アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4783 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#1910] 本日放送!!「発達障害者支援法」 Camei Gackt 04/12/3(金) 8:01 [未読]

[#2431] Re:やや誤解があったかもしれません ジョン 04/12/22(水) 1:35 [未読]
[#2458] いえいえ トンカチくん 04/12/22(水) 23:08 [未読]
[#2481] Re:いえいえ ジョン 04/12/23(木) 1:35 [未読]

[#2431] Re:やや誤解があったかもしれません
 ジョン メールホームページ  - 04/12/22(水) 1:35 -

引用なし
パスワード
   ▼トンカチくんさん:
>従業員の半数以上がアスペまたはADD/ADHDさんという職場
>(いや2割以上でもいいな…)
>で
>働きたいよ…

ジョンです。

私が、「アスペルガー同士は大変です」と発言したことが、やや否定的に
とらえられたようですので、弁解しておきます。

アスペルガー者が社会からあまり(ほとんど)理解されていない状況
なので、トンカチさんが言っておられるように、回りから理解される
環境で仕事をしたい、という希望は自然だと思います。
社会が、アスペルガー者のことを理解して、社会参画できる環境が作られる
ことも、発達障害者支援法の重要な役目だと思っています。
私の職場の方もご自分ではアスペルガーだと認識されていないようですが、
私という理解者がいるために、少しは役に立って、「なだめ役」を
務めさせてもらっているのかもしれません。

職場において、アスペルガー者が理解されて仕事ができる環境は
理想的だと思っています。そのため、これからの社会は、
アスペルガー者でも仕事ができる施策が必要だと思っています。
アスペルガーについては研究段階だと言っても、現実に法案が
可決されたわけですから、政府も、これから環境作りを始めると
思っています。

職場では、キーマンが、発達障害について、理解していることが
重要です。発達障害に限らず、精神科一般についての理解が
大切だと思っています。今年も、社内に自殺者がありました。
これまで、会社におけるメンタルマネージメントの重要さを
提言してきましたが、ようやく、政府の、企業における
精神衛生対策を受けて、会社も、対策を行うと思います。
まだまだ、大企業における対策が先行して、中小企業では、
遅れると思いますが、早く、トンカチさんが安心して
仕事ができる社会になって欲しいと思っています。
   

[#2458] いえいえ
 トンカチくん メールホームページ  - 04/12/22(水) 23:08 -

引用なし
パスワード
   丁寧なレスありがとうございます。

まあ、何を重視したいかの問題でもあるでしょうしね…

不便や苦痛を感じている程度や質によってもそれは違ってくるでしょうし。

あいにく私は現在、中くらいの規模の企業の契約社員ということで、
そんなに早急には法の恩恵とかそういったことは期待できないよう
ですが、まあ開き直って、職場では「発達障害などない仮面」をかぶって
当分は生きていくことでしょう…


その善し悪し(社会の正確な理解などの観点からみた。)はともかく…

[#2481] Re:いえいえ
 ジョン メールホームページ  - 04/12/23(木) 1:35 -

引用なし
パスワード
   ▼トンカチくんさん:
>丁寧なレスありがとうございます。
>
>まあ、何を重視したいかの問題でもあるでしょうしね…
>
>不便や苦痛を感じている程度や質によってもそれは違ってくるでしょうし。
>
>あいにく私は現在、中くらいの規模の企業の契約社員ということで、
>そんなに早急には法の恩恵とかそういったことは期待できないよう
>ですが、まあ開き直って、職場では「発達障害などない仮面」をかぶって
>当分は生きていくことでしょう…
>
>
>その善し悪し(社会の正確な理解などの観点からみた。)はともかく…

ジョンです。
返信は、トンカチさん宛てになっていますが、一般論で書かせていただきました。
私も、職場では「発達障害無関係人間」を装っていますが、バレバレです。
人事処遇においても、10年間昇給がありません。このご時勢、給料が若干減で
済んでいるので、良しとしなければなりませんが、定型発達の同期入社の人は
昇進、昇給しています。社内のカウンセリングシステムは、秘密厳守なので、
相談したところ、私の処遇は間違っていると臨床心理士の方が言っていました。

>職場では「発達障害などない仮面」をかぶっていた
としても、現実問題として、障害者は、会社側の理解がないため、
不利益を被っています。私の場合、処遇において、どの程度の不利益を
受けたのか算定できないので、人権擁護委員会に訴えていませんが、
障害を理由に、処遇に不公平があるのは、本来は、憲法違反(法の下の
平等に反する)と思います。
「恩恵」や「良し悪し」ではなく、現実に障害者が不利益を受けていると
解釈して間違いがないと思っています。

今回の、発達障害者支援法の成立において、報道されたのは、「社会保障の
はざまに置かれていた人々に支援の方策が図られた。」というものだったと
思います。本来は、支援されるべきはずだったにもかかわらず、国の施策が
なされていなかった、と考えるべきものと思っています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041203-00000066-kyodo-pol

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4783 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.