|
はじめまして。
診断は受けていませんがとても扱いの難しい小3の息子と、
お兄ちゃんよりは接しやすい小1の息子、年少の娘がおります。
長男への接し方で悩み、こちらもよく参考にさせていただいてます。
長男が、友達の家に”行きたがり君”です。
「遊びに行かせてもらったら、次は来てもらうんだよ」
と幼稚園のころから言い聞かせていますが、どうしても行く方が
多くなってしまいます。
本当に心苦しく、いつも「すみません」「ありがとう」と
頭をさげてばかりです。
でも、”行きたがり君”の反対の”呼びたがり君”もいるんですよね。
「今度はうちに遊びにおいでよ」と声をかけても、
「遊びに来てもらいたいの」と言われることも。
何人か”呼びたがり君”の友達がいますが、お母さんも
「すぐお友達をたくさん呼んじゃって…」
と、こちらも大変そうです。
明子さんが、友達の家に行くことへのこだわりがあると書いておられましたが、
どんな子供にも遊び方の好みがあるのではないかと思いました。
明子さんのお子さんが、こだわりに対してどのような反応をされるお子さんなのか
わかりませんが、遊びに行きたがることを”好み”程度にとらえてみては
いかがでしょう?
嘘について怒ってらっしゃるのに、的外れでごめんなさい。
友達との行き来について、もう少しゆるく考えられたら楽になれるかな
と思ったものですから…。
息子の”行きたがり”策としては、「雨が降っていない日は外遊び」
ということにしています。
友達や友達のお母さんにも、「公園で遊ぼうね〜」と言うようにしています。
嘘については、我が家でも悩んでいるところです。
その都度、話し合うしかないのかしら…。
明らかに嘘なのに、嘘をついている自覚がないのか、嘘をついているうちに
それを本当のことと錯覚してしまうのか。
嘘の自覚があって「バレたか!」と思ってくれるほうが対応しやすいです。
ごめんなさい、愚痴になってしまいました。
長文でスミマセン。
|
|