アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2263 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#26716] ただ待つのが怖い わかりません 08/7/3(木) 20:07 [未読]

[#26718] Re:ただ待つのが怖い SILVER 08/7/3(木) 21:07 [未読]

[#26718] Re:ただ待つのが怖い
 SILVER ホームページ  - 08/7/3(木) 21:07 -

引用なし
パスワード
   ▼わかりませんさん:

小学6年のアスペ男児と、
小学4年の軽度広汎性発達障害女児の母です。

>そこで、ひとつ質問があります。
>
>息子は自分がアスペルガーだとは思っていません。
>
>アスペルガーの子は、自分がアスペルガーだと知ることはどうなのでしょうか。
>
>知ることで、良くなったり、楽になったり、受け入れられなくて逆に苦しく
>
>なったり、どうなのでしょう?

今すぐ、伝える…というのは、少しお考えになった方がいいと思います。
本人が、自分自身とむきあえるだけの精神状態になれたとき、
伝える…というのもあるかと思います。

うちは、二人とも小学生ですが、
上の息子には、小さいときから、派手なパニックがあり、
本人も困っていましたので、病院療育に通っています。

それで、うちは本人にも伝える必要がありましたので、
本人には、「自閉症」「アスペルガー症候群」だということは伝えてあります。

最近では、本人も、自分で「ぼくは自閉症なんだ」と、相手に伝えるようになってきました。
私は、うちの教育方針として、
その障害ゆえに、何に困るのか?ということを、
本人にも理解して、本人が自分で困り感を周囲に伝えられたり、
自分で、「これはパニックだ」と気づいて、落ち着ける場所へ避難したり、
トラブルを自分で回避できるようになれば

と、思い、あれこれこの障害特性について、少しずつ話して聞かせていっています。

ですが、親ですら最初は「え?うちの子が障害?」と、ショックだったりしますから、
本人に伝えるのは、時期を見て、ゆっくりと…だと思います。

でも、最初は私自身も「え?うちの子が障害?」と、ショックだったのではありましたけれど、
「子育ての方向性が変るだけで、うちの息子には違いないし…」
と、思うようになりましたので、

息子の脳の方向性に、そういう名称がついただけ…というか。
なので、親としては「そういう方向性って、どういう方向性?」と、勉強している最中というか…。

あ、ご本人へのカミングアウトについては、こちらのサイトでも、

[#22744] 子どもへの説明文例……ペック研究所

( ↑クリックしてください。そのスレへ飛びます)

という、スレが立っていて、そちらが参考になるかも。


わが家は、周囲にも本人にもカミングアウトする、という
カミングアウト派(なんでもオープン派…ともいう…)ですけれど、
その子の性格や、現在お住いの環境にもよると思います。


参考意見のひとつとして、どうぞ。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2263 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877855
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.