アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2280 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#26393] みなさんのご意見をお聞きしたいです。 フォウ 08/6/12(木) 4:32 [未読]

[#26552] Re:みなさんのご意見をお聞きしたいです。 フォウ 08/6/24(火) 19:08 [未読]

[#26552] Re:みなさんのご意見をお聞きしたいです。
 フォウ  - 08/6/24(火) 19:08 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさんへ

お返事ありがとうございます。


>地域差、文化による違いでは解決できない”困難さ”が
>あるところが障害と呼ばれる所以である、とワタシは認識しています。

そうですね、地域、文化という枠以上のハードルがあることは確かにありますね。それは、周囲にあるのではなくて、問題を解くカギは内にあるように感じます。本当に難しいと思います。


>

>子どもが将来出て行く中学、高校、その後の進路は、必ずしも
>十人単位の社会とは限りません。
>そのとき、どう対処するか?どう自分を位置付けるか?を、学校という枠に
>保護されている間から実践的に訓練して身につけさせたいと今は望みます。


それは、解ります。子どもさんは、ずっと学校に行ってるということじゃないのですから。でも、自分の場合は、やってみたいことがあったら、即、始めようというやる気があったので、学校、地域を越えて、いろんな人と触れ合えることができました。それが今、近くにいる人ともやってこれてる力になってるように思えます。


>
>自閉度の低いひと、工夫や努力次第で社会にとけこめるひとにとっては
>診断は不要(そもそも”障害”ではない)かもしれません。
>一方、認知の偏り、特異な対人関係など、目に見えない”困難さ”に日々
>混乱したり生き難さを感じるひとは、おそらく日本のどこの地域に住んでも、
>もしかしたら外国に住んでも、”困難さ”を抱き続けるでしょう。
>
>個性の範囲では済まされない”困難さ”も、たしかに、あるのです。
>ですから、日本独自の診断基準といったニーズをワタシはあまり感じません。


それはひょっとしたら、自分の慢心だったかもしれません。めえめえさんにとても不快な思いをさせていましたら、申し訳ありませんでした。


>
>もっとも、フォウさんがおっしゃるように、無理なものは無理と言ったり、
>そういうものだからと決め付ける専門家は困りものだとは思います。


そうですよね。専門家の方々にもなんとなく“頭が高い”と感じられる人は自分の中にもいます。でも、自分も当事者として、できるだけここで、自分の経験を藻とに意見を出せたら、と思ってます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2280 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877572
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.