アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2653 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#22576] 本人から言い出しました めえめえ 07/10/28(日) 1:15 [未読]

[#22780] Re:NHK番組 あかね 07/11/6(火) 18:08 [未読]
[#22793] Re:NHK番組 めえめえ 07/11/7(水) 9:59 [未読]
[#22807] [投稿者削除] [未読]
[#22846] Re:横レスですが・・ めえめえ 07/11/10(土) 21:03 [未読]

[#22780] Re:NHK番組
 あかね  - 07/11/6(火) 18:08 -

引用なし
パスワード
   >診断名自体が
>ハンディキャップになる恐れがありますもの。

そうなんです。

投稿もされてるペック研究所のHPの本や、変わった人たち?のような本は
いいかもしれません。

でも、うちの場合は、告知なんておおげさなものじゃなく
なんとなくわかっていってしまった、感じです。

1年のときに、身の回りのことが出来ない、親の躾だ!みたいなことになって
私は、この子はADHDかな、と思っていたので、これは医師の診断がないと
学校側とうまくいかないなと感じて受診、ADHDとアスペでした。

それから何度か受診もしましたし、親が本やネットで調べてるのを見ているうち
自分がそうなんだ、とわかっていったようで、特に、「実はね、あなたは」
みたいなことはありませんでした。

私も、アスペの良い点を強調して話してましたので、
子供が否定的に捉えることもありませんでした。

弱点と思われる社交面では、ありがとう、ごめんね、挨拶、と言った基本、
自慢しない、悪口言わない、暴力ダメ、などが徹底されていたせいで
嫌われることはありませんでした。
変わってる、とは思われてましたし、いじめる子もいましたが。

おとなしいタイプじゃなく、非常に目立つ方で、離席もしょっちゅうでした。
本人は、何かを思いついたので、とりに行ってしまうなど、理由がありました。

授業中納得いかないと、校長室にクレームつけにいくような子でしたが、
4年までの校長が大変素晴らしい方で、息子の言い分をきちんと聞き
いつも褒めてくれました。

3、4年の先生はがんじがらめに縛らないタイプで、
友達と遊ぶことの楽しさを教えてくれましたし、息子の優れた点を見抜き
他の子供に指導させることもあり、彼なりの自尊心が保たれていました。

テレビに出てきた子は(周囲が読めず、プイとどこかに行ってしまうような、非常にわがままに見える態度)
だったので、あんな失礼な態度はとらない、と。

5年の真ん中あたりから、精神も成長し、周囲もよく見えるようになりました。

相手がこう思うだろうから、こう答えたら友達が怒られるかもしれないなどと想像し、返答を変えるようなこともするようになりました。

ですから、今は、アスペにはこういう特徴があって、こういう態度や言動が
人から嫌われる、というようなことを、具体的に教えています。

嫌われる例)頑固、言い張る、揚げ足をとる(本人は質問のつもりでも)


子供が一番ぶつかるのが、養育をされていないアスペの子です(苦笑)
ずけずけ言われるのが、非常に腹が立つようです。

特にトラブルがなければ、名前は後追いで、特徴、注意点、などを
少しずつ教えてあげるだけでいいように思います

養育はとても大事で、親に教えてもらったか否かで、成長がかなり違います。
息子は、気遣いや気配りという点で、父親をはるかに超えてます。(笑)


▼めえめえさん:
>▼あかねさん:
>
>うちは小1のとき、パニックが頻回だったので、
>校長からぜひぜひ通級をと強くすすめられました(汗
>どうしても、表に目立つ症状が出てる子が優先されてしまい、
>目立たない、手の掛からない子は後手に回されがちですね。
>
>でも今年の学年(小4)は「自分で考えて自分で行動する」
>先生が意図的に言葉による指示・指導を減らしてますから、
>高学年に向けて、わからないことを先生に確認するとか、
>周囲にたずねてみるとか、本人のスキルを上げないと
>ますますつらくなると思ってます。
>
>>「僕はあんなじゃない」というかんじでしょうか。
>
>うーん、うちも多分、そういうかんじになるかと…
>うちは話し方も普段は杓子定規で丁寧過ぎるほどだし、
>本人があまり人と関ろうとしないのでトラブル自体も少ないし…
>ほんと、定型発達の子もそうだけど、アスペや自閉系の子だって
>千差万別ですよね。
>
>>下手に名前だけが知れ渡って、こういう人達、みたいな偏見をもたれるのも
>>嫌だなと感じています。
>
>そういう気持ち、私もあります。
>男子/女子は…とか、血液型Aは…とか、ステレオタイプで処理しようと
>しがちな世の中にあって、下手にカテゴライズされると、診断名自体が
>ハンディキャップになる恐れがありますもの。
>告知については、主治医とよく相談してみます。
>ありがとうございました。

[#22793] Re:NHK番組
 めえめえ  - 07/11/7(水) 9:59 -

引用なし
パスワード
   ▼あかねさん:
>投稿もされてるペック研究所のHPの本や、変わった人たち?のような本は
>いいかもしれません。

吉田友子先生の論文や記事は、いくつか拝見しました。
本人向けにも『あなたがあなたであるために』はよさそうですね。
ありがとうございます。

>私も、アスペの良い点を強調して話してましたので、
>子供が否定的に捉えることもありませんでした。

自然に、良い点も含めて話せるといいですね。
あかねさんを見習って、あまり「告知」と緊張しない方がいいのかも
しれないと思い始めました。

>ですから、今は、アスペにはこういう特徴があって、こういう態度や言動が
>人から嫌われる、というようなことを、具体的に教えています。
>
>嫌われる例)頑固、言い張る、揚げ足をとる(本人は質問のつもりでも)

うちも、本人はそうとは思わなくても揚げ足をとるような言葉や、
追い討ちをかけるようなコメントがあります。
昨日もキツイこと言い出したので「あったかことば(学校でやってる
「すごいね」「今度はできるよ」など前向き言葉運動です^^;)でね」
と声を掛けたら、アッと言って口を手でふさいでました。
やはり、具体的に教えるのがよいようですね。

>息子は、気遣いや気配りという点で、父親をはるかに超えてます。(笑)

ああ、そうなってくれたら最高ですね。
うちもダンナも含めて療育していかなくちゃ(笑)

[#22807] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/3/21(金) 22:48)

[#22846] Re:横レスですが・・
 めえめえ  - 07/11/10(土) 21:03 -

引用なし
パスワード
   ▼じゅんこさん:
レスありがとうございます

>あなたの苦手なことは○○というようにして、具体的に一緒に克服していく方法を見つけていく姿勢がいいのかも・・?と思います。

今週主治医に電話で相談したら、同じ主旨のことを言われました。
母である私がオタオタしやすいのをよくご存知で(^^;

>あったかことば・・いいですね。相手をやっつけたり、否定したりしない気配りをちょっとするだけで、コミュニケーションがとてもうまく進む・・親子でも、夫婦でも職場でも・・・!!!私も「あったかことば」実践したいと思います。

否定から入らないという配慮、なかなか大人でも難しいですよね。
私も気をつけようと思います〜。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2653 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.