|
▼kameさん:
はじめまして。
>小学校の漢字くらいは書けるようにならないものか・・と思っています。
この事をとても大切にしたのならば、下村昇先生の「唱えて覚える・・・」という本が学年別に1000円以内で出版されていますので、一度試してみては?と思います。
視覚的な記憶では左右が分からなくなっていても、音の記憶を手がかりに漢字を書くことが出来るので、我が家では有効でした。
タイプによっては、全く拒否ですので、あまり期待しないで下さいね。
正しく書ける漢字が増えることで自信がつくと良いですね。
>でも その事に躍起になる事が 後々どれほど価値があるのか・・と思うと
優先順位を何処においたら良いのかは、いつも迷っています。
特に、年齢的に思春期の入り口にいらっしゃるわけですから、親からどんどん離れて行く時期でいらっしゃるわけで、勉強の仕方などの細かい事は親の言うことを聞かなくなることも考えられますし。
>ABAやTEACCH 学習障害の知識をある程度もっていますが
思春期に入って本人の拒否感が出る前に心理検査を受けてみてはいかがでしょうか?
得意なこと、不得意なことを明確にして、どういうアプローチが有効かというヒントが得られると感じます。
漢字を書くことが苦手な場合には、中学に入ってからbとd、mとn などで混乱を起こす可能性も大きいと思います。
この意味からも、客観的な資料を得ておくことは大切に感じます。
>漢字だけでなく わが子に向き合ったときに 親として何を最優先すべきか迷っています。
本当にそうですね。 でも、きっと迷っていることが大切なんでしょうね。
|
|