アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2683 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#22826] 意味がわからない言葉 てんてん 07/11/9(金) 9:19 [未読]

[#22829] Re:意味がわからない言葉 kaze 07/11/9(金) 15:03 [未読]
[#22831] Re:意味がわからない言葉 てんてん 07/11/9(金) 15:52 [未読]

[#22829] Re:意味がわからない言葉
 kaze ホームページ  - 07/11/9(金) 15:03 -

引用なし
パスワード
   ▼てんてんさんへ

 当事者のkazeと申します。

 てんてんさんの書かれていることがとても、理解できます。

 その言葉自体が、発せられていても、じつはあまり意味を持たないこと・・・
 結構あります。
 頑張って!とか・・・
「誰でもみんな大変な思いをしているのよ。」も正にそうですよね。

 私もがくんとくることがあります。
 でも、最近はこう考える様にしています。

 誰でも の部分を 『私』に置き換えて考えているのです。
 つまり、その人は、大変な思いをしているという事を主張したいのだと。
 本当の所はわかりませんが、それに付いては、その方に根掘り葉掘り聞かなければ分からないことなので、それはこちらの妄想として。

「そうね、いろいろあるわね。」
 という言葉も、よく使います。
 そういう事で、相手が納得すれば、それで話は完結するので。
 合言葉、会話の接続詞 みたいなものだと思うと、こだわらなくて済みますし、私はそういう様にストレスを溜めないようにしています。
 
>40代、成人当事者の者です。
>
>会話の中で
>「誰でもみんな大変な思いをしているのよ。」
>というような意味の言葉がでてくるのですが、
>私は、この言葉のニュアンスが良くわからないのです。
>
>年齢的に、みんないろいろな出来事があって、
>この言葉が、今まで以上に頻繁に現れるようになっています。
>
>私は、小さい時から、人の大変な話を聞かされることが多かったし、
>(今でもなので、私の係りの仕事なのか?と思うほどです。)
>自分でも、早くからいろいろなことがあったので、
>逆に、大変じゃない人がいるのを知らなかったぐらいです。
>
>だから、この言葉の本当の意味が良くわからないのです。
>多分、言葉通りの意味じゃないのだろうと思います。
>
>こう思うと、みんなも頑張っているだから、自分も頑張ろうって
>思えるっていうのは、わかるのですが、
>それだけではないような気がするんです。
>
>なんとも、嫌な気分がするのです。
>馬鹿にされているような気分になるんです。
>
>気にしないようにしていたんですが、
>今、回りの知人友人が、大きくごたごたしている人が多くて、
>これからも頻繁に言われそうなので、
>頭の中の振り分け先を、ちゃんと設定しておきたいのです。
>
>コントロールがMax状態の時に聞いてしまうと、
>一挙にがくんときてしまって、
>私自身の努力すべきことに、
>エネルギーがまわせなくなってしまいます。
>
>良く出てくる言葉で、辛くなって、ストレスがあがる言葉に関しては、
>頭の中の行き先を考えて、その言葉がきたら、ぱっとその場所に送って
>ストレスをためないようにしているのですが、
>この言葉の行き先が定められないので、
>なにか参考になることなどごさいましたら、
>よろしくお願いいたします。
>
>あっ、今、書いていて思ったのですが、
>嫌な気分がしても、何も考えたりせずに、
>「そうね、いろいろあるわね。」って言えば
>済む話なのかな?
>
>そうすれば、何度も言われなくてよいのかな?
>合言葉みたいなものなのでしょうか?
>
>どうか、よろしくお願いいたします。

[#22831] Re:意味がわからない言葉
 てんてん  - 07/11/9(金) 15:52 -

引用なし
パスワード
   ▼kazeさん:お返事ありがとうございます。

うまく説明できなくて、不安だったのですが、
理解していただいてありがとうございます。

> その言葉自体が、発せられていても、じつはあまり意味を持たないこと・・・
> 結構あります。
> 頑張って!とか・・・
>「誰でもみんな大変な思いをしているのよ。」も正にそうですよね。

 そうなんです!頑張っても、まさにそうです。
 意味はないけど、意味があるという言葉が辛いのです。

 しかも、一つパターンを学習して安心していると
 実は、違うパターンが存在していたなんてことが..
 常に理解が3分の2って感じなんです。

> 私もがくんとくることがあります。
> でも、最近はこう考える様にしています。
>
> 誰でも の部分を 『私』に置き換えて考えているのです。
> つまり、その人は、大変な思いをしているという事を主張したいのだと。
> 本当の所はわかりませんが、それに付いては、その方に根掘り葉掘り聞かなければ分からないことなので、それはこちらの妄想として。

  これなら、よくわかります。
  私は、沢山、相手の話を聞いた後で、
  相手も楽になったと言った後だったのですが、
  たぶん、どこかに納得がいかなことがあって、
  それを埋め合わせたのかもしれません。
>
>「そうね、いろいろあるわね。」
> という言葉も、よく使います。
> そういう事で、相手が納得すれば、それで話は完結するので。
> 合言葉、会話の接続詞 みたいなものだと思うと、こだわらなくて済みますし、私はそういう様にストレスを溜めないようにしています。

 これも、大変参考になります。
 これなら、とりあえず、がくんと来る前に、対処できる気がします。

 本当にありがとうごさいました。助かりました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2683 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.