|
▼ももりんさん:
はじめまして。
小4の下の子は、ごっこ遊び(見なし遊び)はできましたが、
小2ぐらいまで、輪の中にはいるけど、よく観察すると受け答えが「?」
という感じでした。
今思うと、自分のファンタジーの世界にいたんですね。
だから、実は同じ遊びを共有してるわけではなかったようです。
でも彼自身が楽しんでその場にいたのだから、ま、いいか、と思います。
人が好き、人が嫌い、といった情緒の問題ではないと思ってます。
子供によっては、むしろ人好きで人なつこいけど、
ときとして関わり方が一方的だったり、不適切なケースもありします。
マークや文字に関する興味に比して、人への興味が著しく少ない、
そういった凸凹のある個性なのだ、と私は思います。
もちろん、ご両親の育て方や愛情不足のせいではありません。
アスペルガーを含め、発達しょうがいを持つ子に対するの子育ての
方法で有効なことは、たとえば社会性を育てるトレーニングや視覚支援、
癇癪の処理の仕方など、定型発達の子の子育てでも大いに有効です。
本人も、癇癪で表現しなくてもよくなるなら、むしろ楽になるかも…?
集団療育でよい出会いがありますように。
|
|