|
▼mom of three asipiesさん:
>続きで書きたかったのは、このまま一緒にいることでストレスを
>抱え込み、結果子供たちに悪影響を与えることになるのなら
>新しい生活を踏み出すほうがいいのか、(←これは私自身が決断
>することなのでここでおたずねすることではないですが)
>それとももう少し、子供に用いるような療育を夫にも続けることで
>コミュニケーションの改善を期待するべきなのか、ご意見を
>いただきたかったのです。(大人の夫にTEACCHのような
>書いて説明するやソーシャルストーリーは効果があるのか)
ご主人はもう大人なので療育をmom of three asipiesさんが施すのは
無理なような気がします。
力関係で言ってもご主人はmom of three asipiesさんを多分自分より下に見ているのではないでしょうか。
立場的にはっきり、上に立たないと療育は難しいと思います。
>私も最近呼吸困難をよく起こすため受診したところ
>パニック障害と診断されました。
わたしも慢性的に過呼吸が直りません。
もう直らないと思います。
>こどもたちのパニックもひどくその対応にも疲れ、
>夫のそうじのこだわりのせいで厳しく指導されると、
>体調を崩しているんじゃないかと思います。
そうじにこだわりがあるなら自分でそうじをするといいのですけれど、
他罰的な傾向があるのでしょうね。
>また子供たちが起きだしてきたので、中途半端ですが
>とりあえず
返信はおヒマなときでいいのでご無理なさらないでくださいね。
|
|