|
▼萌葱さん:
>ありがとうございます。返事が遅くなってすみません。
>
> 息子は、太る事を怖がっています。
>男の子の成長!?・・・精子が出る事を凄く怖がっています。
>ある程度栄養を取らなければ精子が出ない・・・と言う事が解ったのか毎日体重計とにらめっこをしています。
> 私たちは、「食べない」事は、SOSのサインだとは、思っていません。
>精子が出ることが怖いのだと思っています。
>息子の女の子に対しての避け方は、凄いです。
>たとえば・・・テレビで高校野球の応援のチアガールの子達が写るとおもむろに嫌な顔をし目そむけます。・・・週間少年ジャンプが好きで買っているのですが、ちょっとスケベな女の子の話の所を破いてしまいます。
そうなんですか…
性の問題というと、かなり真剣に悩みに答えてくれるような相談相手というのは、割と身近に求めにくいものです。そして、自分自身の答えというのも最も出しづらいものです。
というのも、人間は『生き物』でありながら、集団を円滑に平和に保つために組み立てられてきた『倫理』や『理性』というものの中で、生きていかなくてはならないというジレンマを抱えている存在であるからです。
性というのは、『大人になる』『跡取りを維持できる』というようなプラス面の他に、『犯罪の温床』『責任感を厳しく問われる行為』『パートナーの心身にダメージを与える可能性』といったマイナス面もあって、35歳を今年迎えた僕ですら、
未だにどう向き合っていったらよいのか、皆目わからないままです。
今朝、通っている福祉作業所のスタッフさんにうかがってみたのですが、
やはり、そういったことの『心のもつれ(@_@)』が原因で、節食に支障が出てくるということが少なからずあるようです。
>でも私達は、嫌々ながらでもディケアを始めたら息子なら何とかやっていくと思っています。あの子は、動き始めが重い、勇気がもてないと思っているからです。
>でも私達が住んでいる所は、田舎で中々息子にあったディケアを受ける場所がありません。この前行った病院でもディケアをやっていましたが、息子の年齢の子は、いないので、なじめないだろうと言われました。
多少お住まいのところから離れていても、月に一度くらい、発達障がいの専門家のカウンセリングを受けるか、または、同じハンディを持っている同世代のコと触れ合う機会を作ってみたほうが良いと思います。
とにかくピンからきりまで、親御さんが抱え込んでしまうということは、『親子共倒れ』ということになりかねないので、なるべく、理解ある人たちの助けを得ながら、ステップ・バイ・ステップで歩いていくことが大切です。
下記に『発達障がい支援センター』と『日本自閉症協会の各支部』のリストをUPしておきます。
http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter2007.htm
(発達障がい支援センター)
http://www.autism.or.jp/organization05/branch20071031.htm
(日本自閉症協会の各支部)
です。
連絡を取ってみてください。
|
|