|
▼トロイメライさん、こんにちは。
お父さんがお母さんを理解して仲良く楽しく暮らしているのなら、診断の必要はないと私は思います。
私も結婚後、実家と離れ、他県で暮らしています。
母は兄弟と同居しているので、一緒に暮らしていたときには、はっきり意見していたことでも、遠慮するようになり、距離を置くようになりました。
母も同様です。
それが、精神的な「親離れ・子離れ」だと思っています。
お子さんがASかも?ということだったら、早めに受診を勧めますし、お子さんに丁寧に教えてあげるように、というレスをつけます。
でも、トロイメライさんは自立して家を出ている立場です。
もちろん、実家に帰ったときに、お母さまの「不適切に見える」行動について理解する、多少のアドバイスをする、のは構わないと思います。
ですが、今問題なく暮らしているお母さまに受診を勧める・進んで常識を教えてあげようとするのは、少し過干渉気味かな?と思います。
お母さまと同居しているご兄弟には、「ASかもしれない」ということは言わないほうがいいように思います。
ご兄弟は、自分自身のことで精一杯でお母さまのことまで考えられる余裕はないかもしれません。
ASだと知らされて、気が楽になる人もいれば、逆の人もいます。
精神状態が不安定なかたに伝えると、混乱して状態が悪くなる可能性はないでしょうか?
家を出られているご兄弟には、「ASかもしれないんだけど…」程度の話は伝えてもいいかもしれませんね。
冷たいようですが、同居していないのなら、困っているのならともかく、楽しく暮らしているお母さまのことをそんなに気づかわれる必要はないと思います。
お母さまのことを考えるのが、ご自分のためになるのなら、いろいろ考えてみてもいいとは思います。
まず、ご自分や家族のことを考えたほうがいい…というより、お母さまのことはあまり考えなくていいことのように思います。
普段、私は母のことをそんなに考えることがないので、そこが少し不思議な感じがしました。
|
|