アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2555 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#23873] アスペルガーの診断について ムスカリ 08/1/26(土) 18:13 [未読]

[#23883] Re:アスペルガーの診断について T.T 08/1/26(土) 23:29 [未読]
[#23892] Re:アスペルガーの診断について ムスカリ 08/1/27(日) 8:52 [未読]
[#23900] Re:アスペルガーの診断について T.T 08/1/27(日) 17:31 [未読]

[#23883] Re:アスペルガーの診断について
 T.T  - 08/1/26(土) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ムスカリさん:
>以前、息子の睡眠障害のことで、投稿させていただきました。
>その節は、皆様のご意見、ありがとうございました。
>
>現在も息子は高校へ行ったり休んだり・・を繰り返しています。
>
まあ、ASの場合、不登校になったりしてしまう事もあります。ASの人皆が、そうだとは限りませんが。
>基本的な疑問なんですが、アスペルガーと内向的な性格との違いとは何でしょうか?

難しいですけど、ASの場合、内向的になりがちになります。人と接したくても、接し方がわからない場合がありますから。コミュニケーション的な障害でも、ありますから。なので、引きこもりになる事もあります。

>アスペルガーの症状を読んでいると、分らなくなります。
>生まれつき内向的で社交性がなくて、運動がキライで出来ないというのは、アスペルガーと言えるのでしょうか。先のことを考えないというのが唯一、アスペルガーの症状ですか?今の自分を自覚できない、将来を考えない、今の瞬間を生きるのがアスペルガーというのを読んだのですが、そういう人って、どこにでもいるような・・

社交性がないというより、生まれつきの脳機能の発達障害で、運動機能にも障害がでる場合が多いという事です。段取りや計画をたてるのが、苦手にはなる事もあります。支援を受ければ、将来の目標をもったり、仕事をする事も可能だと思います
よ。どこにでいるかもしれませんが、定型の人より、度合いが強く出るので、それが、生きづらさや、障害になってくるのだと思います。

>社会生活に適応できない状態であると、障害となるのでしょうか。
>
そういう部分もあるかもしれません。ですが、支援を受ければ、社会生活に適応する事も、可能になる場合もあると思います。

>先週、地域のアスペルガーの親の会へ行きました。
>子供さんもいて、小学生、中高生と分れて活動していました。中高生の集まりを見学しましたが、全く普通に見えるお子さんばかりでした・・
>
ASは、外見からは、あまり、障害がわかりにくいので、気づかれにくい部分もあります。


>一人ずつ、自己紹介や将来の夢を言って、他のメンバーがそれを聞いて感想を言うというゲームをしていましたが、話すことや態度、他のお子さん同士の交流を見ても、どこが発達障害なんだろう?と疑問でした。
>確かに養護学校の高等科のお子さんや、不登校専門の受け入れの高校へ通うお子さんなので、社会生活には適応しにくいのだろうなと思いました。
>
>その日は、お餅つきの行事の日で親同士の話があまりできずに、情報交換も少なめでした。
>来月も行って、他のお子さんの様子を聞きたいと思っています。
>社会福祉コーディネーターの方や、養護学校の先生も来ていて、その方たちのお話も、もう少し、聞きたかったです。
>

>定型発達とは、どういう人を言うのですか?

健常者で、脳機能の発達障害がない人や、自閉症圏ではない人もそういう人達だと思いますが、私も、よく、わかりません。
>自分の将来をしっかり考えて、社交的で人との関り大好き、運動大好きな人じゃないと、定型発達ではないのですか?分りません・・・

[#23892] Re:アスペルガーの診断について
 ムスカリ  - 08/1/27(日) 8:52 -

引用なし
パスワード
   T.Tさん
ご意見ありがとうございます。

生まれつきの脳機能の発達障害とのことですが、脳画像などの撮影をしないと、それも確証がないということですか?
アスペルガーだと、人との接し方が分らないからできないけれど、内向的な人というのは、人との接し方が分っていてもできないという違い・・・なのでしょうか。

親の会で見た、アスペルガーと診断されている中高生は、外見も話すことや話し方も、いくらでも、居るなぁ〜と思わせるお子さんでした。
とても活発に、落ち着きないといえばそうですが、でも、その場のムードメーカになっているお子さんもいて、話すことは場を盛り上げることで、たまたま見ていた場がゲームで、肩肘張らずにやれることなので、そのくらいの元気さが好印象に見えました。内向的な私からは羨ましいくらい。

その子の母親は、「息子は精神年齢が低く、落ち着きがなく、知能も低いのでなかなか周囲に溶け込めません。」と言っていました。
私には、クラスによくいる、元気のいい男の子にしか見えなかったです。
一人で勝手に騒いでいてのでなく、周りのお子さんと笑って冗談を言って、人が話すと、それに声をかける感じで・・
でも、彼は養護学校の高等科なので、療育のおかげなのかもしれないですが。

難しいですね。

[#23900] Re:アスペルガーの診断について
 T.T  - 08/1/27(日) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ムスカリさん:
>T.Tさん
>ご意見ありがとうございます。
>
>生まれつきの脳機能の発達障害とのことですが、脳画像などの撮影をしないと、それも確証がないということですか?

大脳の海馬と小脳の一部の機能の発達障害らしいです。必ずしも、脳画像が必要という事ではないです。脳画像を利用せず、幼い頃からの問診表と現在の問診表と、適性テストの結果で、診断結果を出す医師もいますよ。

>アスペルガーだと、人との接し方が分らないからできないけれど、内向的な人というのは、人との接し方が分っていてもできないという違い・・・なのでしょうか。
>
>親の会で見た、アスペルガーと診断されている中高生は、外見も話すことや話し方も、いくらでも、居るなぁ〜と思わせるお子さんでした。
>とても活発に、落ち着きないといえばそうですが、でも、その場のムードメーカになっているお子さんもいて、話すことは場を盛り上げることで、たまたま見ていた場がゲームで、肩肘張らずにやれることなので、そのくらいの元気さが好印象に見えました。内向的な私からは羨ましいくらい。

もしかしたら、そのお子さんは、注意欠陥多動症も、もっているタイプなのかもしれません。ASの人は、コミュニケーションが苦手ですが、話す事はできます。すごくおしゃべりではないかもしれませんが。外見も普通に見える場合が多いです。だから、気づかれにくく、診断も、遅れがちになる場合があります。
>
>その子の母親は、「息子は精神年齢が低く、落ち着きがなく、知能も低いのでなかなか周囲に溶け込めません。」と言っていました。
>私には、クラスによくいる、元気のいい男の子にしか見えなかったです。
>一人で勝手に騒いでいてのでなく、周りのお子さんと笑って冗談を言って、人が話すと、それに声をかける感じで・・
>でも、彼は養護学校の高等科なので、療育のおかげなのかもしれないですが。
>
>難しいですね。

発達障害の症状は、十人十色。個性も、いろいろですから、難しいと思います。なので、周囲は、各個人にあった、きめ細かいサポートをする必要があると思います

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2555 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.