|
▼Chiquititaさん:
こんにちは。音楽の事に反応してしまい、投稿します。
私も声が子供の頃から低いです。腹式呼吸が出来るようになると
「色んな人の声が混じったような声」です。録音するとそう
きこえます。情報源はネットからなのですが、発達障碍を持つ人
は、声に雑音みたいなのが混じっている場合が多いそうです。
学生時代は、女性なのに、男子の列で「カウンターテノール」の
パートしか唄わせてもらえなかったです。くやしくはないですが。
声の質は、よくありません。綺麗な声が出せる人はいいなぁと。
>その本題とは:
>私は今でこそカラオケが趣味ですが、小学校(1年生)のとき、音楽の授業で歌唱テストを拒否したことがありました。
>その理由は、
>>>>小学生にしてはボーカルが低音で、普通に歌ったのではいわゆる「高いほうの【ド】」から上が出ないために、声が出なくてさらし者にされる。
>ということでした。
>今でこそカラオケボックスで寺尾聰とゴスペラーズを連続して歌う事のできる私自身ですら、意外に思えるこの事実は、やはりASであることを考えると当然のことかもしれません。
>「さらし者」を嫌ってボイコットしたのは音楽の他、体育でもありました。
子供の頃の記憶が、ごちゃごちゃですので、正確な話はできませんが
「さらし者」だったか、どうか解ってません。今は、自ら、カラオケ大会で
芸人をして遊んでいます。主旨が違うようで、ごめんなさい。
>本題とは外れることかもしれませんが:
>幼稚園の汽車通から電車のホーンの音を嫌がったり、追跡してくるものに恐怖感を感じていたことから、私の場合は物心ついた頃に既に強迫性障害の症状を呈していたかもしれません。
症状は、さまざまですが、「視覚的に怖い」と、感じたと思われるモノは
今でも苦手です。時計版は、恥ずかしい事に今でも読めません。デジタル時計
なら大丈夫ですが、数字を逆さまに見たりして、間違います。調べていない
のですが、文字が左右逆になって「頭に視覚的に浮かんだ言葉」に
すりかえて音読する時があるので、学習障碍もあるのかなぁ?と、考えて
います。けっこう不便です。怖い記憶がある道や駅は、今でも行く事が
できないので不便です。困っているレベルがどうやら低いみたいです。
>差し支えなければ、皆さんのケースについても2次障害がいつごろから出始めたのかを知りたいです。
二次障碍なのか、どうか、が、解らないのですが。チックは物心ついた頃から
ありました。「咳払い」や、「ぐらぐら運動」「手のひらひら」です。
精神的には弱いので、すぐに動けなくなりますが、すぐに忘れるので、深く
考えられず、弱って寝込んでいる間に元気になります。
主治医によりますと、睡眠障碍以外は、特別に二次障碍は出ていないとの事
ですので、解答になっていなくてすみません。
疑似鬱にすぐなりますが、寝ると治るので、「鬱」ではないそうです。
|
|