|
▼ムスカリさん
こんにちは。SILKと言います。
中3の息子がいます。
彼は、アスペルガー症候群、または、広汎性発達障害と診断されました。
しかし、主治医は「広範囲の人に診断をしている」らしく、
もしかして、ほかの医師に診察を受けたら、違う診断が下るのかもしれません。
しかし、彼女が言うには、「疑い」があったとして
それに関わる生きづらさがあったときに、どのようにしていったらいいのか
ぜひ、相談しながら、医療機関という社会資源を利用しながら生きて行ってほしいといいます。私もその意見に賛成です。
息子は、実際のところこの2年のうち、2度しか病院には行っていません。
投薬も一時ありましたが(眠れなかったり、死にたいと言っていたためだと思います)今はありません。
私が、気になること、対応に困ることなどを相談にいく、というスタンスです。
それでも、息子のことを話せる数少ない人物であり、また、適切な対応をアドバイスしてもらえるということで、私は支えにしています。
>高校の教師の勧めで息子は嫌々ながら、スクールカウンセラーを受けて、
>結果を聞きに親が行き、私からアスペルガーのことを言ったら
>「かなり軽度ですが、そうとも言えるでしょう。でも病院へ行くレベルではないと思います。」と言われました。
>性格診断で、「人に逆らえない、言い返せない、やるべき事をやらなければ、と思う意思が弱い」と言われました。
仮に病院へ行くレベルではない、とその方(精神科医でしたよね)が言われたとしても、患者側がその必要があると思ったら、堂々と受診されたらいいと思いますよ。
何より、親御さんが困っているのだったら、それを相談して
結果、本人の成長のためになるのだったら、と思いますが。
それから、高校のことはよくわからないのですが、
高校との話し合いはあるのでしょうか。スクールカウンセラーだけではなく、
担任や保健の先生など、どうでしょうか。
もしかしたら、相談に乗ってもらえるかもしれませんね。
|
|