アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2479 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#24415] 療育手帳申請のすすめ T.T 08/2/16(土) 18:33 [未読]

[#24425] Re:療育手帳申請のすすめ フリージア* 08/2/17(日) 12:29 [未読]
[#24427] Re:療育手帳申請のすすめ T.T 08/2/17(日) 13:08 [未読]
[#24429] [投稿者削除] [未読]
[#24432] Re:併用取得できる自治体もありますよ。 T.T 08/2/17(日) 15:29 [未読]
[#24453] Re:併用取得できる自治体もありますよ。 すみれ 08/2/18(月) 14:20 [未読]
[#24455] Re:療育手帳申請のすすめ もんろー 08/2/18(月) 16:48 [未読]
[#24479] Re:療育手帳申請のすすめ フリージア* 08/2/19(火) 21:00 [未読]

[#24425] Re:療育手帳申請のすすめ
 フリージア*  - 08/2/17(日) 12:29 -

引用なし
パスワード
   IQの数値をあげての返答はT.Tさんに負担だと思いますので、横から失礼致します。

障害者手帳は、現在、身体・精神・知的の三つに分かれて発行されています。
このうち知的に相当するものが「療育手帳」です。

発行は国ではなく、地方自治体なので、発行基準の運用が地域で大きく違っているようです。
一律に知能検査の数値で発行が決められる地域もあれば、生活の困難度や年令も加味して決められる地域もあると聞いています。

その地域での実情を主治医の先生がご存じだと思いますので、それも含めて「医師に相談を」と、T.Tさんがお書きになっているのだと思います。

>また、療育手帳を持っていて、20歳をこえると、障害基礎年金をもらえる場合があるそうです。
20才以前の発症だと証明できれば、20歳をこえると「療育手帳」に限らず「精神障害者手帳」でも、その等級に応じて障害者基礎年金が支給されます。
この意味では「初診の時期の証明」が重要と聞きます。

[#24427] Re:療育手帳申請のすすめ
 T.T  - 08/2/17(日) 13:08 -

引用なし
パスワード
   サポート、ありがとうございました。助かります。

[#24429] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/2/19(火) 18:11)

[#24432] Re:併用取得できる自治体もありますよ。
 T.T  - 08/2/17(日) 15:29 -

引用なし
パスワード
   サポートありがとうございます。物知りですね。

[#24453] Re:併用取得できる自治体もありますよ。
 すみれ  - 08/2/18(月) 14:20 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。

今現在は、それほど必要としていなくても就職するときには必要だと感じております。

参考にさせていただきます。

[#24455] Re:療育手帳申請のすすめ
 もんろー ホームページ  - 08/2/18(月) 16:48 -

引用なし
パスワード
   大変参考になりました。感謝いたします。
大きな違いとしては、国の制度か地方自治体の制度かに分けられるということになるのでしょうか。
療育手帳 と 障害者手帳 両方もつことのメリットはあるとすれば何でしょうか?
受けられるものとしては、かなり重複した福祉サービスになるかと思いますが。

[#24479] Re:療育手帳申請のすすめ
 フリージア*  - 08/2/19(火) 21:00 -

引用なし
パスワード
   >大きな違いとしては、国の制度か地方自治体の制度かに分けられるということになるのでしょうか。

制度は国が作っていて、運用が地方自治体に任されています。
(適切なたとえでは無いかもしれませんが、学校制度は国が作っても、
  実際の小・中学校は市町村立で、高校は県立だったりしますよね。)

>療育手帳 と 障害者手帳 両方もつことのメリットはあるとすれば何でしょうか?

お尋ねは、
療育手帳と精神障害者保健福祉手帳を重複して持つことにメリットが有るのか?
という意味だと思うのですが、 私には良くわかりません。
ただ、精神障害に関係して「通院医療費公費負担制度」が有り、これは知的障害認定とは別の申請になるかと思いますが・・・・・・。

お住いの地域の地方自治体のサイトに受けられるサービスや手帳についての解説が、たいてい有りますので、そちらをご覧頂く方が正確だと思います。
公立の施設(美術館やプール等)で受けられるメリットなども、自治体ごとに異なるようです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2479 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877771
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.