アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2201 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#27339] [投稿者削除] [未読]

[#27420] Re:相手の人格の尊重 六華 08/8/5(火) 19:25 [未読]
[#27426] [投稿者削除] [未読]
[#27428] Re:相手の人格の尊重 六華 08/8/6(水) 9:22 [未読]
[#27433] [投稿者削除] [未読]
[#27437] Re:相手の人格の尊重 六華 08/8/6(水) 12:47 [未読]
[#27441] [投稿者削除] [未読]
[#27443] Re:相手の人格の尊重 なつ 08/8/6(水) 14:00 [未読]
[#27447] しくみでしたら… 08/8/6(水) 16:55 [未読]
[#27449] [投稿者削除] [未読]
[#27454] 知識 08/8/6(水) 20:05 [未読]

[#27420] Re:相手の人格の尊重
 六華  - 08/8/5(火) 19:25 -

引用なし
パスワード
   シャクレさん、はじめまして
六華と申します。
主治医に発達障害の可能性を指摘されている女性です。
横レスで申しわけありません。

>ここはもっと別なアプローチから運営されている。
>運営方針を私が理解していないで無理やり入り込んでいる。

運営方針云々ではなく、コミュニケーションですから、相手にも心があるということでしょう。
ほしい答えだけを求められても、一方的なコミュニケーションにしかなり得ません。
他の掲示板、実生活でも同じだと思います。

どうも他の方とのやり取りを拝見していると、大変失礼ながら、シャクレさんご自身も、コミュニケーションに難を抱えた方のようにお見受けします。
ああ言えば、こう言う状態ですし、リアルの会話で突然、首狩り族の話を出されたら、周囲は戸惑うと思いますよ。

前後がつながっているおつもりでしょうが、論点がずれているので、傍目には何の脈絡もなく話が飛び出したように見えます。
どうずれているのかについては、[#27414]でフリージアさんが説明しています。
(わからなければ、スレを読み返してください)

お子さんの話に戻りますが、発達障害児の親御さんには、我が子が診断されることで安心される方も少なくないと、よくお聞きします。
自分の育て方が悪かったのではなく、障害が原因だったと知るからです。

ただし、障害を免罪符にはできないので、その先の人生は障害と向き合うことが必要になります。
親御さんだけでなく、当事者も同じです。

しかし、どうもシャクレさんは、息子さんが自閉圏だと思いたい、
診断を受けることで自閉圏ではないと証明される可能性を怖がっているように見えます。

500枚を越える張り紙など、今までの子育てにかける努力は並大抵のものではなかったでしょう。
義理の親子関係ということもあり、焦りやご自分を責められることも多かったことと思います。

アスペルガーの存在を知ることは、シャクレさんにとって、衝撃と同時に、一筋の光明になったのではないでしょうか。

気持ちが未来(診断や専門家のアドバイスを受ける、奥様に相談するといったこと)ではなく、過去にばかり向いているのは、「うまくいかなくても、仕方なかった(相手に原因があったのだから)」と、ご自分を納得させたいからのように見えて仕方ありません。

[#27426] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/10/24(金) 12:25)

[#27428] Re:相手の人格の尊重
 六華  - 08/8/6(水) 9:22 -

引用なし
パスワード
   シャクレさん、レスをありがとうございます。

>これだけ未来に気持ちが向いているのに、どうしてそうなるのでしょう?

シャクレさんの言動に矛盾があるからです。

例えば、意思疎通がうまくいかない息子さんに対しては、500枚のトイレ掲示板を続けられるほどの根気よさがあるのに、
[#27352]で、おしどり夫婦と称されるほど仲のよい奥様に対しては、「障害を認めない」と話す前から諦められるのは、なぜでしょう?

シャクレさんの自由ですが、一般的には逆ではないでしょうか。

また、[#27347]で、

>アスペルガーの一人で時間を過ごしたいという気持ちとゲームという遊びが、小さいころからの中心になっていて、とにかく一日中ゲームをしようとするんです。
>ゲームをとりあげたり、他の興味を持ちそうな、遊びや、ボール遊び、野外での遊び、釣り、スポーツと、本、・・・いろいろ提供し、ゲームから引き離そうとしましたが、うまくいきません。

とおっしゃっているのだから、アスペルガーの可能性に気づかれるより遥かに昔からゲームを問題視されていたわけですが、[#27352]で、

>定型ならば、そんなに気になりませんが、アスペルガーであるがためにゲームは社会性に向かうチャンスを失うような居心地がいい何かがあるとおもうのです。

と返されているあたりも、都合よく主張を変えられています。

もう一点、[#27427]の言動が気になりました。

>正直、私の掲示板上の対応の良し悪しなんてどうでもいいです。
>事実をもっとストレートに確認していっても、誰も困らない場所がほしいです。

本気でそう思われるならば、対面で相談できる相手(専門家)を見つけられた方がいいのではないでしょうか。

>そんなHPがあったら紹介してください。そこに移ります。

どこに行かれても、文字のやり取りだけでは限界があります。

ネット上は確かに役立つ情報があふれています。
でも、それは「きっかけ作り」にはなり得ても、支援そのものに結びつけることは難しい。
特に自閉圏の人間は、千差万別に症状が現れますし、息子さんがどんな方か、ロムにはわからないのですから。

最初の頃に他の方にも指摘されていたことですが、インターネットで集めた情報で一喜一憂されるよりは、行動に移された方がいいと思いますよ。

[#27433] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/10/24(金) 12:25)

[#27437] Re:相手の人格の尊重
 六華  - 08/8/6(水) 12:47 -

引用なし
パスワード
   再度のレスをありがとうございます。

>私の考え方や行動の良し悪しに興味が集中してどうにもならない。
>皆さんは、事実をどう受け止めるかに興味がないのですか?

