望するかを書く用紙があったんです。そこに 一人の子供につき 一回は役員をやる事とあり クラスの子ども数を考えたら どうしても避けられないない。それに子どもが小学校6年にもなってやるよりは 今のうちに済ませてしまうほうが 傷つく度合い(仲のよい人がいないことに対する)が少ないかなと思いまして。。。
で 希望を1年生と2年生と○して出したら希望者が3人しかいなかったんです。なので必然的になってしまいました。やったのは 広報部です。私は高校の頃 写真部だったので それなら役にたてるかなと選びました。
やはり お母さんがたの間では 浮いていました。仕事中にみなさん 横道にそれて会話をしだすのですが 話についていけなくって。。。なのでそんな時は与えられた仕事を黙々としていました。仕事さえしていれば 文句は言われません。また一度しか来なかった人がいたので 会話の出来ない人より そちらのほうが問題でした。
>それと、幼稚園のママ付き合いで具体的にどんな工夫をされたか、助言いただけたら嬉しいです。
>助言できたらいいんですけどねえ。。。工夫はしていません。自分は仲良くしようとしても 溝が深まるばかりなので 望まない事にしています。それで つらいと思わないこと。仲良くなるためには 楽しく会話が出来なければなりません。気遣いも必要です。話題についていくために いろんな事に 気にとめてなければなりません。これは興味がないことは 全然覚えられない自分にとって かなり神経をつかいます。人の顔も 覚えなきゃいけません。(前年に幼稚園バス停が一緒だった人なのに 5月には忘れていました) 人の会話を聞き取れるようにならなければいけません。(輪の中でいくつかにわかれ違う会話が始まると 頭が真っ白になります) テンポを速めなければなりません。会話でも 何かをするにでも。。(速めても追いつかないんですけどね)
どれもこれも ちっとも進歩しないので まあ 無理かなと。頑張れば頑張るほど疲れてしまうので 頑張らないで 違う事で楽しめばいいということで。
それに人と一緒にいると 相手も疲れさせてしまうようです。そこで 深い付き合いは望まない事を決め 挨拶をきちんとする 何らかの用で話しかけられたら 緊張せず答えるようする 自分から話しかける時も 緊張しない(かなりの心の準備を要する)という風にしていたらほどほどに話しかけてもらえるようになりました。まったく 無視のお母さんもいますけどね。
すみません ようは開き直るってだけです。仲良くなるために必要な事が まず出来そうに無いので。
|
|