アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2483 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#24464] 支援者しだいの子供たち yumeです。 08/2/18(月) 23:56 [未読]

[#24468] Re:支援者しだいの子供たち にゃおにゃお 08/2/19(火) 9:55 [未読]
[#24487] Re:支援者しだいの子供たち yumeです。 08/2/20(水) 0:57 [未読]
[#24542] Re:支援者しだいの子供たち にゃおにゃお 08/2/21(木) 21:05 [未読]

[#24468] Re:支援者しだいの子供たち
 にゃおにゃお  - 08/2/19(火) 9:55 -

引用なし
パスワード
   ▼yumeさん:

はじめまして。最近ロム専に徹していたにゃおにゃおです。
中1のアスペルガーの息子がいます。

うちは公立小でひどいいじめにあっていたので
少し離れた私立中に通わせています。
当初は元気に通っていたのですが、
最近クラスの子たちにいじめられるようになり、
学校へ行くのを辛そうにしています。

うちも養護学校への進学を考えましたが、
本人が頑なに拒否するので、
なかなか決心ができません。
また、少し前に特別支援センターの先生に相談をしたら、
学業に遅れのないアスペルガーだと
養護学校は難しいですと言われましたが、
このあたりは大丈夫でしたか。

また、yumeさんは息子さんにどう話をしていかれましたか。
お話を聞かせていただけるとありがたいです。

にゃおにゃお

[#24487] Re:支援者しだいの子供たち
 yumeです。 ホームページ  - 08/2/20(水) 0:57 -

引用なし
パスワード
   ▼にゃおにゃおさんへ

はじめまして、にゃおにゃおさんm(__)m

>中1のアスペルガーの息子がいます。

私の息子も中1で同じです(^^)
>
>うちも養護学校への進学を考えましたが、
>本人が頑なに拒否するので、
>なかなか決心ができません。
>また、少し前に特別支援センターの先生に相談をしたら、
>学業に遅れのないアスペルガーだと
>養護学校は難しいですと言われましたが、
>このあたりは大丈夫でしたか。

お役にたてないかもしれないのですが、息子の場合の話をしますね。
息子の場合は養護学校でも病弱養護へ入れました。
一般的に養護学校は知的に遅れがないと入れないのですが、
病弱養護ではIQは関係なく入れるので、
もともと気管支喘息と自律神経失調症、低体温症、精神性心臓痛で服薬が
あったのでそちらで入れてもらいました。

でも・・不登校で入ってきた方もいたような・・・
このへんは曖昧なので・・察してくださいね(><)>
>
>また、yumeさんは息子さんにどう話をしていかれましたか。
>お話を聞かせていただけるとありがたいです。

息子もはじめは嫌がっていました。
養護学校というところをあまり良いイメージでとらえていなかったようで、偏見のようなものでした。今は特別支援学校と名前も変わって随分イメージもかわってきているようですが・・

私は「相手の痛みをわかってくれる場所へ見学に行ってみない?」と
誘いました。転校とか入学とか言わずに息子がそこで「何を感じ取るか」を
期待しました。
「ただ見るだけ・感じるだけでいいよ」と言って決して何かを決めることではないことを強調しました。

「ただ、学校といっても身体的につらい経験をしてきた子たちだから、人の傷つくことや嫌がることはしないし、あなたと同じ子供たちがいるから無理なことは決してさせないところだよ(^^)安心していいさ〜」と従来の学校のイメージとは違うことも話しておきました。

いくつものパンフレットを前に話あいました。選択肢を多くして「自分で選ぶ学校」が大切だと考えていたので、どうせ時間はたっぷりあるのだから・・と時間をかけて、気長に息子がその気になるのを待ちました。(^^)>

息子は人を見抜く観察力のある子なので、四件の学校を見学して「比較・検討」
させました。

息子の場合は最後に行った病弱養護の分校に即決でした。
決め手は、私が先生と話している間、他の先生が息子と体育館で野球のバッティングをさせてくれたのです。
息子の細かい動作から察知して無理なく「待つ」ことをしてくれたことでした。

予測することが苦手な息子には、行ってみないと、触れて見ないと不安ばかりがつのって前へ進めないのでより沢山の情報を用意することで「見学」できたのかとおもいます。

参考になったのか自信がありませんが、にゃおにゃおさんの息子さんによい出会いがありますように(願)

[#24542] Re:支援者しだいの子供たち
 にゃおにゃお  - 08/2/21(木) 21:05 -

引用なし
パスワード
   ▼yumeです。さん:

レスありがとうございます。


>私は「相手の痛みをわかってくれる場所へ見学に行ってみない?」と
>誘いました。転校とか入学とか言わずに息子がそこで「何を感じ取るか」を
>期待しました。
>「ただ見るだけ・感じるだけでいいよ」と言って決して何かを決めることではないことを強調しました。

そうですね。
養護学校、特別支援と聞いただけで、
「行かない」と即答するので、
実際にみせることはとても大切ですね。

>「ただ、学校といっても身体的につらい経験をしてきた子たちだから、人の傷つくことや嫌がることはしないし、あなたと同じ子供たちがいるから無理なことは決してさせないところだよ(^^)安心していいさ〜」と従来の学校のイメージとは違うことも話しておきました。

これは本当に重要ですよね。
今は旧友たちとは違う中学に通っていますが、
たまに下校途中に見かけることがあり、
そんな時はどこかに隠れてやり過ごしたりするそうです。
それだけ傷つけられ、
また今の中学でも同じように傷つけられているのかと思うと
安全の確保はとても大事なんだと私も思います。


>予測することが苦手な息子には、行ってみないと、触れて見ないと不安ばかりがつのって前へ進めないのでより沢山の情報を用意することで「見学」できたのかとおもいます。
>
>参考になったのか自信がありませんが、にゃおにゃおさんの息子さんによい出会いがありますように(願)

ありがとうございます!
yumeさんの書き込みを読んで、
養護学校に相談に行く決心が付きました。
最初は入学とかではなく、
ただ話を聞いてもらいに行く感じですが、
なんだ、養護学校に行くことって
そんなにハードルは高くないんじゃんって
とても勇気付けられたんです。
感謝です。(^o^)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2483 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.