|
▼秋桜さん:
>そういうせいもあって、私は自閉の子にはあまり褒めないんです。もちろん「あ、よくできたね」といった褒め方はするし、「それでいいんだよ」ということは表現します。でもあんまり大げさには言いません。本人はできたことで満足できているし、褒めたことで逆にパニックを起こす子もいますから。以前担当した子でも「よくできたね」と言っただけで戸惑ってしまって、どうしたらいいのか分からなくなっていた子もいましたし。
>逆に自閉症じゃない子にはオーバーアクションで褒めちぎります。重度の知的障害の子でも自閉じゃない子って共感を求めてくるんですよね。
私は、褒められたいというか、評価されたい人間なので、この「褒めない」教育って、どの程度のものなのか?とちと不安になりました。
勝ちたいこだわりで、常に「すごいね」と、言われたいので。
自分のつくった作品で、できばえがよければみんなに見せてまわります。
いえ、確かに、自分もよくできたと思ってないことを、周囲から良く評価されると、「それは違う…」と思いますが、自分も出来た、周囲も出来たと言ってくれた、もうこの快感だけで生きてます。(それが元でひきおこしたトラブルも多々)
もともと、不器用で、評価されないことが多いのですが、それでも得意分野に関しては、周囲は手放しで褒めてくれるから。それだけを自信として、例えいいように重宝されてるだけでもいい、周囲の賛美の声が欲しい…。
それだけです。
小さい子供の場合はよけい、褒めるように心がけてます。
私みたいに、自分に自信の無いコンプレックス人間に育てたくはないですもん。
なにやっても出来ない…常に「なにやってるの?」「ドンくさい」「バカじゃないの」と、言われ続けてきたので。
自閉は、否定の言葉は意味を持たず、肯定の言葉だけを受け入れると聞きましたが、それと褒められるは違うのでしょうか?
|
|