アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4620 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#2340] はじめまして Fuuu 04/12/19(日) 13:38 [未読]

[#2428] Re:はじめまして Fuuu 04/12/22(水) 1:06 [未読]
[#2433] Re:はじめまして 三月うさぎ 04/12/22(水) 7:32 [未読]
[#2474] Re:はじめまして Fuuu 04/12/23(木) 0:56 [未読]
[#2434] パニックについて aikidonotatujin 04/12/22(水) 7:54 [未読]
[#2477] Re:パニックについて Fuuu 04/12/23(木) 1:08 [未読]
[#2496] イマジネーションの欠如 三月うさぎ 04/12/23(木) 14:31 [未読]
[#2528] Re:イマジネーションの欠如 Fuuu 04/12/24(金) 0:47 [未読]
[#2499] Re:パニックについて aikidonotatujin 04/12/23(木) 15:16 [未読]

[#2428] Re:はじめまして
 Fuuu メール  - 04/12/22(水) 1:06 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
レスありがとうございます。

>うちの長男と似ているので、おじゃまさせてください。

うれしいです。(ってちょっと変ですが、心強いです)

>話の前置きをすっとばして、内容から話し始めたりするので、周囲はひきます。
>そのうち、これが彼にとっての困難となるのではないかと、危惧しております。

大人は我慢してつきあってくれても子供には愛想をつかれそうで
心配です。

>新学期に不安な様子も見られなかったのに、大きなパニックばかり起こしました。

うちの子も登校を嫌がるわけでもなくむしろ張り切って行くのですが、
本人も気づかぬままストレスを溜め込んでしまうのだと思います。
で、緊張が解けてくる二学期三学期に(担任にも慣れてきて?)
パニックがでるようです。

>自閉圏によく見られる、勝ちこだわりですね。

名前もついているほどよく見られる傾向なんですね。

>勝ちこだわりのある子は、逆に負けた悔しさから、いつかは負けた子を思いやれるようになると聞きましたよ。

今は手を焼いていますが、これもメリットに変えられるのですね。

>息子のパニックは、行動を同級生に咎められたときにおこります。
>同級生に咎められるということが、彼のプライドを傷つけるのと、同じ年の子は知ってる常識、暗黙のルールを自分は気づかなかったことからくる恐怖なのかと、我が身をふりかえって思いました。

プライドだけではなく、恐怖もあってパニックになるならば
納得しやすいです。
今のところパニックになる状況が把握しきれていません。
一年生のときも二年生になっても、男の先生に強く叱られた時は
パニックにならなかったそうで、パニックになるときの共通点を
探しているところです。

>ウチの子もIQ138の持ち主です。

IQの高い人ばっかり(?)で、彼が普通にみえます。

>頭が良くて理屈を並べ立てるから、年齢以上にしっかりしてるのだと思われがちですが、実は精神年齢は3歳ぐらいで、我慢がきかなかったり、甘えん坊だったり。判断力も3〜4歳児程度なのでしょう。
>このアンバランスさは、大人になってからもあります。

そうですね。
年長のころ「対人関係が二年ぐらい遅れてるのかな?」と
漠然と感じていました。
それから二年経ちますが、まだ年少程度で止まっている
と考えればよいのでしょうか?

>そうなんです。うちもまったく同じです。
>なんでも、年齢より早く出来たぐらいで、心配なことは少しもありませんでした。
>頭打ち付ける行為は見られましたが、それも発語と共に減少しましたので、何の問題もないと気にもとめてませんでした。

同じです。
二歳のころ癇癪を起こすと後ろにひっくり返って
頭を打つので、「短気な子」だと思って心配しました。
まだ兄弟もなく大人に囲まれていましたから頻繁ではなく、
しばらくして自然におさまりました。

>>ショックはほとんどなかったと思います。
>>なぞが解けたというのが正直な気持ちです。

>私もそうでした。ただ、パニックを起こしてるのを見たり、学校で集団不適応を起こしてる長男の姿を見たときに、そのときあらためてズンと胸にのしかかってきたりしています。

今までひとりでぽつんと遊んでいる姿をみると、
「彼が我儘だからそうなるのは仕方がない、
つらい思いを繰り返しながら早く自分で気づいてほしい。」
と思っていました。
でも今は、本当にとてもせつなくて自然に涙が溢れてきます。

