アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2244 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#26874] ギフテッドについて Tomy 08/7/9(水) 13:23 [未読]

[#26913] Re:ギフテッドについて SILVER 08/7/10(木) 22:16 [未読]
[#26924] Re:ギフテッドについて Tomy 08/7/11(金) 0:54 [未読]

[#26913] Re:ギフテッドについて
 SILVER ホームページ  - 08/7/10(木) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ▼Tomyさん:
あらためまして、うちの子のことをお話ししたいと思います。

7歳児での検査の結果は、先に書いた通りです。
うちの子は、算数が大の得意です。
しかも、発達障害の子が苦手とする文章題であっても困りません。
言語能力の高い子です。

だから、学校の勉強は理解しています。
ただ、テストを受けない、書字をいやがるので、
成績は悪いです。
(問われれば、言葉で正解をスラスラ言えます。)

そして授業を1日2〜3時間しか受けられない。
集団離脱が激しい。


この子にとって、学校の広い空間、たくさんの人数というのは
情報処理するだけで脳が疲れるのでは?
という印象があります。

それがこの子にとって障害なんだろうな、と思うので、
診断後も
あえて、小人数制の学校より、(市内に特例のそんな学校があります)
多い人数の公立学校に通うことに決めました。

今、特別支援学級も知的障害がなくても利用できたりしますが、
そこんとこも、あえて普通級でと思ってます。

よく、診断を受けた直後は、
家族がショックを受けないようになのでしょう、
お医者様が、有名な偉人や、ノーベル賞をとられた方を例に出して、
「そんな道もありますよ」と、励ますようですが
(うちがそうでした)
実際、そういった道(一人で没頭できるような研究職等)にすすめるのは、
ごくごく稀だと思えましたので、

おそらく息子は、(現在の日本では)一般社会で、一般就職する可能性が高い…と思いました。

それに向けて考えなきゃならない…と、思いましたので
彼には大人数に慣れてもらいたい、と普通級に通わせてます。

現在、1日2〜3時間しか授業を受けられてない状態ですけれど、
少しずつ、慣れてもらおうと思ってます。

いきなり、
「大人数の中で、普通に授業を6時間受けて、授業中のノートもきちんととる」
ならば、
定型の封筒に、非定型を押し込む…になるのでしょうけれど

定型の封筒は、そんなにサイズを変えられないものでもなければ
非定型の彼も、それほどサイズを変えられないものでもない…んじゃないかと
思ってますので、

彼が、普通のクラスにいることで、
周囲は、「自閉症児と共存する」ことを知り、

彼自身、大人数の中で自分を守って行くためにはどうしたらいいか?を、覚えていく…。

のが、今のところ最善の方法じゃないかな?と、私は思っています。


ギフテッドの学校も大変理想です。
ただ、理想は理想で、今現実的に、「何をするか」が大事で。

そして、その「共存」を、本人にも覚えていってもらいたいな…
今できることは、そっちかな…と、私はそっちをとりました。


ああ、そうそう。他板でこんな記事も見ました。

「星槎学園」http://www.seisagroup.jp/index.html

全国にある学校みたいです。

[#26924] Re:ギフテッドについて
 Tomy  - 08/7/11(金) 0:54 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:
>
>7歳児での検査の結果は、先に書いた通りです。
>うちの子は、算数が大の得意です。
>しかも、発達障害の子が苦手とする文章題であっても困りません。
>言語能力の高い子です。
>
>だから、学校の勉強は理解しています。
>ただ、テストを受けない、書字をいやがるので、
>成績は悪いです。
>(問われれば、言葉で正解をスラスラ言えます。)
>
>そして授業を1日2〜3時間しか受けられない。
>集団離脱が激しい。
>
>
>この子にとって、学校の広い空間、たくさんの人数というのは
>情報処理するだけで脳が疲れるのでは?
>という印象があります。
>
>それがこの子にとって障害なんだろうな、と思うので、
>診断後も
>あえて、小人数制の学校より、(市内に特例のそんな学校があります)
>多い人数の公立学校に通うことに決めました。
>
>今、特別支援学級も知的障害がなくても利用できたりしますが、
>そこんとこも、あえて普通級でと思ってます。
>
>よく、診断を受けた直後は、
>家族がショックを受けないようになのでしょう、
>お医者様が、有名な偉人や、ノーベル賞をとられた方を例に出して、
>「そんな道もありますよ」と、励ますようですが
>(うちがそうでした)
>実際、そういった道(一人で没頭できるような研究職等)にすすめるのは、
>ごくごく稀だと思えましたので、
>
>おそらく息子は、(現在の日本では)一般社会で、一般就職する可能性が高い…と思いました。
>
>それに向けて考えなきゃならない…と、思いましたので
>彼には大人数に慣れてもらいたい、と普通級に通わせてます。
>
>現在、1日2〜3時間しか授業を受けられてない状態ですけれど、
>少しずつ、慣れてもらおうと思ってます。
>
>いきなり、
>「大人数の中で、普通に授業を6時間受けて、授業中のノートもきちんととる」
>ならば、
>定型の封筒に、非定型を押し込む…になるのでしょうけれど
>
>定型の封筒は、そんなにサイズを変えられないものでもなければ
>非定型の彼も、それほどサイズを変えられないものでもない…んじゃないかと
>思ってますので、
>
>彼が、普通のクラスにいることで、
>周囲は、「自閉症児と共存する」ことを知り、
>
>彼自身、大人数の中で自分を守って行くためにはどうしたらいいか?を、覚えていく…。
>
>のが、今のところ最善の方法じゃないかな?と、私は思っています。
>
>
>ギフテッドの学校も大変理想です。
>ただ、理想は理想で、今現実的に、「何をするか」が大事で。
>
>そして、その「共存」を、本人にも覚えていってもらいたいな…
>今できることは、そっちかな…と、私はそっちをとりました。
>
>
>ああ、そうそう。他板でこんな記事も見ました。
>
>「星槎学園」http://www.seisagroup.jp/index.html
>
>全国にある学校みたいです。

 管理人さんへのレスに、息子のことを書き込ませていただきました。
 お手数ですが、よろしければ、そちらをご覧ください。。
 SILVERさん、貴重な情報をありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2244 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877579
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.