アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2555 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#23873] アスペルガーの診断について ムスカリ 08/1/26(土) 18:13 [未読]

[#23951] Re:アスペルガーの診断について SILVER 08/1/29(火) 9:15 [未読]
[#23966] Re:アスペルガーの診断について ムスカリ 08/1/29(火) 20:06 [未読]

[#23951] Re:アスペルガーの診断について
 SILVER ホームページ  - 08/1/29(火) 9:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ムスカリさん:
もうたくさんレスがついたあとですけれど、
我が家のお話をさせてくださいね。

うちの息子は、集団での活動がうまくできません。
授業も1日いっぱい席についてられることはまれです。

小さい頃は、部屋の中をいつまでもぐるぐる回っていたり
(これは、今でも学校でやってます。やるべきことがわからないと、心を落ち着かせるためなのかこうした常同運動がでます)

ドアの開け閉めや、スイッチを押すなど、
自分がやるんだー!と決めたら、もう大騒ぎでした。

看板や標識などの記憶力もよく、
パニックも派手に大騒ぎするタイプでしたので、
うちの息子の場合は、「典型的なアスペ」だと思いました。

視線があわない、ということはなかったし、
親にべたべたする子でしたので、
最初、知識がなかったときは「だからうちの子は自閉症じゃない!」と、思ってましたけれど、

視線があう、親の後追いもする自閉症児もいると聞いて、
それ以外は、アスペルガーの専門書に書かれたことに類似点が多かったので、
アスペルガーだと確信しました。

事実、3件の病院にかかりましたが、
どの病院でも診断が違うということはなかったです。

そこで、私は
「息子のようなタイプが、アスペルガーというんだ」
と、思い込みました。

でも、アスペルガーの専門書に書かれていたことに、私も少々あてはまりました。

・空気が読めない。
・人の話しの筋から離れたことを話す。
・ケースバイケースが苦手で、AとBで状況が違うと対応も違うということが、なかなか理解できない。
(仕事でも、AさんとBさんの教え方が違うと、混乱してます…私…^^;)
・私の方が、人と視線をあわせるのが苦手だった。
・運動が苦手。ダンスが苦手。
(ダンスは、教えてくれる人と同じ動作に体が動かないんです。自分の体がどう動いているのかわからないというか…)
・整理整頓、掃除が苦手。(これはADHDの分野かもしれません)

あてはまったんですけれど、
息子のパニックのひどさを見てると、
「パニックがないから、私は違うわね」
と、思いました。

ですけど、パニックには静かなパニックもあって、
頭の思考停止するだけのパニックもあります。
そうなると、自分にもあてはまったんですね。

多動も、常に動きまわってることをいうのだと思ったら、
おしゃべりがとまらないのも多動のようでした。
私は、こどものときからのべつまくなしにしゃべりまくる子供でしたので、
テレビで高機能自閉症のこどもが、ずっとしゃべりまくってるのを見たとき、
まるで、自分の姿だったことに苦笑しました。

私は、学校の掃除はできていたし、授業から脱走することもなかったから違う、と思ってたんですけれど、

授業中、しゃべりっぱなしな子供でしたので、授業に集中できなかったことは確かです。

衝動的に行動して失敗をすることも多かったので(この辺、やっぱりADHD)
先のことを考えず行動するというところは、やっぱり先の見通しがたてられない、
想像ができないのだと思いました。

整理整頓も、やろうと思うと、
どこになにをかたづけていいのかと、頭の中が混乱して、
頭の中すら整理できないんですね。

うちの息子が、学校の掃除ができません。
みんなで集団で行動すると、
たとえばほうきをとろうとして誰かがほうきをとってしまえば、それだけで自分のやることがわからなくなってしまう。
たとえばこの場所を掃こうとして、誰かが先に掃いてしまうと、自分がそこをやるんだったのに!と、大混乱します。

これは、
・空間の把握ができない。
・全体を見て、自分の役割がわからない。
・自分の行動の判断がつかない。

のだと思うのです。

単に内向的なだけの人なら、その場の適切な状況判断ができる方もいらっしゃいます。
瞬時の判断が苦手なのも、発達障害だと思います。


私の勤めている会社にはいろんな方がいらっしゃって、
けっこう、それらしい人も多いのです。
つい先日、後輩の女性が新年会の席で、本社のお偉いさんの隣に座ってしまったのですが、
本社のお偉いさん相手に、一生懸命、自分の仕事の話をしてるんです。
支社のパートのおばさんの仕事の話なんてされても、お偉いさんはぜったいわからない!と、誰が見ても思ったのですけれど、
こうした判断が苦手だから、「空気よめない」と呼ばれるのかも。

あとは、その度合いですよね。
定型の方でも、ある程度似ているところはあると思います。
でも、生活に支障なければ、障害とは呼べないかもしれません。


私は、自分の子供時代の姿をふりかえると、
何らかの診断がついたろうな…と、自分でも思いますし、
部屋の整理整頓、頭の整理整頓が苦手。瞬時の判断が苦手。衝動性を抑えるのが苦手。

これらのことが、けっこう生活の支障になってますので、
私もまるっきり「自分は定型者です!」とは言いきれないです。
だから、「その傾向のある者です」として、お話しをさせていただいてます。

[#23966] Re:アスペルガーの診断について
 ムスカリ  - 08/1/29(火) 20:06 -

引用なし
パスワード
   SILVERさん
こんにちは。レスありがとうございます。

アスペルガーと定型の見分け方。難しいです・・・
私もダンスは苦手ですし、だいたい運動キライで・・・
人と話の筋が違ったことを話す、というのは一人よがりという感じで、浮いてしまうのかもしれないですね。
でも、とてもおしゃべりなアスペルガーの人もいるのですよね。

掃除でも、誰かが先に、自分がやろうとした事をしてしまうと、他に何をしていいか分らない、瞬時の判断ができないというのがあるんですね。
総合的に、その場を見るというか・・・でもそういうのって難しいですよね。

自分が分らない時に、誰かに「何すればいい?」って聞けるといいけど、内向的だと聞く勇気がないですね・・・
結果的に、何していいか分らないかも・・・
でも、ちょっと見て他の子がやってて、道具がたくさんありそうな事をマネするかな・・・

そうですよね、度合い・・・
それが大きいのかもしれないですね。
内向的も度合いが大きいと、かなり対人も苦しいし、生活が苦しくなりますから。
アスペルガーも度合いの問題かもしれないですね。

障害より個性になるといいですよね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2555 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.