>ただ、今は、自分も同じなんだと思ってるので、成人になってもなんとかなるものだと、思えています。

そう願っています。

>そうです。一番悔やまれるのは、もともと出来る能力を持っていない子に、その知能の高さに目を奪われ、できると思いこんで、強いてたことなんですね。
>でも、まだお互い小学校低学年ですし、これからいくらでも取り戻していけますよ。
>一番大切なのは、親が子の一番の理解者になってあげられることです。
>特に母親は、安心基地です。
>母親が理解してくれないと子供の行き場がなくなってしまいます。
>ぜひ、いっしょに頑張っていきましょう。

ありがとうございます。
もし差し支えなければ、学年と高機能自閉症とわかった年齢を教えてください。

これからの専門的な治療は専門医にまかせるとして、
家庭での接し方のポイントはありますか?
特に弟をたたいたり突き飛ばしたりしたときに、
彼にとってどのようにするのが一番よいのでしょうか?

[#2433] Re:はじめまして
 三月うさぎ ホームページ  - 04/12/22(水) 7:32 -

引用なし
パスワード
   ▼Fuuuさん:
>今のところパニックになる状況が把握しきれていません。
>一年生のときも二年生になっても、男の先生に強く叱られた時は
>パニックにならなかったそうで、パニックになるときの共通点を
>探しているところです。

目上の人に叱られる分には、プライド傷つけられるわけでないからいいんですよ。
例えば、Fuuuさんも、かなり年下の者に、「あなたの行動は、常識がないわ」などと言われたときどういう反応を持ちますか?
カチンときますか?それとも、年下から咎められた気恥ずかしさを持ちますか?
年配から言われるなら納得できますよね、自分が知らなかっただけなんだと。
同年齢の者から言われると、普段は目線が一緒なのにむこうは自分の知らない常識を知っている。
私は子供の時、なぜ自分だけわからないんだろうと死にたくなりましたよ。
自閉圏の人間はちょうどいいができませんので、極端から極端に走りますから。

また、うちの子は、こちらが行動を先読みして手を出すとパニックを起こします。
プライドがあって、自分で納得いくまで自分一人でやってみたいんでしょうね。
それを、「できないのじゃないかしら?」と、手を出す行為は、自閉圏の順番を守りたい行為を妨げることになってしまいますので。
それ以後は、「お母さんの助けが欲しくなったら手をあげて…」と、前置きして行動を見守ってます。
そして、そのときの支援の手も、全部やってはダメで、小出しにして様子を伺わないと、どこまでが彼のやりたかったことなのか、やりたいことなのかわかりませんので。

>年長のころ「対人関係が二年ぐらい遅れてるのかな?」と
>漠然と感じていました。
>それから二年経ちますが、まだ年少程度で止まっている
>と考えればよいのでしょうか?

自分の思い通りにならないと癇癪を起こす。周りを見ないで目先だけのことにとびついていく…これは2〜3歳の子に誰でも見られることでしょう?
私は、担任の先生に「学力はあるが、これでは3歳児と変わらない」と言われたとき、ものすごいショックでした。
でも、年齢相応の成長をしている子は、だんだん判断能力がついていきます。
だけど自閉圏の子は、この判断能力がゆっくりさんですね。
精神レベルは、ほんとうにゆっくりと、螺旋階段をのぼるように、行きつ戻りつしてるように見えながらのぼっていってますから。

>もし差し支えなければ、学年と高機能自閉症とわかった年齢を教えてください。

小学2年生です。一学期にパニックを頻発してアスペルガーだと判明しました。

>これからの専門的な治療は専門医にまかせるとして、
>家庭での接し方のポイントはありますか?
>特に弟をたたいたり突き飛ばしたりしたときに、
>彼にとってどのようにするのが一番よいのでしょうか?

全ての子の子育てに通じますが、出来たときはおもいっきり褒めてあげること。
ケンカなどトラブルを起こしたときは、「お前が悪い」と言うより、ゆっくり話を聞いてあげてみてください。彼にも彼なりの公正な理由があるはずです。
その上で、「そっか、悔しかったね」と、一度認めてあげてください。
例えば、大人でいうなら、Fuuuさんが、人に愚痴を言いたい時ってありますよね?
そのときに「あなたの方が完全にそりゃ悪いでしょ」とだけ突き放されたら、愚痴も言いたくなくなりませんか?はけ口なくなりますよね?
それより「あー、気持ちわかるわ。そうそう、あるよね。Fuuuさん頑張ってるわよ。」なんて、頷いてくれる人がそばにいてくれたら、ホッとしませんか?
つらかった時ほど、涙が出るほど嬉しくなりますよね。
子供達も同じだと思います。
そして、「わかってくれる」人に、絶大な信頼を置きます。

母親が、一番の理解者。これはかなりのストレスの軽減になると思います。
帰ってくるところがあるのですもの。
帰ってくるところがある、安心できるところがある、そこではじめて子供は、もっと行動範囲を広げてみようと社会に出て行きます。

いかがでしょうか?

