アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2555 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#23873] アスペルガーの診断について ムスカリ 08/1/26(土) 18:13 [未読]

[#23913] Re:アスペルガーの診断について ジョン 08/1/28(月) 0:23 [未読]
[#23934] Re:アスペルガーの診断について ムスカリ 08/1/28(月) 19:34 [未読]
[#23942] Re:アスペルガーの診断について ジョン 08/1/28(月) 23:25 [未読]

[#23913] Re:アスペルガーの診断について
 ジョン メールホームページ  - 08/1/28(月) 0:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ムスカリさん:
>以前、息子の睡眠障害のことで、投稿させていただきました。
はじめまして、アスペルガーと診断された、53歳、会社員です。
発達障害(以後非定型発達)の方は脳波の異常を持つ場合があり、
抗てんかん薬を使用すると、睡眠障害が改善される場合があります。
睡眠薬を使用すると、徐々に量が増加し、睡眠薬漬けになって
しまうばあいがありますので、注意してください。
私の長女は夜昼逆転の生活のため、大学に登校できませんでしたが、
抗てんかん薬を使用して、登校できるようになりました。
なお、長女は非定型発達の診断は受けていません。

>現在も息子は高校へ行ったり休んだり・・を繰り返しています。
私の次女は年度末を待たずに、出席日数が不足して、退学の予定です。
次女は特に非定型発達の診断は受けていません。
息子さんもお気の毒だと思います。学校へ行きたいのに行けないのは
ひじょうにお辛いと思います。
次女も、自分がなぜ学校に行けないか分からないが、行けない、と
言っています。次女の高校は、進学校なので、「不登校生徒」と
いうだけで、周囲の生徒は引いてしまうそうです。それが、登校できない
要因の1つだと思います。世の中差別がなくなっていません。

>基本的な疑問なんですが、アスペルガーと内向的な性格との違いとは何でしょうか?
息子さんはアスペルガーと診断されているのでしょうか。
診断は専門医が行います。生育歴、ジェノグラム、困り感、障害の程度、
広汎性発達障害があるか、などなど、専門医でなければわかりません。
別の診断、例えば、ADHDが診断される場合もありますので、
専門医にご相談ください。

>アスペルガーの症状を読んでいると、分らなくなります。
>生まれつき内向的で社交性がなくて、運動がキライで出来ないというのは、アスペルガーと言えるのでしょうか。先のことを考えないというのが唯一、アスペルガーの症状ですか?今の自分を自覚できない、将来を考えない、今の瞬間を生きるのがアスペルガーというのを読んだのですが、そういう人って、どこにでもいるような・・
>社会生活に適応できない状態であると、障害となるのでしょうか。

適応できない状態の程度によります。まったく適応できなければ、
確実に障害ですが、世の中には、自閉症スペクトラムの中にあるけれど
立派に社会適応している方もいます。その場合、その性格は障害ではなく
個性と呼ばれます。傷害とは程度によるものと思います。

息子さんも私の次女も高校へは通学できないようですが、それぞれ
彼ら、彼女らには、きっと、自分が生きる道があると信じています。
一度、高森明(こうもりさん)の「アスペルガー当事者が語る特別
支援教育−スローランナーのすすめ−」のご一読をお勧めします。
きっと、彼ら彼女らの生きる道があると信じています。

[#23934] Re:アスペルガーの診断について
 ムスカリ  - 08/1/28(月) 19:34 -

引用なし
パスワード
   ジョンさん、はじめまして。
ご意見、ありがとうございます。

脳波の異常を持つ場合、抗てんかん薬が効くことがあるのですね。
長女さんが、それで睡眠の改善ができたのですね。

次女さんは、高校退学の予定なのですね。
次女さんは睡眠障害からの不登校ではないようですね。行けない状態なのでしょうか。
お二人とも非定型発達の診断を受けていないとのことですが、理由があるのでしょうか。

次女さんが進学校で、不登校生徒とされる差別があるということですが、やはりそういうものはあるでしょうね。
息子の高校でも、今の息子のような一週間に2,3日しか学校へ行かないとなると、奇異な目で見られて、差別的なこともあるし、言われると思います。
そういう差別を辛いと感じて、今の学校が続かないと思えば、通信制や定時制などもっと理解ある学校へ行けば、ラクなのになと思います。
でも、息子はプライドから、そういう学校は嫌だと言います。
その意思があるということは、息子も自分のことを考えているということかもしれないです。

そうですね。
生きる道は、世間的には決まっていることが多いけれど、その人その人に、いろいろあるはずですよね。
お勧めの本、機会がありましたら、読んでみたいです。
常識的な「自立」だけを目標にせず、息子にできる「自立」を息子自身が見つけられるといいなぁと思います。

親は信じることが、一番大切かもしれないですね。

[#23942] Re:アスペルガーの診断について
 ジョン メールホームページ  - 08/1/28(月) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ムスカリさん:
>ジョンさん、はじめまして。
>ご意見、ありがとうございます。
>
>次女さんは、高校退学の予定なのですね。
>次女さんは睡眠障害からの不登校ではないようですね。行けない状態なのでしょうか。

ジョンです。次女は一時、睡眠障害のようなこともありましたが、現在は
そのようなことはないと言っています。次女は以前から寝つきが悪いと
言っていましたので、メラトニン(合成薬品ではないので、常習性がないと
思って使用しています。女の子で16歳なので、合成薬はひかえています。)
を使うことがあります。

次女も自分でもどうして学校に行けないか分からないと言っています。
私なりの解釈はあるのですが、当たっているかどうか分かりません。
おそらく学校が何となく怖いのだと思います。事件が起きたのは、
1学期末ですが、現時点でも学校が変わったとしても、行ける自信はない
と言っています。

次女は悪い意味ではなく、頑固が個性なのだと思っています。それで、
プライドが許さないので、留年はしないのだと考えています。

>お二人とも非定型発達の診断を受けていないとのことですが、理由があるのでしょうか。

長女と次女の不登校の理由は違うと思います。
長女は純粋に睡眠障害からの不登校だと思います。脳波の異常は私と同じで
遺伝だと思っています。長女は比較的に環境に適応すると思います。

環境に適応できずに悩んでいるのが、次女だと思います。彼女の気持ちが
良く分かるので、時々励ましています。「お父さんの脳はできないことも
沢山あるけれど、できることもある。だから27年もサラリーマンを
やってこれた。○○ちゃんもできないこともあるかもしれないけれど、
長所も沢山あって、やれることをやれば、将来○○ちゃんのやりたい
ことが見つかると思う。」と。
>
>
>そうですね。
>生きる道は、世間的には決まっていることが多いけれど、その人その人に、いろいろあるはずですよね。
紹介した本には、「人生の勝者は、出世した人ではなく、
自分の生き方を見つけた人だ。」と書かれてあり、いたく感動、というか、
反省しました。

>常識的な「自立」だけを目標にせず、息子にできる「自立」を息子自身が見つけられるといいなぁと思います。
>
>親は信じることが、一番大切かもしれないですね。

不登校の場合、家族の支援が最も重要だと書かれていました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2555 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.