アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2576 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#23739] 息子の睡眠障害について ムスカリ 08/1/12(土) 9:49 [未読]

[#23761] Re:息子の睡眠障害について もんろー 08/1/14(月) 14:30 [未読]
[#23762] Re:息子の睡眠障害について ムスカリ 08/1/14(月) 16:32 [未読]
[#23763] Re:息子の睡眠障害について もんろー 08/1/14(月) 18:03 [未読]
[#23781] Re:息子の睡眠障害について ムスカリ 08/1/15(火) 22:45 [未読]

[#23761] Re:息子の睡眠障害について
 もんろー  - 08/1/14(月) 14:30 -

引用なし
パスワード
   、専門医へは、ご自分から行きたいと言ったのですか?
>それとも、親に強制的に連れて行かれたのですか?

医者も病気のことも自分で調べて、親に隠れて受診しました。

>
>睡眠障害の改善だけで、アスペルガーのことは生活に支障がなかった学生時代だったのでしょうか。

他にもアスペルガー的のことでのトラブルも後から考えるとたくさんありましたが、起きられない、眠ってしまう ということ、しかも自分がわざとしているのではなく不可抗力でなってしまうということがわかるとかなり安心しましたし、 学校での規律や時間を守れるようになるというこは対外的にも内面的にも安心できるということにつながりました。私の経験からですが。

[#23762] Re:息子の睡眠障害について
 ムスカリ  - 08/1/14(月) 16:32 -

引用なし
パスワード
   もんろーさん
早速のお返事、ありがとうございます。

そうなのですね、ご自分で調べて親に隠れて受診なさったのですね。
その自覚は、素晴らしいですね。ご自分も困っていたから、何とかしようとして、調べたのですよね。
そういう自覚があっても、アスペルガーなのでしょうか・・?
本当に、この起きれない状況を何とかしたい!と思えば、アスペルガーでも、ADDでも、対策を真剣に考えたら自分から解決しよう、と思えるということでしょうか。

私は息子がアスペルガー気味と言われて、自分の困っているはずの問題を処理できなくて、高校を続けたいのに、起きれないけど医者は嫌だから、そこで思考が停止する、考えないのが怠けでないなら・・・
自覚につながらないのが、まさに障害である、のかと思いました。

もんろーさんのように、自分から受診していて悩んでいるなら、いくらでも親として手を差し伸べて、やれることはできて、逆に安心します。

個人的なことを、また質問してすみませんが、もんろーさんは親御さんと協力して、この障害を乗り越えるという形だったのでしょうか。
それとも、隠すことを通して自分自身で乗り越えるということでしたか?
もし差し障りがなければ、教えていただけないですか。

息子もよく、学校でも寝てしまうと言います。
それは夜、寝てないし、朝の3時に寝たという状態で、9時くらいからの授業を受けてキチンと夕方まで起きていなさいというほうが無理かと思います。
ただ、どうしても、学校を卒業するんだという目的があれば、それで医者が嫌なら、学校で寝ていようと出席しないよりは単位が取れて卒業に近くなる、と予想して、眠くても行くと思うのです。
そこまで息子にとって、学校が重要でないのか?それはアスペルガーだから、ADDだから、「わかっているのにできない脳」だから、なのか。

小学校はTVゲームにのめりこんでいました。中学はゲームとパソコンでパソコンのネトゲを徹夜でやっていて、主人にパソコンの線をペンチで切られたこともあります。
興味のあることは集中するし、そのことに関しては、ものすごく知識もあり、やる気が出ますよね。それを社会生活に生かせないものか、と思います。

[#23763] Re:息子の睡眠障害について
 もんろー  - 08/1/14(月) 18:03 -

引用なし
パスワード
    私の場合ですが、親や家族とはずーっと仲が悪かったですよ。
30代後半でアスペルガー症候群の診断がついてから親からの証言が必要で伝える形になりました。それからはいい関係が続いています。でもお互い年月がたったからなれた関係かもしれません。

 睡眠の障害、トラブルに対する苦しみ辛さは日常生活を守れないことから益々自分のだらしなさがどうにもならなくなります。この苦しみはティーネイジャーの抱える問題を悪い方向にする要素が沢山含まれます。例えばどうして自分はできないのだろうか、守れないのだろうか など果てしなく自分を責めますから。
 こういうことからはできるならばできるだけはやく 改善するにこしたことがないと体験したものとして思いますからお伝えしました。

 これは私からのことで 息子さんはご本人として苦しみいろいろご本人的角度で考えていると思いますきっと。

 いい方向にいくことを願っています。

[#23781] Re:息子の睡眠障害について
 ムスカリ  - 08/1/15(火) 22:45 -

引用なし
パスワード
   もんろーさん
ありがとうございます。個人的なことをお聞きして、すみませんでした。

親御さんとは、あまり仲が良くなかったのですね。
アスペルガーの診断がついてから、関係がよくなったのですね。

起きれないのが、怠けている、やる気がない、だらしない・・
どうしてもそういう風に思ってしまうので、息子のこともイライラして見ていた時期が長かったと思います。
中学生になれば、自分で自分を考えて律することをするだろうという気持ちが、私は強かったと思います。

自分が何も不自由なく楽しく学生時代を送ったわけでもなく、学校も大変だけど、その大変なことをやるべき、行くべきである、と考えて頑張った思いがあるので余計に息子にも頑張りを求めていました。

親としての傲慢さがあったかと思います。息子の苦しみに添って行きたいです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2576 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.