アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2585 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#23650] 神奈川周辺で学校を探しています。 キッコ 08/1/4(金) 7:28 [未読]

[#23653] Re:神奈川周辺で学校を探しています。 フリージア* 08/1/4(金) 13:07 [未読]
[#23663] Re:神奈川周辺で学校を探しています。 キッコ 08/1/5(土) 4:50 [未読]
[#23666] Re:神奈川周辺で学校を探しています。 明子 08/1/5(土) 10:10 [未読]
[#23667] Re:神奈川周辺で学校を探しています。 キッコ 08/1/5(土) 13:50 [未読]
[#23669] Re:神奈川周辺で学校を探しています。 明子 08/1/5(土) 14:57 [未読]
[#23684] Re:神奈川周辺で学校を探しています。 キッコ 08/1/6(日) 2:33 [未読]
[#23686] Re:神奈川周辺で学校を探しています。 明子 08/1/6(日) 9:31 [未読]
[#23709] Re:神奈川周辺で学校を探しています。 キッコ 08/1/8(火) 3:33 [未読]
[#23688] Re:神奈川周辺で学校を探しています。 めえめえ 08/1/6(日) 10:17 [未読]
[#23714] Re:神奈川周辺で学校を探しています。 キッコ 08/1/8(火) 16:00 [未読]
[#23690] Re:神奈川周辺で学校を探しています。 みるるん 08/1/7(月) 1:01 [未読]
[#23711] Re:神奈川周辺で学校を探しています。 キッコ 08/1/8(火) 15:48 [未読]

[#23653] Re:神奈川周辺で学校を探しています。
 フリージア*  - 08/1/4(金) 13:07 -

引用なし
パスワード
   ▼キッコさん:
はじめまして

今のところ神奈川県は日本で最も先進的な地域の一つと認識致しております。
しかし、2〜3年後の事は今の状況から推し量るには無理が大きいです。
また、地域が理解が有るかどうかに加えて、実際の学校の理解は「校長先生次第」というのが日本の現状です。

>そういった情報を知るのに良いHPなど有りましたら、教えていただけませんか?
日本自閉症協会神奈川県支部のURLは
http://www.kas-yamabiko.jpn.org/about_kas.htm
です。 
アスペルガーに焦点を合わせた活動を始めている部会も有るようですから、必要なら直にお問い合わせをされることは可能だと思います。
しかし、お子さんの状況も、学校の状況も大きく変化しますので、学校探しはもう少し帰国時期に近づかれてからお考えになるのが良いと感じました。

お尋ねの内容とはずれますが、
>私達は今海外に住んでいますが、後二、三年後に日本に戻ると思うのですが

この時の年令が気になります。
小学校の3〜4年生というのは、とても難しい時期だからです。

小学校入学の時期に合わせた帰国が「負担の少なさ」という意味ではベストだろうと思われます。
それが難しければ、文化・習慣の違いに関してのとまどいを減らすために、一時帰国などで、体験入学をするという事も考えても良いと思います。
(知人で、海外在住の方が2ケ月間ぐらい、祖父母の家から日本の学校に通学していましたので、教育委員会に相談されれば、何か方法が有るのだと思います。)

[#23663] Re:神奈川周辺で学校を探しています。
 キッコ  - 08/1/5(土) 4:50 -

引用なし
パスワード
   ▼フリージア*さん:

リンク付けていただいてありがとうございます。
日本の学校の情報とか全く知らなかったので、まず最初の足がかりになりそうです。

>この時の年令が気になります。
>小学校の3〜4年生というのは、とても難しい時期だからです。

帰国の時期は未だはっきりと判っていないのです。
おそらく2.3年先だと思うのですが、半年先の可能性もあるので、とりあえず日本の学校の現状を把握しておく必要があるのかな、と思いました。
>
>小学校入学の時期に合わせた帰国が「負担の少なさ」という意味ではベストだろうと思われます。
>それが難しければ、文化・習慣の違いに関してのとまどいを減らすために、一時帰国などで、体験入学をするという事も考えても良いと思います。
>(知人で、海外在住の方が2ケ月間ぐらい、祖父母の家から日本の学校に通学していましたので、教育委員会に相談されれば、何か方法が有るのだと思います。)

