|
診断を受けている主婦です。
【 友達が複数いるアスペルガー 】
アスペルガー症候群の中には色々なタイプの人がいるため、複数の友達を持つタイプは居ると思いますし、私も昔から複数の友達は居ます。
信頼できる友達が同時に複数いたり、信頼できる友達の友達は安心できる人として 受け入れることが出来るなどを含め、条件さえ整えばあり得るのではないでしょうか。
ただし一緒に遊んだり出掛ける相手だからといって、本人が友達と思っていないケースも有るようです。
うちの子供の場合は 例え幾度も一緒に行動したからと言っても、単に○○をする時に一緒に居る人であって友達ではない という捉え方をすることがあります。
【 ダブルスタンダードの理解の助け 】
話は変わりますが、HNの一件を拝見していて
シャクレさんの話が理路整然としているので、ダブルスタンダードを理解する助けになるように思えました。
私はスペルガーによくある 0か100かの思考を持っていると医者からも指摘を受けています。
あいまいな概念は解り辛く、未だにダブルスタンダードを理解するのには時間が掛かることも少なくありません。
簡単に言えば、殺人がいけないのなら 情状酌量も存在せず 死刑という考え方も、つじつまが合わず納得がいかないものです。
一般的な感性・能力を持っている方にとって当たり前の事案では、私がたくさんの質問をしても「何となく」という説明しか得られず、私の理解の助けにはならないことが多いのですが、シャクレさんのお話は論理的でわかりやすく、社会で生きていく上で大変に参考になると感じました。
私のような考え方をする人にとっては、駄目といわれているものに対して規則を守ろうと努力をし続けない人のことは理解し難くありますが、そうだと言ってもダブルスタンダードは存在し、私も二重構造を持つ社会で生きていかなくてはなりません。
もしかしたら私のこのような考え方は、消去法で考える事に由来しているのかも知れません。ナンバープレイスを埋めていくような感じと例えられるかも知れず、それが完ぺき主義・コンピュータのようだ・0か100かと言われる考え方なのかも知れないとも考えたりします。
私は シャクレさんの発言を通して、改めて一般的な考え方を教えて頂いたように受け取っています。
ありがとうございました。
|
|