アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4620 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#2340] はじめまして Fuuu 04/12/19(日) 13:38 [未読]

[#2433] Re:はじめまして 三月うさぎ 04/12/22(水) 7:32 [未読]
[#2474] Re:はじめまして Fuuu 04/12/23(木) 0:56 [未読]

[#2433] Re:はじめまして
 三月うさぎ ホームページ  - 04/12/22(水) 7:32 -

引用なし
パスワード
   ▼Fuuuさん:
>今のところパニックになる状況が把握しきれていません。
>一年生のときも二年生になっても、男の先生に強く叱られた時は
>パニックにならなかったそうで、パニックになるときの共通点を
>探しているところです。

目上の人に叱られる分には、プライド傷つけられるわけでないからいいんですよ。
例えば、Fuuuさんも、かなり年下の者に、「あなたの行動は、常識がないわ」などと言われたときどういう反応を持ちますか?
カチンときますか?それとも、年下から咎められた気恥ずかしさを持ちますか?
年配から言われるなら納得できますよね、自分が知らなかっただけなんだと。
同年齢の者から言われると、普段は目線が一緒なのにむこうは自分の知らない常識を知っている。
私は子供の時、なぜ自分だけわからないんだろうと死にたくなりましたよ。
自閉圏の人間はちょうどいいができませんので、極端から極端に走りますから。

また、うちの子は、こちらが行動を先読みして手を出すとパニックを起こします。
プライドがあって、自分で納得いくまで自分一人でやってみたいんでしょうね。
それを、「できないのじゃないかしら?」と、手を出す行為は、自閉圏の順番を守りたい行為を妨げることになってしまいますので。
それ以後は、「お母さんの助けが欲しくなったら手をあげて…」と、前置きして行動を見守ってます。
そして、そのときの支援の手も、全部やってはダメで、小出しにして様子を伺わないと、どこまでが彼のやりたかったことなのか、やりたいことなのかわかりませんので。

>年長のころ「対人関係が二年ぐらい遅れてるのかな?」と
>漠然と感じていました。
>それから二年経ちますが、まだ年少程度で止まっている
>と考えればよいのでしょうか?

自分の思い通りにならないと癇癪を起こす。周りを見ないで目先だけのことにとびついていく…これは2〜3歳の子に誰でも見られることでしょう?
私は、担任の先生に「学力はあるが、これでは3歳児と変わらない」と言われたとき、ものすごいショックでした。
でも、年齢相応の成長をしている子は、だんだん判断能力がついていきます。
だけど自閉圏の子は、この判断能力がゆっくりさんですね。
精神レベルは、ほんとうにゆっくりと、螺旋階段をのぼるように、行きつ戻りつしてるように見えながらのぼっていってますから。

>もし差し支えなければ、学年と高機能自閉症とわかった年齢を教えてください。

小学2年生です。一学期にパニックを頻発してアスペルガーだと判明しました。

>これからの専門的な治療は専門医にまかせるとして、
>家庭での接し方のポイントはありますか?
>特に弟をたたいたり突き飛ばしたりしたときに、
>彼にとってどのようにするのが一番よいのでしょうか?

全ての子の子育てに通じますが、出来たときはおもいっきり褒めてあげること。
ケンカなどトラブルを起こしたときは、「お前が悪い」と言うより、ゆっくり話を聞いてあげてみてください。彼にも彼なりの公正な理由があるはずです。
その上で、「そっか、悔しかったね」と、一度認めてあげてください。
例えば、大人でいうなら、Fuuuさんが、人に愚痴を言いたい時ってありますよね?
そのときに「あなたの方が完全にそりゃ悪いでしょ」とだけ突き放されたら、愚痴も言いたくなくなりませんか?はけ口なくなりますよね?
それより「あー、気持ちわかるわ。そうそう、あるよね。Fuuuさん頑張ってるわよ。」なんて、頷いてくれる人がそばにいてくれたら、ホッとしませんか?
つらかった時ほど、涙が出るほど嬉しくなりますよね。
子供達も同じだと思います。
そして、「わかってくれる」人に、絶大な信頼を置きます。

母親が、一番の理解者。これはかなりのストレスの軽減になると思います。
帰ってくるところがあるのですもの。
帰ってくるところがある、安心できるところがある、そこではじめて子供は、もっと行動範囲を広げてみようと社会に出て行きます。

いかがでしょうか?

[#2474] Re:はじめまして
 Fuuu メール  - 04/12/23(木) 0:56 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
ありがとうございます。
朝型と深夜型でパソコン上ではいつもすれ違いみたいですけど、
繋がってるってすごいなあと思いながら読ませていただいています。

>目上の人に叱られる分には、プライド傷つけられるわけでないからいいんですよ。
>同年齢の者から言われると、普段は目線が一緒なのにむこうは自分の知らない常識を知っている。

あらわれが極端なので(彼は普段、冷静で物分かりのよいほうなので
よけいに)「何か秘密がある!」と気負いすぎていたみたいです。
単純で「なるほどそうだよね」と思う普通の理由だったんですね。

>私は子供の時、なぜ自分だけわからないんだろうと死にたくなりましたよ。
>自閉圏の人間はちょうどいいができませんので、極端から極端に走りますから。

それでいつも急に起きるのですね。

>また、うちの子は、こちらが行動を先読みして手を出すとパニックを起こします。
>プライドがあって、自分で納得いくまで自分一人でやってみたいんでしょうね。
>それを、「できないのじゃないかしら?」と、手を出す行為は、自閉圏の順番を守りたい行為を妨げることになってしまいますので。

うちは甘えっこなので手を出してもあまり怒りません。
もっとも私は元々あまり手を出すほうではないのですが・・・

>私は、担任の先生に「学力はあるが、これでは3歳児と変わらない」と言われたとき、ものすごいショックでした。

今の担任は、「頭のいい子なのにどうしてだろう?」
と不思議には思っていたそうです。
低学年の子には、まだまだ我儘気ままな子がたくさんいますから、
彼の特別さは際立っていなかったのかもしれません。
一年生の担任に一年間のお礼やパニックのお詫びを伝えたときも、
「他に5人も6人もいるから大丈夫ですよ、ゆっくり構えましょう」
といわれたぐらいです。その5、6人が高機能自閉症だという意味では
勿論ありません。

>年齢相応の成長をしている子は、だんだん判断能力がついていきます。
>だけど自閉圏の子は、この判断能力がゆっくりさんですね。
>精神レベルは、ほんとうにゆっくりと、螺旋階段をのぼるように、行きつ戻りつしてるように見えながらのぼっていってますから。

私も今は、ゆっくりで充分だと考えるようになりました。

>全ての子の子育てに通じますが、褒めてあげること。

褒めすぎて我儘になってしまったのかも?と心配して控えた
くらい褒めて育てていました。
将来自信をなくしていくケースが多いようなので
普通に褒めてあげていいのですね。

>彼にも彼なりの公正な理由があるはずです。
>その上で、「そっか、悔しかったね」と、一度認めてあげてください。
>つらかった時ほど、涙が出るほど嬉しくなりますよね。
>子供達も同じだと思います。
>そして、「わかってくれる」人に、絶大な信頼を置きます。

弟の味方をすると彼が非常に辛そうなので、
この頃はあっさり「痛いことしないでね」と言ってきましたが、
一歩踏み込んで、まず先に彼の言い分を聞いてあげるように
してみます。

アドバイスありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4620 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.