そうですね、小学校に入る前にタイミングよく帰国できると理想ですね。
一応、日本語の補習校があるので、上手く入学する事が出来れば(テストがあるんですよ〜)通わせようと思っています。
日本に帰国して幼稚園のことも考えたのですが(本当はコレが一番ベスト)、両方の祖父母がご老体なので、頼る事が難しいかなと思います。
実はこちらに日系の幼稚園があるのですが、不幸にも息子が行きたがらなく、どういったわけか、現地の通常学級の幼稚園は喜んで行ってくれます。
日本語のセラピストも居たのですが、現地のセラピストの方が上手で相性が良いみたいです。本当にヤレヤレ、、、。

[#23666] Re:神奈川周辺で学校を探しています。
 明子 メール  - 08/1/5(土) 10:10 -

引用なし
パスワード
   キッコさん、こんにちは。

あまり頼れないにしても、ご自分の実家の近くのほうがいいと思います。
子育ての主体になるのは大抵の場合は母親ですから、母親の精神安定は療育より大事かもしれません。

神奈川と千葉ぐらいだったらそう大きな差はないはずですし、ここは絶対お勧めできるという学校も公立校ではまずないと思います。
校長先生が変われば、学校の方針も変わってしまいますし。

ただ、街の再開発や逆に社宅等が取り壊されるなどがない限りは地域の雰囲気や学校の規模は数年単位ではそう変わらないと思うので、そういう視点から学校選びを検討するのもよいかと思います。

まず千葉か神奈川かどちらに住むか決めておいて、その地域で学校を探しその学区域で家探ししてみる、という手順もアリかと思います。

具体的な学校情報を得るためには、やはり親の会に参加するのがよいのではないか、と思います。
メールなどの問い合わせに応えてくれるところもあるかもしれません。

[#23667] Re:神奈川周辺で学校を探しています。
 キッコ  - 08/1/5(土) 13:50 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さん:

レス、ありがとうございます。

>あまり頼れないにしても、ご自分の実家の近くのほうがいいと思います。
>子育ての主体になるのは大抵の場合は母親ですから、母親の精神安定は療育より大事かもしれません。

確かに、親の精神安定はとても大事ですよね。つくづく感じます。


>神奈川と千葉ぐらいだったらそう大きな差はないはずですし、ここは絶対お勧めできるという学校も公立校ではまずないと思います。
>校長先生が変われば、学校の方針も変わってしまいますし。

公立では、やはり駄目でしょうか。
中学位から私立も良いかも知れないと思っているのですが。

>具体的な学校情報を得るためには、やはり親の会に参加するのがよいのではないか、と思います。
>メールなどの問い合わせに応えてくれるところもあるかもしれません。

判りました、親の会は私も入って色々情報を知りたいと思っているのですが、出かけたりすると、主人が嫌がると思うので、メールなどで対応してくれる所を探して見ます。

[#23669] Re:神奈川周辺で学校を探しています。
 明子 メール  - 08/1/5(土) 14:57 -

引用なし
パスワード
   ▼キッコさん、こんにちは。

公立がダメというわけではなく、発達障害児のほとんどが公立に通っているのが現実だと思います。
中学はともかく、私立小学校に合格出来る子のほとんどは定型発達の子ではないか、と想像しています…。
発達障害のある子は私立小学校の受験にはなかなか対応できないのが現実では?と思います。
発達障害児を受け入れている私立小学校もありますが、ごくごく稀です。
発達障害のある子は、公立校に通いながら通級したり、療育施設に通ったりするケースが多いと思います。
通級・療育を受けさせるまではしなくても、結局、公立校に通わせて、子どもに合わせた対応をしてもらうよう担任や学校に働きかけている親御さんが多いのが現状だと思います。

