アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2753 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#22157] 無気力 雨森 07/9/29(土) 14:05 [未読]

[#22168] こたついぬさん、雨森さんはじめまして。 じゅんこ 07/9/29(土) 22:30 [未読]
[#22174] Re:こたついぬさん、雨森さんはじめまして。 こたついぬ 07/9/30(日) 7:27 [未読]
[#22176] 返信ありがとうございます 雨森 07/9/30(日) 11:02 [未読]

[#22168] こたついぬさん、雨森さんはじめまして。
 じゅんこ  - 07/9/29(土) 22:30 -

引用なし
パスワード
   こたついぬさん
雨森さん

おふたりとも、はじめまして!
保育施設で働いている者です。
よろしくお願いします。
以前園にいた子どもへの対応に悩んでいた時にこの館に出会いました。

雨森さん
>>自分を健常者だと思っている人は、どうやってアスペルガーの人との線を引いているんでしょうか?
・自分では、違和感を感じずに友だちと接しているつもりなのに、「自分の何気ない一言」や「態度」に周囲が凍り付く・・・。という場面がしょっちゅう起きる
ということが、集団生活の中で年長さんぐらいからみられるようです。
・感覚がとても過敏、大人の言った言葉の受け止め方がとても「マイルール仕様」で、自分ではそんなつもりはないのに「わがまま」と受け止められてしまうこともあります。
 自分の幼少期がどうであったか?が大きな要素だとも言われていますから、ご両親に聞いてみるといいと思います。


>>最近、すぐ、なにもかも考えるのすらめんどくさくなってしまいます。無気力な自分はほんとに情けないし、食欲もあるし、眠れるし、私なんかまだ楽なほうなんだろうとは思いますが、ほんとに辛いです。
こたついぬさんがアドバイスされているように、心療内科に相談されることをお勧めします。

こたついぬさん

>うつと社会不安障害で、心が弱ってしまった者から老婆心ながら申し上げました。

・あしもとが真っ暗で、一歩踏み出すとすーっとどこまでも落ちてしまいそうな不安が押し寄せてくる感じ
・自分で真っ白になってしゃべれなくなってしまう

そんな不安感で、心がすっかりうつむいてしまった時は
ゆっくり、ゆっくり休むことが大事だと気づかされました。
私は不安が強い時にのみなさいと先生から「デバス」を処方していただきましたが、それを持っていることが安心につながり、飲まずに過ごせています。

[#22174] Re:こたついぬさん、雨森さんはじめまして。
 こたついぬ  - 07/9/30(日) 7:27 -

引用なし
パスワード
   じゅんこさん
はじめまして。
抗うつ剤と抗不安薬が処方されております。
社会不安障害に関しては、デプロメールが処方されております。
デパスは肝臓が悪いと処方されません。
何せ肝臓が良くないものですから。
確かに休むことは大切ですね。
でも、いまだに休み方といいますか、くつろぎ方を知らずにいます(苦笑)

[#22176] 返信ありがとうございます
 雨森  - 07/9/30(日) 11:02 -

引用なし
パスワード
   こたついぬさん、じゅんこさん、返信ありがとうございます。

発達障害者支援センターについては、幸い近くにあり、行ってみたい気がするのですが、なかなか踏み切れないでいます。
理由は、そこで病院を紹介されたとして、病院へ行って、もしアスペルガーだと診断されなかったらどうしよう、という不安があるからかもしれません。

実は、私も一応保育所で働いています。(保育士ではありません)
でも、このまま保育士の資格を取って、子どもや親御さんに対応していく仕事をするのは、自分にはどうしても無理があるように思えてなりません。

それで、思い切って辞めて、仕事を探そうと思うのですが、今の状態で新しい仕事をやっていけるのか不安です。

少し前までは、過食を繰り返していました。今は、それは少し落ち着いていますが、無気力は何年も続いているので、やはり、精神科や心療内科に行ったほうがいいのかもしれません。
病院には嫌な思い出ばかりあるので、抵抗を感じてしまうのですが、一人で辛い思いをしているばかりでは、意味がないのですね。


>>自分を健常者だと思っている人は、どうやってアスペルガーの人との線を引いているんでしょうか?
>・自分では、違和感を感じずに友だちと接しているつもりなのに、「自分の何気ない一言」や「態度」に周囲が凍り付く・・・。という場面がしょっちゅう起きる
>ということが、集団生活の中で年長さんぐらいからみられるようです。
>・感覚がとても過敏、大人の言った言葉の受け止め方がとても「マイルール仕様」で、自分ではそんなつもりはないのに「わがまま」と受け止められてしまうこともあります。

自分では、まさにそうだという自覚があります。

> 自分の幼少期がどうであったか?が大きな要素だとも言われていますから、ご両親に聞いてみるといいと思います。
>

親に聞いてみると、「全然普通だった。」と言い、親にしてみれば、むしろ、「はきはきした聡明な子」だったそうです。私が「友達がいなかった」と言っても、あまりピンとこないようです。

まずは、仕事探しと、発達障害者支援センターに行ってみようと思います。
前向きに頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2753 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.