アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2576 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#23739] 息子の睡眠障害について ムスカリ 08/1/12(土) 9:49 [未読]

[#23757] Re:息子の睡眠障害について ムスカリ 08/1/14(月) 10:22 [未読]
[#23769] Re:息子の睡眠障害について めえめえ 08/1/15(火) 2:14 [未読]
[#23784] Re:息子の睡眠障害について ムスカリ 08/1/15(火) 23:19 [未読]

[#23757] Re:息子の睡眠障害について
 ムスカリ  - 08/1/14(月) 10:22 -

引用なし
パスワード
   めえめえさん
ご意見、ありがとうございます。
高校生のお子さんがいらっしゃるのですね。

思春期ということで、息子が親に何も話さず、でも起きれないから学校へ行かない、となって、親子でさんざんバトルがあったのは当然です。
主人は男の子だし、言っても分らないなら殴るしかない、というスパルタで、行かない息子を無理に車に乗せて学校へ連れて行ったりしました。
でも、息子は「遅刻では入れない」と歩いて帰ってきたものです。
無理やり、強引に、スパルタで、説教で・・・
何も解決しなかったです。愚かな親でした。

病院を異常に嫌がる息子に対して、どうやってやっていくのがいいのか、私はネットや親の会を頼りました。
思春期外来をなさっている先生のサイトを見つけ、その方法は黙る、先回りしない、子供を信じて待つでした。
そのサイトの掲示板には、同じように思春期の子供に悩む親御さんの苦しい書き込みがたくさんで、勇気づけられました。
また、精神分析の本にめぐり合い、その視点から親子の関係を考えて、子供を受け入れるということが癒す方法だと・・
受け入れる、受容する、それも無条件の受け入れが必要だと、不登校の親の会でも、講演会でも、カウンセリング講座でも言われます。

息子自身が、この先、どう生きるか、今、どうすれば将来につながるか・・・
「今の高校は続けたい」とだけは息子は言います。
続けるには、行くしかない。起きられないなら起きるしかない。
そのために、病院へ行って、安全な薬をもらえば起きれるようになるのかもしれないよ、と言っても、黙ります。そして、「病院は行かない。」と言います。
いくら先を考えない思春期・・・と言っても、これでは八方ふさがりと思うのですが、「自分で何とかする。」と言って、一日は起きて、あとは起きられない状態です。

今日、課題をやるかやらないか、このプリントは捨てるのか、必要なのか、明日の学校の予定を確認するかしないか、自分の部屋のこの乱雑さは普通なのか、どうか・・・

高校も車送迎で帰りも寄り道もせず、学校と家の往復のみで、文化祭も「やることない。」とすぐ帰ってきました。高校に友人がいるかどうか謎です。
送迎の車から見るほかの高校生は自転車で友人とつるんでいたり、本屋やマックに寄っていたり、カップルだったり、部活に燃えてる子だったり・・・

比べることは愚かですが、やはり普通の高校生と違うのか・・と思います。
中学の頃よりは親子の会話もしやすくなりましたが、夕食以外は自室へご飯を持って行って自分の好きな時間に食べていたり、家族と一緒の外出は一切しないし、篭りがちです。それも思春期だから・・・といえば・・・

いつも長文ですみません。
アスペルガーの親の会に行ってみて、何かヒントをいただけたら、と期待しています。

[#23769] Re:息子の睡眠障害について
 めえめえ  - 08/1/15(火) 2:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ムスカリさん:
>でも、息子は「遅刻では入れない」と歩いて帰ってきたものです。

気後れしちゃうのでしょうね。
遅刻しても出席にカウントしてもらう制度があると思うのですが
(3回遅刻で1欠席とか)毎日遅刻でも、週5日で2欠席=3出席に
なり、週1出席よりは多いですよね。それも難しいでしょうか。

