|
Chiquititaさんへ
こんばんは
>私は身体障害もありましたが、小学校〜高校にかけて、実際の身障以上に体育の授業を怖がった記憶があります。
>おそらく体のあちこちをぶつけるために発生する痛みに対して、異常なほど神経質だったのが理由だと思われます。
>また、平衡感覚が悪く、平均台や跳び箱では転落事故が多発し、実際に左腕を骨折したこともあります。
>握力が正常なのに鉄棒での落下も多く、41年間逆上がりが一度も成功していません。
>
>もし他の当事者の皆さんにも同じような経験がございましたら、現在子育て中の当事者の親御さんにもアドバイスになるとは思いますが、如何なものでしょう?
ボール類が怖かったです。
高校生の時 バレーボールの授業で バレー部の人のスパイクが飛んでくると 思った瞬間 当たってない(一瞬記憶が抜けた感じがしたので 実際は 当たってるかも・・・でも どこも痛くなかった)のに 倒れました。
また 社会人になって見に行った とある劇団で 終演後 チクワを投げるのですが どうしても取る事が出来ませんでした。
鉄棒も マット運動も 全然出来ずにいました。(コツが全然わからない)
泳ぐのも苦手で 25メートル 泳ぎきれた事がありません。(進まず沈んでいく)
縄跳びも苦手だったし 野球ボールを投げても 全然遠くに飛ばないし 人並みに出来たのは 卓球(ボールが小さいから?)と スケート(好きだったのと 転びたくないという気持ちから 上達した)くらいです。
違う所に 自転車の乗り方をマスターするのに 異常に時間がかかったりしませんか?と質問を書かれていますが 私 そうです。補助輪を外せるようになったのが 小学校4年の時でした。三輪車も 扱いがよくわかっていなかったのか 坂道を登ったあとは 下りという場所で カーブを曲がれず(三輪車なので 曲がりにくくて当たり前)に 壁に激突しました。年中か年長か・・・扱いなれていていてそうな年齢の頃(子どもによってはとっくに卒業・・・)だったと思います。
今現在 子どもを後ろに乗せて走ろうとすると ふらふらします。
話はそれますが 私は 自分の事を父方に似ていると思っていました。(見た目と 鬱っぽいところ・・・祖母がそうなんです)
しかし 最近 気がついたのですが 自分がここにきて当てはまると思ったことが 母にも当てはまるんです。(人の顔を覚えられない 会話がずれている 運動能力がない 手先が不器用)
自分の子どもはどうなるんでしょうねえ・・。
娘は私に似た部分があるんじゃないかと 心配しているのですが 水泳以外の運動面では どうも 似ていないように思われます。(ただし 指示がわからないので 自分の番になっても 戸惑っている様子)
こちらのサイトに書き込みをされている人の中に 運動面は 全然 問題ないっていう方は いらっしゃるんでしょうか。。。
自分の経験談を話しているうちに 質問になってしまいましたが もしよろしければ どなたか お返事ください。
では
|
|