|
はじめまして。
高校生の子供がおります。
3ヶ月前から塾へ行って進学校へ、って、がんばりましたね!
きっと学力は申し分ないのでしょうね。うらやましいです。
うちの高校生は定型発達の範囲のようですが、中学が荒れてたので
高校にかなり期待?していたようです。しかし実際に入学してみると
本人がかなり変わり者ということもあり、馴染めなくて苦慮しています。
高校生活をうまく送る上で、うちがいただいたアドバイスは…
・高校は通過点と思って、進学のため、卒業すること等、目標をしぼる
・学校がつらいなら塾、趣味のスクール、バイトなど生活の幅を広げる。
世の中、学校だけではない、ということを体験する(小児精神科)
・学校生活自体が体力的にきついので、休日は寝るなど無理をしない。
・規則正しい生活、運動、食生活など、体を整えること。
・長期展望、たとえば職業などの希望を固める(成人ASの方)
うちは進学校ではないですが、入学後すぐから進路、進路と言われ
「えー、受験終わったばっかりなのに」と、ゲンナリしてました。
しかし先日、授業の一環で大学の講義を体験し、お、大学の講義って
けっこう面白いかも?とわかったら、進学に意欲が出た様子です。
体験することって大事だな、見通しがつかないと意欲もわかないんだな、
と思いました。それにしても単純といえば単純>うちの子(笑)
登校時間が早まるなら、起床時間を起点にして生活を組み立てる
(つまり就寝時間も食事等の時間も早める)、勉強の時間を早朝にシフト
する、体力をつけるためマラソンをする、など、型にはまりやすいと
されてる自閉圏ならではの解決策がみつかるかもしれません。
どうぞ、親子で相談しながらチャレンジしてみてください。
楽しく充実した高校生活を送れますように!
|
|