東京都は、「学校選択制」を導入しており、住んでいる地域に囚われることなく、公立校でも学校を選ぶことができるようです。
子どもに合わせた学校選びができるようです。
発達障害児を持つ親御さんは、クラス数や一クラス当たりの人数が少ない学校を選ぶことが多いようです。

神奈川や千葉では、そこまで進んでいないではと思います。
ただ、フリージアさんが書かれているように、千葉よりは神奈川のほうがより発達障害に対する対応が進んでいる、という印象を私も持っています。

[#23684] Re:神奈川周辺で学校を探しています。
 キッコ  - 08/1/6(日) 2:33 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さん:
いつも丁寧な、レスありがとうございます。

>中学はともかく、私立小学校に合格出来る子のほとんどは定型発達の子ではないか、と想像しています…。
>発達障害のある子は私立小学校の受験にはなかなか対応できないのが現実では?と思います。

確かに、そうかも知れません。テストとかは強いと思いますが、面接とか絶対だめそうです。


>発達障害のある子は、公立校に通いながら通級したり、療育施設に通ったりするケースが多いと思います。

すみません、物凄く初歩的なことをお尋ねしますが、通級と言うのはどういったものなんでしょうか?療育施設と言うのは民間の物を言うのですよね(YMCAみたいな)。

>通級・療育を受けさせるまではしなくても、結局、公立校に通わせて、子どもに合わせた対応をしてもらうよう担任や学校に働きかけている親御さんが多いのが現状だと思います。

私(三十半ば)の子供の頃は給食とか食べられないと、掃除が始まってもずーっと食べ終わるまで机で食べさせられましたよね。最近の公立の学校はその辺りは理解有るのでしょうか?息子の場合は偏食があるので其処が心配です。
>
>東京都は、「学校選択制」を導入しており、住んでいる地域に囚われることなく、公立校でも学校を選ぶことができるようです。
>子どもに合わせた学校選びができるようです。
>発達障害児を持つ親御さんは、クラス数や一クラス当たりの人数が少ない学校を選ぶことが多いようです。

凄いですね、私の育った時代とは随分変わってきたんですね。

>
>神奈川や千葉では、そこまで進んでいないではと思います。
>ただ、フリージアさんが書かれているように、千葉よりは神奈川のほうがより発達障害に対する対応が進んでいる、という印象を私も持っています。

実は私の両親は神奈川に住んでいるのですが、実家の地域は年寄りばかりの小学校が廃校になる位の過疎化が始まっているので、多分ケアの行き届いた学校は少ないと思うので、実家からは離れるのですが、お話を聞く限りでは東京都も視野に入れたいと思いました。
実家からは離れますが、横浜市なんかはどうなのでしょうかね(地域に寄りそうですが)。
大体のピンポイントをリサーチしてから、親の会とかに問い合わせてみたいと思っています。

[#23686] Re:神奈川周辺で学校を探しています。
 明子 メール  - 08/1/6(日) 9:31 -

引用なし
パスワード
   ▼キッコさん:

通級についてなのですが、個別支援級というクラスが学校内にあり(ない学校もあり、また他校の支援級に通うケースもある)、主に障害のある子が在籍しています。
支援級でほとんどの時間を過ごし普通級にときどき行って交流するという子もいれば、普段は普通級ときどき支援級での授業を受ける子もいます。
通級というのは、主に後者のケースを指していると思います。
高機能自閉症やアスペルガーなど知的な遅れがない子は通級してるか、あるいは、普通級に在籍し個別的な支援は全く受けてない、という子が多いようです。
自閉傾向のある小二のウチの子は、普通級+民間の療育、です。

支援級がない学校もあれば、ウチの子のように通級してない子もいます。
学校による違いがある一方で、その子のタイプによって、どういう支援が必要なのかも違ってくるので、その判断は学校と相談して、ということになると思います。

