|
▼ムスカリさん:
>T.Tさん
>ご意見ありがとうございます。
>
>生まれつきの脳機能の発達障害とのことですが、脳画像などの撮影をしないと、それも確証がないということですか?
大脳の海馬と小脳の一部の機能の発達障害らしいです。必ずしも、脳画像が必要という事ではないです。脳画像を利用せず、幼い頃からの問診表と現在の問診表と、適性テストの結果で、診断結果を出す医師もいますよ。
>アスペルガーだと、人との接し方が分らないからできないけれど、内向的な人というのは、人との接し方が分っていてもできないという違い・・・なのでしょうか。
>
>親の会で見た、アスペルガーと診断されている中高生は、外見も話すことや話し方も、いくらでも、居るなぁ〜と思わせるお子さんでした。
>とても活発に、落ち着きないといえばそうですが、でも、その場のムードメーカになっているお子さんもいて、話すことは場を盛り上げることで、たまたま見ていた場がゲームで、肩肘張らずにやれることなので、そのくらいの元気さが好印象に見えました。内向的な私からは羨ましいくらい。
もしかしたら、そのお子さんは、注意欠陥多動症も、もっているタイプなのかもしれません。ASの人は、コミュニケーションが苦手ですが、話す事はできます。すごくおしゃべりではないかもしれませんが。外見も普通に見える場合が多いです。だから、気づかれにくく、診断も、遅れがちになる場合があります。
>
>その子の母親は、「息子は精神年齢が低く、落ち着きがなく、知能も低いのでなかなか周囲に溶け込めません。」と言っていました。
>私には、クラスによくいる、元気のいい男の子にしか見えなかったです。
>一人で勝手に騒いでいてのでなく、周りのお子さんと笑って冗談を言って、人が話すと、それに声をかける感じで・・
>でも、彼は養護学校の高等科なので、療育のおかげなのかもしれないですが。
>
>難しいですね。
発達障害の症状は、十人十色。個性も、いろいろですから、難しいと思います。なので、周囲は、各個人にあった、きめ細かいサポートをする必要があると思います
|
|