>受け入れる、受容する、それも無条件の受け入れが必要だと、不登校の親の会でも、講演会でも、カウンセリング講座でも言われます。

ここが、やはり、以前から私は疑問でした。
「子供の存在を受容すること」と、「子供の行動を受容すること」を
キチンと区別しなくてはならないのでは…?と。

うちの高校生は、色々あって自己評価が低く、意欲が極度に低下して
いるため、自分だけの力では、行動を改善できません。
また、土日は日中も爆睡していて、お昼ご飯を食べないときもあります。
これを「受容しなくては」「信じて待たなくては」と見守るだけでは、
下手すると「親は自分のことに関心がない」と思われてしまうし、
過干渉になれば「親は自分を操作しようとする」と思われるでしょう。
無気力になってしまったのは、必要な時期に必要な支援をできなかった
親の怠慢で、本人には気の毒なので、今はできるだけ気持ちを尊重しつつ、
諦めずに、ただ待つだけじゃなく、関わっていこうとしています。

そこで、「夕食、カレーとシチューとどっちがいい?」等、好きなものを
選ばせて、主体性を引き出すようにしています(精神科の指導による)。
また、「子供の行動」でこちらに影響があることについては、たとえば
「私の後片付けが大変になるので、食事時間は守ってほしい」
「朝起こすのに私が苦労するから、早く寝てほしい」等、
”私メッセージ”で苦情を申し立てて、改善を指導しています。

必要な時期に、必要な支援、という匙加減は、本当に難しいですね。
ただ、あまり親が先回りして、不安を先取りするのも、やはり子供に
とって負担で、緊張が高まるようです。
たとえば、今の高校でたとえば一年長くかかったところで、大学受験で
浪人することを思えば、どうってことありません。
また息子さんはイラストが好きとのことですが、必ずしも職業に結び
つけずとも、一生続けられる楽しい趣味と考えてもよいでしょう。
(注文通りに描かなければならないなら、描く喜びもなくなるかも…)

子供の主治医に、「子供の変化は一年単位でみてください」と
言われています。それだけ、成長にも変わるのにも時間がかかるのです。
焦ってもいいことはあまりありません。
また、「高校は通過点だから」とも言われました。
友人がいない、成績がふるわない等うちも問題は山積みですが、高校は
生涯の目的地ではないので、気にせず、多く期待し過ぎないこと、と。
ぼちぼち、ゆっくり、プライドに見合うぐらい自己評価を高めていって、
じっくり成長すればいいじゃないですか。

うちも、時間のコントロール(ゲームや就寝)、空間のコントロール
(汚部屋やノートの乱雑さ)を、ぼちぼちと訓練中です。
お互い、焦らず、ぼちぼち参りましょう〜。

[#23784] Re:息子の睡眠障害について
 ムスカリ  - 08/1/15(火) 23:19 -

引用なし
パスワード
   めえめえさん
ご意見、ありがとうございます。

もう本当に、いつも遅刻の嵐なので、今は遅刻でも結構、高校へ行きますが、やはり嫌だなぁって思うみたいです。
無理やり中学へ連れて行った頃は、一切の遅刻を嫌がり、学校へ入りませんでした。

子供の存在の受容と行動の受容の区別ですが・・
答えは私には、まだ分りません。
受容ということについても、難しいです。
思春期の不登校となると、無条件の受け入れという観点から、子供の全てを受け入れ、そのためには親は一切、黙るという方法があります。
子供が全てを知っている、子供に任せて過干渉をやめなさい、ということのようです。
信じることから、受容が始まるという・・・
任せれば、子供が自分から動き出すと。そのためには子供を拒否せず、不登校でも理解できない行動でも、それを肯定して待つということが必要だと。

そういうことは、アスペルガーであるとすると、無理な話なのでしょうか。
それは普通に発達していて、問題のない子供で、思春期の不登校や問題行動だから、できることなのでしょうか。
そのあたり、私はまだ、分りません。

支援、療育、訓練・・・
そういうものが必要に思えたり、本人に任せてみたいなと思ったり、難しいです。

でも、日常で、選択肢を用意するというのは、いいですね。
どうすの!と説教するより、いいですね。

高校も本当に・・・行くも行かないも息子の自由ですが・・
その先、行かないとなると、家に篭るのかなぁ・・と思い、それがどのくらいの期間になるのか、予測がつかないので、不安になります。
篭るなら、どこまでも付き合おう、くらいに腹を括らないと親子ともにやっていけないのかもしれないですね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2576 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.