[#2434] パニックについて
 aikidonotatujin ホームページ  - 04/12/22(水) 7:54 -

引用なし
パスワード
    はじめまして。アスペルガー症候群の子を持つ親です。秋桜さんによるとアスペルガー症候群ではなく、高機能自閉症になると思いますが。
 うちの子は、時間割が変わったり、予定していたテレビ番組が代わったり、ほしいものが手に入らなかったりしたときなどにパニックを起こしました。
 自閉症特有の「同一性保持」「イマジネーション障害」から起こるものと思われます。
 今は小6ですが、パニックは、年齢とともに落ち着いてきました。パニックは集団の中で起こると周りが騒ぎ大変なことになります。

 「悪いことをしている」と同級生や先生が認識しないように、発達障害を理解してもらうことが大切だと思います。

[#2474] Re:はじめまして
 Fuuu メール  - 04/12/23(木) 0:56 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
ありがとうございます。
朝型と深夜型でパソコン上ではいつもすれ違いみたいですけど、
繋がってるってすごいなあと思いながら読ませていただいています。

>目上の人に叱られる分には、プライド傷つけられるわけでないからいいんですよ。
>同年齢の者から言われると、普段は目線が一緒なのにむこうは自分の知らない常識を知っている。

あらわれが極端なので(彼は普段、冷静で物分かりのよいほうなので
よけいに)「何か秘密がある!」と気負いすぎていたみたいです。
単純で「なるほどそうだよね」と思う普通の理由だったんですね。

>私は子供の時、なぜ自分だけわからないんだろうと死にたくなりましたよ。
>自閉圏の人間はちょうどいいができませんので、極端から極端に走りますから。

それでいつも急に起きるのですね。

>また、うちの子は、こちらが行動を先読みして手を出すとパニックを起こします。
>プライドがあって、自分で納得いくまで自分一人でやってみたいんでしょうね。
>それを、「できないのじゃないかしら?」と、手を出す行為は、自閉圏の順番を守りたい行為を妨げることになってしまいますので。

うちは甘えっこなので手を出してもあまり怒りません。
もっとも私は元々あまり手を出すほうではないのですが・・・

>私は、担任の先生に「学力はあるが、これでは3歳児と変わらない」と言われたとき、ものすごいショックでした。

今の担任は、「頭のいい子なのにどうしてだろう?」
と不思議には思っていたそうです。
低学年の子には、まだまだ我儘気ままな子がたくさんいますから、
彼の特別さは際立っていなかったのかもしれません。
一年生の担任に一年間のお礼やパニックのお詫びを伝えたときも、
「他に5人も6人もいるから大丈夫ですよ、ゆっくり構えましょう」
といわれたぐらいです。その5、6人が高機能自閉症だという意味では
勿論ありません。

>年齢相応の成長をしている子は、だんだん判断能力がついていきます。
>だけど自閉圏の子は、この判断能力がゆっくりさんですね。
>精神レベルは、ほんとうにゆっくりと、螺旋階段をのぼるように、行きつ戻りつしてるように見えながらのぼっていってますから。

私も今は、ゆっくりで充分だと考えるようになりました。

>全ての子の子育てに通じますが、褒めてあげること。

褒めすぎて我儘になってしまったのかも?と心配して控えた
くらい褒めて育てていました。
将来自信をなくしていくケースが多いようなので
普通に褒めてあげていいのですね。

>彼にも彼なりの公正な理由があるはずです。
>その上で、「そっか、悔しかったね」と、一度認めてあげてください。
>つらかった時ほど、涙が出るほど嬉しくなりますよね。
>子供達も同じだと思います。
>そして、「わかってくれる」人に、絶大な信頼を置きます。

弟の味方をすると彼が非常に辛そうなので、
この頃はあっさり「痛いことしないでね」と言ってきましたが、
一歩踏み込んで、まず先に彼の言い分を聞いてあげるように
してみます。

アドバイスありがとうございました。

[#2477] Re:パニックについて
 Fuuu メール  - 04/12/23(木) 1:08 -

引用なし
パスワード
   ▼aikidonotatujinさん:
ありがとうございます。

> アスペルガー症候群ではなく、高機能自閉症になると思いますが。

初歩的な質問ですみませんが、
アスペルガーと高機能自閉症とは違うんですか?

