アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2332 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#25893] 他害が復活 ジャジャ馬 08/5/14(水) 16:05 [未読]

[#25942] Re:他害が復活 SILVER 08/5/15(木) 20:31 [未読]
[#25950] Re:他害が復活 ジャジャ馬 08/5/16(金) 8:41 [未読]

[#25942] Re:他害が復活
 SILVER ホームページ  - 08/5/15(木) 20:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ジャジャ馬さん:

>発達障害をもつ子供同士っていうのは、
>仲がいいのか、悪いのか・・・。

同属嫌悪の部分はあるかもしれませんね。
似てるから分かり合えたり、
似てるから衝突したり。
あと、互いにゆずれない部分が衝突するのかもしれません。
自分が!という、我が強いのも発達障害に多かったりしますから。

>頭を下げてまわることって、つらいです。

ほんとにね…(泣)
相手に非がなかった場合、
「うちの子がなにしたっていうの? 
 なんにもしないのに、殴られるんならこわくて学校へ行かせられない」
と、言われたときはさすがに私も落ち込みました。

>他の子が息子を馬鹿にしたり、いじめている所をみると
>私の胸がウッ!てなってしまいます。
>と同時に、腹が立ってしまい、自分でどうする事も出来なく
>なってしまいます。

ささいなことに関しては、本人に気にしないよう言い聞かせてます。
効果があるかどうかわかりませんが、
「むこうは反応をおもしろがってるんだから、相手にしないんだよ」
とは、言って聞かせてますけどね…。

あんまりひどいようならば、学校へ行って、相手の子と話し合ってみようかしら?
とも考えました。
そこまでには至らなかったものの、一応本人には、
「これ以上つづくようなら、お母さん学校へ行って話ししてみるから。
 安心しなさい」
と、言ってから、
少し本人も落ちついたかな?

お母さんは味方だぞ!という姿勢は、よいのかも?

>アドバイス、ありがとうございます。
>「復習してやる」とか「殺してやる」とか
>そういう言葉を耳にするたび、とても辛かったです。

うちも、学校では先生相手に口にしたらしいです。、
彼が
「我慢してたけど、いままで我慢したからいいんだ!」
と、ちょっと避けただけの下級生の女の子に暴力を振るったときは、
がっちり叱りました。

どれだけお母さんが悲しいか、
相手の子が、体の大きな上級生に殴られてどれだけ怖かったか、
話して聞かせました。

実際、暴力をふるったときは、
お母さんが悲しいんだ、ということを話して聞かせてもよいかも…。

あと、peach peach さんも [#25931] で、少し触れておられますが、
本人が落ちつくための逃げ場(カームダウンエリア)の確保ですね。
狭い部屋なんかがあればいいんですけれど、
保健室や、校長室、準備室など。
本人が自覚して、自分で落ちつける場所に逃げ込んで、
自分でパニックが過ぎるのを待つことができるようになれば。
(うちの子は、図書室と、視聴覚室です)

わが家はその「自覚」の部分を、
そろそろ本人に持ってもらおうと取り組んでる最中です。

>毎年、成長しているのを実感する事が多いのに
>他害の復活でみえなくなってしまっている状態でした。
>他害がなくなった時、正直「これで1つ山を乗り越えた!
>大丈夫!」って思っていただけけに、復活したときは
>ショックでした。
>でも、少しずつ減らして行ければ良いなって思いました。

うちも、春にクラス替えがあるたんびに暴れてくださるので…。

それでも先日、発達障害支援センターへ相談したところ、
「まったく教室へ入れない状態から、1日1〜2時間でも受けられるようになった。パニックも減ってる。
 ならば、よくなっていってるじゃないですか」
と、言われ、そういえば…と。

行きつ戻りつ、成長しているようです。

いっしょにがんばりましょう。(^^)/

[#25950] Re:他害が復活
 ジャジャ馬  - 08/5/16(金) 8:41 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:
>SILVERさん、お返事ありがとうございます。

>あと、互いにゆずれない部分が衝突するのかもしれません。
>自分が!という、我が強いのも発達障害に多かったりしますから。

うちの子と相手の子、NO1になりたい所がそっくりです。
きっとそこが譲り合えない所なんだろうな〜って思います。

>少し本人も落ちついたかな?
>お母さんは味方だぞ!という姿勢は、よいのかも?

母は常に味方だ!というのは、きっと心強いでしょうね。
そう言う姿勢、心構えを忘れないようにします。


>実際、暴力をふるったときは、
>お母さんが悲しいんだ、ということを話して聞かせてもよいかも…。

悲しいよっていう事はよくいいます。
その度に、息子は悲しい目をしています。
息子の気持ちを考えると、辛いときがあります。
頭でわかっていて、お母さんの話も、先生の話もみんな分かっている
けど、出来ない自分。
辛いだろうな〜って思います。

>あと、peach peach さんも [#25931] で、少し触れておられますが、
>本人が落ちつくための逃げ場(カームダウンエリア)の確保ですね。
>狭い部屋なんかがあればいいんですけれど、
>保健室や、校長室、準備室など。
>本人が自覚して、自分で落ちつける場所に逃げ込んで、
>自分でパニックが過ぎるのを待つことができるようになれば。
>(うちの子は、図書室と、視聴覚室です)

うちの子、専用の段ボールハウスがあります。
大人でも入れるぐらいの大きな物です。
今は相手の子と折り合いが悪いので、自分の机といす、段ボールハウス
同じクラスの6年生の子のダンボールハウスと机、マット、布団がある場所を
仕切って、相手の子が許可無くそのスペースに入ってこないようにしてあるようです。
一応その中では落ち着いていますが、たまに相手の子が許可無く入り
荒らしていったりするので、その事で激怒するみたいです。
また、相手の子は叫びながら、ぶつぶつ言いながら落ち着くタイプだそうで、
息子はその音(声)が頭にガンガン響くようで、イライラしてくると言います。
先生は両方を止めるのは難しいといいます。
相手の子はそうやって気持ちを落ち着かせるタイプであり、
その声を止める事は出来ないと言います。止める事は、相手の子にとって
苦痛でもあるので。

>うちも、春にクラス替えがあるたんびに暴れてくださるので…。

季節の変わり目と、大きな行事がある度に
乗り越えていかねばならない壁がありますね。

>それでも先日、発達障害支援センターへ相談したところ、
>「まったく教室へ入れない状態から、1日1〜2時間でも受けられるようになった。
>パニックも減ってる。
> ならば、よくなっていってるじゃないですか」
>と、言われ、そういえば…と。
>行きつ戻りつ、成長しているようです。
>いっしょにがんばりましょう。(^^)/

そうそう、小さな事をついつい見逃してしまいがちです。
人にいわれて気が付く事もあります。
SILVERさん、おかげでずいぶん気持ち的には楽になりました。
悩みを聞いてくれるだけでも、本当に楽になりました。
ありがとうございます。

頑張っていきます!

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2332 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.