|
▼penpenさん:
>▼Cyperusさん:
>
>>結構そういう事例があるので、心配だったのです!
>>僕は、わりと心配をストレートに出すほうですので…
>
>投稿を読んで自分の過去のつらい体験が蘇るとか
>新聞社会面のいろいろな記事を思い出すようなタイプの人は
>客観的なアドバイスがしにくくなります。
>投稿を読んで心配しすぎるタイプの人はアドバイスは事実の提供程度に
>とどめたほうがいいと思います。
>
>>これは…『反応待ち』です。
>
>反応待ちって釣りっていうことですよね。
>シペラスさんはせっかく率直で誠実という美点を持ち合わせているのですから
>刺激的な言葉を使って相手を挑発するようなコミュニケーションは
>とらないほうがいいのではないでしょうか。
たぶんここに参加している人全てが、『難しい(>_<)』と感じていると思います。
日常の会話だって、時たま『〜だよね』と相手にぼそっと言われて、深い事情を知りたくって、つい『つっこみ』を入れてしまうことはあるにはあると思います。
確かにつっこまれると、僕自身も含めて、『身構えてしまう…』という場合が多いのです。反対の『ぼけ』というか答えを用意しなくてはいけないので…
でも、だからといって100%それを排除してしまったら、裏に込められた『sos(T_T)』のサインを見落としてしまうという不安感もぬぐえないんです。
そこら辺のバランスが難しくなるんです。短めのスレの場合。
|
|