> うちの子は、時間割が変わったり、予定していたテレビ番組が代わったり、ほしいものが手に入らなかったりしたときなどにパニックを起こしました。

うちの子は今のところその様子は見られません。

> 自閉症特有の「同一性保持」「イマジネーション障害」から起こるものと思われます。

「同一性保持」はなんとなくわかりますが、
「イマジネーション障害」というのはどのようなことなのでしょうか?
想像力の不足というような意味なのでしょうか?

> パニックは集団の中で起こると周りが騒ぎ大変なことになります。
> 「悪いことをしている」と同級生や先生が認識しないように、発達障害を理解してもらうことが大切だと思います。

担任や先生方は知っていらっしゃいますが、
同級生の子供たちにはどのように伝えればよいのでしょうか?

質問ばかりですみません。
もしまたお時間ができましたら、よろしくお願いします。

[#2496] イマジネーションの欠如
 三月うさぎ ホームページ  - 04/12/23(木) 14:31 -

引用なし
パスワード
   ▼Fuuuさん:
横レスになりますが

>初歩的な質問ですみませんが、
>アスペルガーと高機能自閉症とは違うんですか?

専門家でも分け方は難しいのですが。
アスペルガーは、会話に不自由しませんね。(不自由しないという言い方も語弊があったりしますが、とりあえずは…)
発語が普通に、(えーと、三歳までに三語文とかそんな感じで)出てきた子は、自閉症でもアスペルガーと分類されますが、高機能自閉症の子は、知能指数70以上を呼ぶそうで(確か…)
なので、知能が低く、自閉症状バシバシで一見カナータイプに見えても、発語があり会話にさほど問題なければアスペルガーの診断がつきますね。
簡単に言うと、自閉症の知的障害を伴わないタイプが高機能自閉症で、
言語障害を伴わないタイプがアスペルガー。

でも、社会性の欠如、コミュニケーションの欠如、イマジネーションの欠如が見られれば、自閉症なわけですから…。
私自身はとくに、ごっこ遊びも好きでしたし、息子のように頭打ち付けも、くるくる回るもしなかったと思うのですが、この三つの欠如が見られるんです…。
によって、社会ではものすごーく浮いた存在で、最近「ご自身もアスペでは?」と言われ、診断はしてませんが、納得してます…。

>「イマジネーション障害」というのはどのようなことなのでしょうか?
>想像力の不足というような意味なのでしょうか?

これは、私も実はわからなかったのです。
だって、物語を考えたり、これはこうなるんだ、って、普通に想像力ありそうだったんですもの。
でも、うちの息子は知能が高いので、少ない枚数においての絵画配列はクリアしましたが、量が多くなると混乱しました。
私自身、自分にはこれは無いと思ってました。
なので、私にはイマジネーションの障害は無いと思ってました。
でも、失言したときに、なぜ相手が機嫌を悪くしたのかわからなかったり、
自分の経験してないことにおいては、いくら考えても想像つかなかったり。
イマジネーションの障害があるから、コミュニケーションの障害があるわけで…。
自分がいきなり話の真ん中から会話を始めることで、相手が困惑することを「考えられない」
自分が空気を読めてないことに気づかない(社会性の障害)+(イマジネーションの障害)
私の場合は、その場で瞬時に判断ができなかっただけ…とは思いますが、後からゆっくり考えても、そのときはそれ以外の判断しか出来ないだろうとしか考えられないので…やっぱり想像力足りないんでしょうね。

見えない事を想像できないということらしいのですが、
わかりやすいのは、こうしたネットですね。
私はつい、画面に名前のある人だけが、そこを利用してる人なんだと錯覚。ROMだけであちこちの掲示板を見てる人がいることを失念してしまいます。
そこのサイトで、知ってる名前がいなかったので、しゃしゃり出たとき、「あなた他でもこんなことを言ってましたね」と言われてものすごーく、驚きました。
ROMだけの人がいる、「そりゃそーだ」なのでしょうが、その当然のことを想像してませんでした。

私の立場でお話しすると、そんなところです。
あとは、aikidonotatujinさんのご説明もお待ちしております。

[#2499] Re:パニックについて
 aikidonotatujin ホームページ  - 04/12/23(木) 15:16 -

引用なし
パスワード
   ▼Fuuuさん:
>▼aikidonotatujinさん:
> アスペルガー症候群ではなく、高機能自閉症になると思いますが。
>
>> 自閉症特有の「同一性保持」「イマジネーション障害」から起こるものと思われます。
>
>担任や先生方は知っていらっしゃいますが、
>同級生の子供たちにはどのように伝えればよいのでしょうか?

