|
▼じゅんこさん:
はじめまして。お返事、ありがとうございます。
>
> 会話において両者にどっちが不幸か?をランクづけしたい(比較しよう)という気持ちが働いているとしたら、
> 「誰でもみんな大変な思いをしているのよ。」
>という言葉を発する人は、相手に対して、あなたの大変な思いはそんなに大したことじゃないわよ!という意味がこめられているように思います。
そうなんだと思うんですけど、
それが、私の愚痴で言われているわけじゃない所が、わからなかったんです。
相手の愚痴を沢山、聞いて、かなり親身に聞いた後で、言われたり、
一対一じゃなくて、誰かの話をみんなで、聞いた後で、言い合ったりしている
意味がわからなかったのです。
いろいろな方のレスで、
たぶん、上の場合は、
やっぱりすっごく辛くて、
一人ぼっちの気持ちなんだってことかな?
気持ちがやさぐれている(?)てことだと思います。
それに、本当に、私は、おき楽に見えるみたい。
思い当たる節は、満載です。
下の場合は、締めの挨拶とともに、私達、いろいろ経験して
えらいわよねっていう同調の意味かな?
> あなたより私の方が大変なのよ!とまるでマーキングするような表現をする人って、残念だけどいっぱいいます。
きっと、私が見てとるようなストレートな意味だけじゃなくて
いろいろ混ざっているんでしょうね。
ただ、私がそれをまねして使うと、ストレートな意味だけになるので
形はにていても、もっとひどい感じになると思うので、
要注意です。
> 私だったら、相手が発する言葉の中に含まれる「言外の意」を察してあげることが必要な関係の相手かどうかで判断します。
>例えば
> 自分の子どもがいつもは言わないような口調で刺さって来る場合やいらいらして冷たい言葉を吐く時は、「外でなにかあったかなぁ〜?」
> 愛する人に心ここにあらずのような返事をされた時も、「あれ?いつもと違う。なにか心配なことがあるのかしら?」
>みたいに・・・。
>
> 会話している時の口調って、いつもいつも相手のことばかり配慮して言葉を選ぶことができないこともあります。自分の体調やいろいろな状況で・・。
>同じように今自分が会話している目の前の人も、その人にしかわからない(もしかしたらその人にもわからない)状況があって、相手をいやな気持ちにさせるような言葉を吐いてしまっているのかも知れません。
>
きっと、そうなんですね。
私は、どう対応して良いのか、わからないので、
時間をあけてみることにします。
そっとしておくってことも、相手を思いやることだし、
自分が泥沼に知らず知らずに入りこまいことなのかなと。
定型の人のパニックで、
カームダウンしているとか考えたらどうかなあ?
>>嫌な気分がしても、何も考えたりせずに、
>>「そうね、いろいろあるわね。」って言えば
>>済む話なのかな?
>
> それに賛成です!
> 私も、自分の中で「あ!いやだなぁ〜。」と感じた瞬間に、その言葉はトイレの水洗にジャー!と流し去るようなイメージで、心で受け止める前にシャットアウトしてしまいます!!この人はどうしてこういうんだろう〜?なんて考えないようにしたほうが無難ですね。
どうしても、たどって考えてしまうので、
基本は、ポイってしておくのが良いですよね。
水洗にジャーも、使えそう。あっ、でも水の行き先をたどりそう(笑)。
>もうすぐ50歳の私ですが、時々感情的な言葉を発してははっと気がついて、「ごめんなさい」でやり直し。言葉の表現ってとってもむずかしいですが、失敗を重ねながら上手なコミュニケーションを修得していけたらいいなと思っています!一緒にがんばりましょ!
言葉、むずかしい..
この際、言葉の難しさを楽しむことにした方がいいのかも..
本当に、いろいろ、ありがとうごさいました。
|
|