アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2510 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#24220] まだなの?発達障害者手帳・・・・・・ 発達地帯 08/2/10(日) 8:13 [未読]

[#24251] Re:まだなの?発達障害者手帳・・・・・・ T.T 08/2/11(月) 14:04 [未読]
[#24252] Re:まだなの?発達障害者手帳・・・・・・ DENDEN2 08/2/11(月) 16:01 [未読]
[#24254] Re:まだなの?発達障害者手帳・・・・・・ 発達地帯 08/2/12(火) 5:44 [未読]
[#24257] Re:まだなの?発達障害者手帳・・・・・・ Cyperus 08/2/12(火) 13:08 [未読]

[#24251] Re:まだなの?発達障害者手帳・・・・・・
 T.T  - 08/2/11(月) 14:04 -

引用なし
パスワード
   ▼発達地帯さん:
>身体障がい者でもなければ、知的障がい者でもない。知的障害者でもなければ精神障がい者でもない。発達障害者支援法が施行されましたが。
>
>発達障害者手帳交付は、いったい、いつ交付されるのでしょうか?

そうですね。そういう問題もありますね。私の場合、療育手帳を申請し、つい最近
、「療育手帳を出す方向で考えます」と、障害者自立相談センターで、言ってもらえました。ただ、重度か中度か軽度かという事が、まだ決まっていないので、それが、決まれば、また、電話連絡がもらえます。療育手帳の場合、発達障害に、知的障害がある場合に交付されると聞きました。でも、そうですね。発達障害なのですから、発達障害者手帳があれば、なお、いいですよね。

[#24252] Re:まだなの?発達障害者手帳・・・・・・
 DENDEN2  - 08/2/11(月) 16:01 -

引用なし
パスワード
   私の場合は発達障害手帳の前に今もらっている保険福祉手帳のJR等とかの鉄道の割引の運動をしてこの手帳が浸透してからのほうがいいと思う。よく周りで発達障害手帳の普及を言われているのですが僕はまだ時期尚早だと思う。

今の現状はJR側は国の社会福祉政策の一環として考えるの一点張りでこれ以上の割引導入は減益になるのが見栄見栄で国には求めない方向だそうです。国からは理解を求めているみたいですが、しばらくは宛も無い議論が続くそうです。

だったら僕はJR側に保健福祉手帳は割引の考えが無いということをHPに載せろと言っているくらいです。もう疲れました。

[#24254] Re:まだなの?発達障害者手帳・・・・・・
 発達地帯  - 08/2/12(火) 5:44 -

引用なし
パスワード
   みなさん、はじめまして。

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。

皆様のご意見を聞いて思ったのですが。

結局、手帳の交付というよりも、中身の福祉制度なのかもしれませんね。

私としては、日常生活や、就職活動や就労中に通訳になってくれる人がいたらと思っています。そうすれば、生活がかなり、楽になるのではと思いました。

また、発達障がいの人専門の、職業訓練機関をつくってほしいですね。

特にパソコン関係が強い人が多いみたいなので、仕事でパソコンの特性を活かせる

と多くの人が生き甲斐を感じるのではとおもいます。

今の公共の訓練施設(作業所とか)は、発達障がいの人の能力を十分活かせる訓練だと思えません。

[#24257] Re:まだなの?発達障害者手帳・・・・・・
 Cyperus  - 08/2/12(火) 13:08 -

引用なし
パスワード
   ▼発達地帯さん:
>みなさん、はじめまして。
>
>お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
>
>皆様のご意見を聞いて思ったのですが。
>
>結局、手帳の交付というよりも、中身の福祉制度なのかもしれませんね。
>
手帳というのは、公的な福祉制度を受けるためのパスポートです。

僕の持論としては、『脳・神経系障害者手帳』という新しい枠組みでの手帳制度を
つくった方が良いと考えています。

昨今、脳科学はめざましい発展をしていますが、その成果が脳の障害を背負ってしまった人達にまだ十分に還元されているとは言い難い面があります。


それと、それが先天的なものにしろ後天的なものにしろ、身体を動かしたり・注意力などの精神活動というものが、良くなったり・落ちないようにするためには、
本人や家族に対して、十分なサポート体制を築くことが必用であると思います。


また、これまでわりと『損なわれた機能は戻らない』というのが、この分野の一般的な見方でしたが『ぎこちなくても帰ってくる部分がある』という見方に変化しつつあります。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2510 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.