ウチの子は、行動面での問題はあまりなく、今のところ普通級だけで十分な感じですが、学習面での心配があります。
お子さんが4才ぐらいだと、学校でどういう支援・フォローが必要なお子さんか、まだ見極めが難しいですよね…。

>私(三十半ば)の子供の頃は給食とか食べられないと、掃除が始まってもずーっと食べ終わるまで机で食べさせられましたよね。

そんなに心配されなくて大丈夫だと思いますよ。
ウチの子は幼稚園時代のほうが無理やり食べさせられてた感じでした。
とはいっても、「一口だけでも食べようね」と指導されてた程度です。
小学校に入ってからのほうが食事に対するストレスが少ないようです。

>実は私の両親は神奈川に住んでいるのですが、実家の地域は年寄りばかりの小学校が廃校になる位の過疎化が始まっているので、多分ケアの行き届いた学校は少ないと思うので、実家からは離れるのですが、お話を聞く限りでは東京都も視野に入れたいと思いました。
>実家からは離れますが、横浜市なんかはどうなのでしょうかね(地域に寄りそうですが)。

個人的にメールをいただければ、もう少し突っ込んだお話ができるかもしれません。

[#23688] Re:神奈川周辺で学校を探しています。
 めえめえ  - 08/1/6(日) 10:17 -

引用なし
パスワード
   横から失礼します。

▼キッコさん:
>すみません、物凄く初歩的なことをお尋ねしますが、通級と言うのはどういったものなんでしょうか?療育施設と言うのは民間の物を言うのですよね(YMCAみたいな)。

下の子(小4)が通級しています。
通級は、固定級と違って、時間を限って個別・少人数グループ指導で
SST、作業(工作等)をする学級です。
特別支援が法制化されて、どこの自治体でもだんだん増えてきています。

自治体によっては就学前の公的療育施設とプログラムを有してる
区・市もあります。
うちの自治体では、就学前までにしょうがいがわかれば公的療育施設、
就学後は特別支援校(旧養護学校)か特別支援級か、
普通級に在籍して通級という形になるようです。
他に、公的機関として教育相談室(小〜中学校対象)があり、
そちらで定期的に療育を受けている子もいます。

また偏食の件ですが、最近はアレルギー児も多いし、
「全量食べろ」という給食指導は少なくなっているようです。
上の子がいたたった十年前と比べても、特別な配慮が頼みやすくなってきて
学校も変わったなァというのが実感です。

神奈川、千葉の情報は残念ながら知りませんので、ごめんなさい、
あまりご参考にならないかもしりません。
ただ、便利かも知れないけど学区に繁華街があったり、
通学路が幹線道路だったり学区が広いと、困難さのある子にとっては
誘惑や負担が大きいかもしれません。
(ときには親が送迎する必要もあるかもしれませんし)

[#23690] Re:神奈川周辺で学校を探しています。
 みるるん  - 08/1/7(月) 1:01 -

引用なし
パスワード
   ▼キッコさん:

>>実家からは離れますが、横浜市なんかはどうなのでしょうかね(地域に寄りそうですが)。

横浜は政令指定都市なので横浜市の自閉症支援センターがあります。
私は2次障害で会社を休職する時に、そこでお世話になりました。
診断書があるのに上司に休職を渋られたのですが、
センターの方に間に入っていただいたら、すぐに解決しました。
中学生を対象にしたソーシャルスキルトレーニングもやっているようです。
小学生のお子さんの事はわかりませんが、センターの方が感じのよい方
ばかりなので、相談にのってくれるのでは?と思います。
また、横浜市は広いので、山の手から繁華街までいろいろなタイプの所があり
選びやすいのでは?と思います。
ただし、住みやすい分、住民税などの税金は高めのようです。

[#23709] Re:神奈川周辺で学校を探しています。
 キッコ  - 08/1/8(火) 3:33 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さん:
明子さんこんにちは。

>高機能自閉症やアスペルガーなど知的な遅れがない子は通級してるか、あるいは、普通級に在籍し個別的な支援は全く受けてない、という子が多いようです。
>自閉傾向のある小二のウチの子は、普通級+民間の療育、です。

なるほど、私は北米に住んでいるのですが、民間の療育は保険がカバーしますが、子供の状態によってカバー率が変わってくるのです。
家の子供のようなグレーの子供はカバーが少ないのでセラピーなど結構高いです(一時間1万円位)。
日本は、民間の療育とかどれくらいの費用がかかるのでしょうか?

