アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2609 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#23418] 受診します 季花 07/12/13(木) 21:31 [未読]

[#23441] Re:受診します 明子 07/12/15(土) 9:37 [未読]
[#23445] 明子さん 季花 07/12/15(土) 14:05 [未読]
[#23455] Re:明子さん 明子 07/12/15(土) 23:12 [未読]

[#23441] Re:受診します
 明子 メール  - 07/12/15(土) 9:37 -

引用なし
パスワード
   ▼季花さん、みいぽんさん、こんにちは。
横レスですみません。

私はどちらかというと、みいぽんさんの意見に近いです。

>ただ…ここからは、私個人(および主人)の私見になりますが…
>診断名をもらうからには、社会において「困難さ」がある それに対して対処していくために、困難に対する各方面からの支援をもらうために 診断名をもらう とのスタイルで診断を捉えています。

私も同感です。
ウチの主人も、診てもらっても診断されない程度かな?とは思いますが、自閉的な面がありますし、社会的にも苦労してるようです。
でも、ここで仮に診断をもらい、例えば職場でアスペルガーを公表しても、「だから何なわけ?」と思われてしまいそうです。
もちろん、自分の話の持って行きかたにもよると思いますが、ウチの夫みたいなタイプならあまりプラスにはならないと思います。
「普通なのに、障害だって?」と思われてしまいそうです。
世間の認識はまだまだその程度なのだと思います。
一応社会に適応している範疇なら、話すことには慎重な態度のほうがいいという考えでいます。

一方わが子は、学校側には説明済みなものの、保護者の方々にはほとんど話してないし、実際に診断名がついてません。
他の保護者のかたはウチの子のことを健常児だと思っているので、本音がチラホラ耳に入ってきます。
「ウチの子のクラスに○○症の子がいるんだけど、ときどき困る行動があるのよ。ウチの子はまあ大丈夫で仲良くしてるんだけど、席を離してほしいって言ってる人もいるみたいよ。お母さんも居たたまれないよね」
こう話していた親御さんは、比較的障害児に理解のあるかただと思います。

どういう症状があるかは、子どもや周囲の人から聞いていればある程度わかる。
ですが、どうしてそういう行動を取ってしまうのかまでは、なかなか理解してもらえないように感じています。

どうしてそういう症状が出るのかまでは理解されてないけれど、正直、クラスメイトの親ぐらいの立場の人にそこまで理解を求めなきゃいけないのか?私は疑問に思っています。
そこまで理解を求めるとしたら、発達障害について多少は学ばないといけなくなってきますよね。
小学生ぐらいだったら、懇談会などのときに親が小冊子を作ってクラスの保護者に配る、自ら説明するということはできると思いますが。

社会的に成功している大人のアスペルガーのかたは、ほぼ問題行動なし、に他人には見えると思うので、理解を求めるのは難しいように思います。
「どうして私にそういうことを伝えたいのだろう」という疑問を感じるかたがいると思うので、説明するのならかなり工夫しなければ季花さんの意図は伝わりにくいように感じます。
前向きなのは素晴らしいと思いますが、「変わった人ね」という印象を持たれたら逆効果ですよね。

私自身は「私も似たような傾向があるから…」とか「物忘れが激しくて困ってる」とか、たまに私や子どもの困り感についてさらっと話すことがありますが、相手の人には「でもがんばっているよね」「悪い人じゃないよね」という印象を持ってもらうように、と意識はしてます。

私はその程度の行動でも、ゆくゆくは発達障害に対する理解につながるような気がしてるんです。
「あんなこと言ってた明子さんやお子さんも、発達障害だったのかもね、でもがんばってたよね」といつか思い出してくれたらな、という淡い期待を抱いてます。

診断を受けること自体が悪いことではないし、お子さんにとっても心強いと思います。
ですが、診断=周囲の理解、につながりやすくなる、とは限らないんじゃないかな?と少し疑問に感じました。

みいぽんさんが書かれていることと多分共通してると思いますが、発達障害のある人でもいろんな人がいる、そんなことをさりげなーく伝えていければいいんじゃないかな?って考えています。

[#23445] 明子さん
 季花  - 07/12/15(土) 14:05 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございます。
すみません、
みいぽんさんへのレス2時間作成して
(まあ、それは消してしまったのですが)
ちょっと疲れてしまいました。

文章が短くなりますが
私のASの診断には明子さん、みいぽんさんが
意図する他の理由があります。
でもそれはすみません、
理解していただける自信がないし、
それに対しての違う意見を受け止めて
お返事する元気がないので
それは言えませんが。

ただ私は
自分が会社を設立したことを
自慢に思ったり。
「私のようになれますよ」とか
「ASでも成功するんですよ」とか
「希望を持って」とか
そういった類の理由ではないことだけわかってもらえたら
嬉しいです。

[#23455] Re:明子さん
 明子 メール  - 07/12/15(土) 23:12 -

引用なし
パスワード
   ▼季花さん、こんにちは。

お疲れ様です。
もし、負担のようなら、レスは不要ですので、ゆっくり休んでくださいね。

私自身も実は発達障害の傾向があり(主に困り感があるのはADDの症状で物忘れが激しい)、最近幼稚園のイベントなどのお手伝いをするようになったのですが、物忘れのひどさが原因で、窮地に追い込まれることたまにアリ…。
(「あれっ?預かったアレどこにしまったんだっけ〜〜!?」なんてことは朝飯前です(^^;疲れます)
でも、私は実はADHDだから、とはどうしても言えません。
「もう、物忘れが激しくって…ごめんね、気をつけるね」ぐらいしか、言えないのです。

世間の人は自分の苦労について、意外とホントのことは言ってないような気がします。
「失敗してすみません、これからこういう対策をして、同じような失敗はしないよう気をつけますので」などと言いますよね。

療育に行って親御さんたちと話す機会がありますが、その子その子によって心配な面が全く違うようです。
ましてや自分のことは、言い訳と誤解されないように理解してもらうのは、とても難しいように感じています。
発達障害への理解の難しさって、その辺にあるように思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2609 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.