イマジネーション障害について

 AかもしれないしBかもしれない、という不確定要素を楽しんだり、臨機応変に対応する力が極端に不足しています。ですから不測の事態が起きるとパニックに陥って、本来ならできるはずのことができなくなってしまいます。そのため“いつも同じ状態であること”に強く固執します。同一性保持です。
 いつもと同じ道順をたどりたがったり、物の置き場所に勝手に決め事を作ったり。いつも手に何かを握っていないとイヤ、なんてこだわりもあります。遊び方にも特徴が現れて、一列に並べることに没頭したり、2〜3才になっても「穴に入れる」とか「押すと鳴る」といった単純なおもちゃに熱中したりします。電車やマーク、文字、数字、特定のキャラクターなどに強い偏った関心を示すこともあります。こうした偏った強い興味は、少し大きくなると特殊な能力として発揮されることもあります。教えないのに2才でアルファベットが書けてしまう、世界中の国旗の国名が言えてしまう、過去や未来のどの日付を言われても曜日を即答できる、など。音楽や絵画などに大変優れた能力を発揮する人もいます。また、常同運動といって、手をヒラヒラさせる、上下に飛び跳ねる、クルクル回る、体を前後に揺らすなどの、動きに没頭することもあります。(横浜発達クリニックHPより引用)

 自閉症3つ組の障害の一つです。

 私の子を診てもらっている大学の先生はアスペルガー症候群と高機能自閉症との区別にはあまりこだわっていません。ただ、秋桜さんのHPによると区別できるようですね。
 アスペルガー症候群も自閉症の延長にあるという考え方が主流のようです。このイマジネーション障害によって、今までのパターンが乱されるとパニックになることがあります。

 周りには、一人一人出会う人に話すしかないと思います。なかなか理解を得るのは難しいですが・・・・・。

[#2528] Re:イマジネーションの欠如
 Fuuu メール  - 04/12/24(金) 0:47 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
ありがとうございます。

>専門家でも分け方は難しいのですが。
>簡単に言うと、自閉症の知的障害を伴わないタイプが高機能自閉症で、
>言語障害を伴わないタイプがアスペルガー。
>でも、社会性の欠如、コミュニケーションの欠如、イマジネーションの欠如が見られれば、自閉症なわけですから。

>失言したときに、なぜ相手が機嫌を悪くしたのかわからなかったり、
>自分の経験してないことにおいては、いくら考えても想像つかなかったり。
>イマジネーションの障害があるから、コミュニケーションの障害があるわけで…。

>見えない事を想像できないということらしいのですが、

ご自分にあてはめてお子さんのことを理解できるのですね。
私も今回いろいろ知っていく中で、自分の中にも共通するものがあると
感じていますが、自己分析に拠れば白に非常に近いグレーくらいでしょうか?
なので、ほとんどの場合知識を彼の行動にあてはめて
理由を探っている状態でもどかしいです。

▼aikidonotatujinさん:
ありがとうございます。

>イマジネーション障害について
> AかもしれないしBかもしれない、という不確定要素を楽しんだり、臨機応変に対応する力が極端に不足しています。ですから不測の事態が起きるとパニックに陥って、本来ならできるはずのことができなくなってしまいます。そのため“いつも同じ状態であること”に強く固執します。同一性保持です。

> 私の子を診てもらっている大学の先生はアスペルガー症候群と高機能自閉症との区別にはあまりこだわっていません。
> アスペルガー症候群も自閉症の延長にあるという考え方が主流のようです。このイマジネーション障害によって、今までのパターンが乱されるとパニックになることがあります。

秋桜さんのHPも読んでみたいと思います。

話しは逸れますが、「気」のパワーは凄いものだと何かで読みましたが
「合気道」もからだに良いのでしょうか?


初診からもうじきひと月になります。
この間、少しでも多方面から情報を集めて
理解の手がかりにしようとしてきました。
ようやく概要がつかめてきたようです。

でもあまりにも前のめりできたので、
上滑りでばらばらな知識の集積にすぎません。
実際、こんなに集中したのは、何年ぶりだろう?
このところ眠れないのではなく眠るのが本当に惜しい日々でした。

子供も冬休みに入り、とりあえず学校の心配をしなくて済みますので、
ゆっくりと今までの知識を消化していこう思います。
知らないことばかりのため、初歩的な質問をして
申し訳なく思っています。
これからもよろしくお願いします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4620 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877572
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.