|
▼笛さん:
はじめまして。レスありがとうございます。
>横から申し訳ありませんが、興味深かったので一言書かせて下さい。
>定型発達の人は「自己カウンセリング」なる高度なことが出来るのですね。すごいです。
向き不向きがあるようです。心の病にかかり病院に通っていた知人にもその本を貸しましたが、良くなる気配がありませんでした。個人的には、治る(本来の自分に戻る)ためにはどうすべきかだけを考えていければ「自己カウンセリング」の本が役に立つのかもしれないと思いました。例えば、病になった責任は誰にあるのかなどといろんなことを考え始めてしまうとこの本が役に立たなくなってしまうのではと思います。
>特に不適切な表現ではないのかもしれません。
>意味がわからないのでしつこく(自分にとっては普通なのですが)質問し続けたところ、「それくらい自分で考えなさい、幼稚園児じゃあるまいし…」と会社で言われました。
>自閉症の脳というのは、ちょうど3歳くらいのまま発達しない部分があるというのが色々な本を読んでの私の理解ですので、
>定型発達の人から見るとそのように見えるように考えます。
3歳ですか、そうなのですね。だから私の母は純粋に喜んだり、嘘がつけない傾向も見受けられるのですね。去年母の日にスカーフをプレゼントしたのですが反応がいまいちで、今年は何がいいかリサーチした上でショルダーバックをプレゼントしたら手紙まで届きました。勿論喜んでもらえてうれしかったですが、反応がはっきりしていて。そういうメカニズムなのですね。
逆に非常に発達しているところがあります。
母の趣味の一つに新聞をくまなく読むことがあります。また、政治番組もとても大好きで、私も影響を受けて小さい頃から一緒に見ていました。なので、選挙報道を見ながら物すごい興奮したのを覚えています。私が今でも政治などに関心があるのは他でもない母のおかげだと思っています。
これからも、母には丁寧な説明を心がけていこうと思います。
>>私は本来の自分を取り戻すのに3年くらいかかりました。
>>でも、自分を発見できてとてもうれしかったです。
>「本来の自分」…。というものがあって、それは発見できるものなのですか…定型発達の方は本当に不思議です。脳の中にすごい回路をお持ちのようですね。
>勉強になりました。有難うございました。
人は我慢をし続けると自分の本当の気持ちを心の奥底に閉じ込めてしまうのに慣れてしまうらしく、感情表現の乏しい人間になってしまうようです。気付かない所にいる子供らしいのびのびとした本来の自分に気づいてあげられて、生きている実感を得ることができました。
笛さんが他者から慢性的に抑圧などを受けていない限り、現在おそらくは本来の自分で生きていらっしゃるのではと思います。それはとても素敵なことだと思います。
|
|