>ウチの子は、行動面での問題はあまりなく、今のところ普通級だけで十分な感じですが、学習面での心配があります。
>お子さんが4才ぐらいだと、学校でどういう支援・フォローが必要なお子さんか、まだ見極めが難しいですよね…。

そうですね、北米では学校区によって差が有るのですが、まずはサイコロジストとスペシャルエイドの専門スタッフによるテストが有って、子供の状態を知って、両親とミーティングをして、必要なセラピーと時間、子供に必要な施設を持った学校、などを話し合うのです。
でも日本ではその様なきめ細かい対応は難しいだろうな、と思っていました。
色々リサーチが必要な感じがしますね。


>ウチの子は幼稚園時代のほうが無理やり食べさせられてた感じでした。
>とはいっても、「一口だけでも食べようね」と指導されてた程度です。
>小学校に入ってからのほうが食事に対するストレスが少ないようです。

良かったですね、確かに食わず嫌いな面も多いので、チャレンジするのは大切ですよね。


>個人的にメールをいただければ、もう少し突っ込んだお話ができるかもしれません。

ご親切にありがとうございます、心強いです。

[#23711] Re:神奈川周辺で学校を探しています。
 キッコ  - 08/1/8(火) 15:48 -

引用なし
パスワード
   ▼みるるんさん:


>中学生を対象にしたソーシャルスキルトレーニングもやっているようです。
>小学生のお子さんの事はわかりませんが、センターの方が感じのよい方
>ばかりなので、相談にのってくれるのでは?と思います。

そうですね、聞いてみます。


>また、横浜市は広いので、山の手から繁華街までいろいろなタイプの所があり
>選びやすいのでは?と思います。
>ただし、住みやすい分、住民税などの税金は高めのようです。

本当に色々な場所がありますね。
結婚して横浜で子育てしている友人も居るので(子供は健常)環境の事も調べる必要がありそうですね。

[#23714] Re:神奈川周辺で学校を探しています。
 キッコ  - 08/1/8(火) 16:00 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:

>下の子(小4)が通級しています。
>通級は、固定級と違って、時間を限って個別・少人数グループ指導で
>SST、作業(工作等)をする学級です。

SSTと言うのはソーシャルスキルトレーニングのことですか?
通級のクラスはその子供に合わせた療育をアレンジして受けさせてくれるのでしょうか?スミマセン、長期で北米に住んでいてすっかり浦島太郎状態でチグハグな質問に聞こえるかもしれませんが、イロハのイから判らない事だらけで。


>自治体によっては就学前の公的療育施設とプログラムを有してる
>区・市もあります。
>うちの自治体では、就学前までにしょうがいがわかれば公的療育施設、
>就学後は特別支援校(旧養護学校)か特別支援級か、
>普通級に在籍して通級という形になるようです。
>他に、公的機関として教育相談室(小〜中学校対象)があり、
>そちらで定期的に療育を受けている子もいます。

そうですか、とても設備が整っているように感じるのですが、状態がグレーゾーンの場合、公的施設は利用できるのでしょうかね。

>
>また偏食の件ですが、最近はアレルギー児も多いし、
>「全量食べろ」という給食指導は少なくなっているようです。
>上の子がいたたった十年前と比べても、特別な配慮が頼みやすくなってきて
>学校も変わったなァというのが実感です。

そうですね、安心しました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2585 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.