|
▼Cyperusさん:
おはようございます。
>>投稿を読んで心配しすぎるタイプの人はアドバイスは事実の提供程度に
>>とどめたほうがいいと思います。
>>刺激的な言葉を使って相手を挑発するようなコミュニケーションは
>>とらないほうがいいのではないでしょうか。
>たぶんここに参加している人全てが、『難しい(>_<)』と感じていると思います。
シペラスさんがコミュニケーションに問題を抱えているのは理解しています。
その原因のひとつは自分が大勢の意見を代表しているという感じ方です。
『ここに参加している人全て』がと書いておられますが
それはまちがいです。
たとえAS同士であっても自分の考えや感じ方は自分ひとりの少数意見だと
思ったほうがいいです。
そう肝に銘じておけば多分、自己主張が控えめになります。
自分の意見を控えめに言えば、
人からぎょっとされることはかなり減ります。
まあ、自分の確信を違うかも、と思うこと事態、難しいですが、
自分は少数派だと、いついかなる時でもわたしは意識しています。
> 日常の会話だって、時たま『〜だよね』と相手にぼそっと言われて、深い事情を知りたくって、つい『つっこみ』を入れてしまうことはあるにはあると思います。
掲示板に初めて投稿する人にはそんなつっこみはしません。
> 確かにつっこまれると、僕自身も含めて、『身構えてしまう…』という場合が多いのです。反対の『ぼけ』というか答えを用意しなくてはいけないので…
突込みにはボケが答えではありません。
(そんな高等テクが使えたらアスペじゃないのじゃないでしょうか)
突込みには流すというテクも有効です。
例 なんでそんなド派手な服着てるンや?!←突っ込み
1.ハローウィンやからね。←ぼけ
2.気張っておしゃれしたけどだめかなあ。←流す
流すというのはそのままの答えということです。
気の利いた返事などしなくていいのです。
アスペの人って相手の気を引こうとすればことごとく玉砕しがちです。
> でも、だからといって100%それを排除してしまったら、裏に込められた『sos(T_T)』のサインを見落としてしまうという不安感もぬぐえないんです。
シペラスさんは答えと結果をいつも急ぎがちですよね。
性急にすぎます。
> そこら辺のバランスが難しくなるんです。短めのスレの場合。
難しい場合は返信をしないほうがいいです。
シペラスさんは初めての投稿者には返信をしないことをお勧めします。
あと管理人さんをはじめ、たくさんの方がシペラスさんにいろいろアドバイスをなさっていますが
それはプリントアウトしてパソコンに貼り付けておいたほうがいいと思います。
シペラスさんがその時はあやまっても実はそれきり忘れていることが多いと思うからです。
アスペを自覚するというのは、誤認知しがちな自分を理解して人のアドバイスを
心にとどめることだと思います。
|
|