|
▼まる こさん:
管理人の秋桜です。
>某発達障害クリニックのことですが、
>初診費用がなんと20万円です。
>この初診検査は丸一日かけておこなわれるのですが
>内容は、
>★心理テスト(PEP−R,WISC-IIIなど)を1種類行い結果については当日口頭で説明する。
>★後日医師による診断書 心理スタッフによる心理テスト報告書を郵送。
>(診断書には医師による診断とその根拠、心理職によるテスト結果とその結果の解釈、医師・心理による今後の療育プランが含まれる。)
>★テスト場面はビデオで記録し、スタッフミーティング時の参考にする。
>★初診時に診断名が判明できる。
>
>息子が総合病院で診断を受けた時、確か1時間くらいの診断で(心理テストはありませんでしたけど)3000円程度だったと記憶してます。
>
>このクリニックの初診費用は妥当な金額なのでしょうか?
>発達障害の詳細を知りたい場合、こんなにお金がかかってしまうものなのでしょうか?
これは医療保険を使うか自費で払うかの差です。医療保険の場合3割負担ですが、自費の場合は10割自己負担になります。医療保険というのは診療を行う際にもいろいろ制約が生じます。例えば心理士は現在医療資格ではないためいくらセラピーなどをしても料金を取ってはいけないのです(検査だけは例外です)。
医療保険ではできないことをやりたければ自費でやるしかないのが今の日本の医療です。全部自前でやるため経済的には一般企業と変わらないのです。
1日コースならばかなりの人数のスタッフが必要ですから彼らの人件費がかかります。他にも施設費、光熱費、機材を揃える費用、スタッフの質を維持するための研修等々を加えていけば相当の額になるでしょう。
以前勤務先のドクターと「本来ならどの位かかるんだろうね」と計算したらこれでも収支がトントンかむしろ赤字になりそうな感じだったので、目先の金額で判断されない方がいいです。
実際まる こさんが問題にされているクリニックの院長と話をしたことがありますが、この話をしたら「その通り。実際はかなり大変。でも分かってくれる人なかなかいないんだよねぇ。あなたみたいに医療現場の経験がある人は別だけど」と言われました。
それにこの料金でも初診3年待ちで現在受付をストップしている、ということは「それでも診てほしい」という人がいる何よりの証拠だと思います。
|
|