率直にお聞きしたいのですが…シャクレさんは、何について、どんな情報を求めてこちらの掲示板にいらしたのでしょう?

できましたら、「誰だって」「世間は」という相対化ではなく、シャクレさんご自身のお気持ちをお聞きしたいです。

[#27441] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/10/24(金) 12:25)

[#27443] Re:相手の人格の尊重
 なつ  - 08/8/6(水) 14:00 -

引用なし
パスワード
   横から失礼します。

>ASの心のしくみを知りたいのです。
>ASの傾向とか、結果ではなく、どのような思考回路、定型とどのような相違があるのが引き金になっているのか?
>
>結果ではなく「しくみ」が知りたいのです。

やりとりの全てを読んでいるわけではないので、どなたかと重複するかもしれないのですが…
ネット上に、AS当事者の方のブログが、たくさんあります。

主観的に自分の気持ちを綴ったもの、
客観的に自分の思考回路や行動を分析しているもの…

検索したり、当事者の方のブログからリンクを辿ったりして、
いろいろ読んでみる。
書き手と波長を合わせて、「その感覚」を感じてみる。

私なら、そこから始めるかなあ…と思いました。
(もし、もうやってらっしゃったら、すいません)

館からのリンクにもありますが、
ニキ リンコさんの自閉連邦在地球領事館附属図書館 http://homepage3.nifty.com/unifedaut/ などは、私にはとても分かりやすく感じます。

[#27447] しくみでしたら…
   - 08/8/6(水) 16:55 -

引用なし
パスワード
   アスペルガー症候群当事者で社会人の笛と申します。
シャクレさんが親御さんという立場でいらっしゃるので、同じような立場の方々からのお返事が多くなっているように感じます。
私自身、シャクレさんが具体的に何をお知りになりたいのか全くわからず、今までROMしておりました。
今までのシャクレさんの投稿を拝読して、お知りになりたい情報がしくみであったとは、想像だにできませんでした。

▼シャクレさん:
>▼六華さん:
>>率直にお聞きしたいのですが…シャクレさんは、何について、どんな情報を求めてこちらの掲示板にいらしたのでしょう?
>>
>>できましたら、「誰だって」「世間は」という相対化ではなく、シャクレさんご自身のお気持ちをお聞きしたいです。
>
>ASの心のしくみを知りたいのです。
>ASの傾向とか、結果ではなく、どのような思考回路、定型とどのような相違があるのが引き金になっているのか?
>
>結果ではなく「しくみ」が知りたいのです。

それでしたら、「心の理論メカニズム」に関する情報をお読みになられたらいかがでしょう。
私は当事者ですので自分の脳の機能が一体どのように多数派と異なるのか「しくみ」が知りたくて色々調べてみた結果、バロン・コーエンが研究・論文発表しているこのメカニズムに辿り着きました。
まだ単なる仮説の域を出ないように評価している専門家もいますが、一当事者として私の中では現在最も納得のいく仮説です。
ネットで「心の理論メカニズム」又は「心の理論」で検索すると多数ヒットしますが、眉つばなHPもありますのでご注意下さい。
(この当たりはシャクレさんは眉つばを見分ける感覚が鋭くいらっしゃるようなので心配しないことにします。)
いくつかご参考までにURLを記載しておきます。

学術フロンティア自閉症をめぐる治療教育の実践と課題(立命館大学人間科学研究所)
http://www.human.ritsumei.ac.jp/project/archive/series/no12/12_5-44.pdf#search='ToMM SAM'

コミュニケーションにおける「心の理論」の役割
http://www.jcss.gr.jp/iccs99OLP/p1-63/p1-63.htm


バロン・コーエンの著書でしたら多数ありますが、まずはこちらをお読みになると良いかと思います。
「自閉症とマインド・ブラインドネス」 - サイモン バロン=コーエン

もうひとつのキーワードは「中枢性の統合(Central Coherence)」又ははセントラル・コヒーレンス(セントラル・コーヘレンス)が挙げられると考えます。
こちらも検索すると色々とありますので、ご興味があれば御調べになってみて下さい。
私は当事者として非常に興味深いと考えます。

>専門家の方は、ASの専門であって、主治医にはなれません。
>息子に限っては、専門の人より詳しくならない限りは、そう簡単にはいかないだろうという困難さを感じているからです。

私の経験上ですが、私の主治医は発達障害の専門家です。
私が主治医より詳しくなることは不可能です。

>「専門的なことはわからない」・・これだと専門の人が、こちらに対してのアドバイスも変わってきます。

これも私の経験上、そのようなことはないと考えます。
こちらがわかるように説明するのが専門家ですから。毎回私が疑問に思うことには非常に詳しく説明して頂いています。
障害はみなそうだと推察しますが、アスペルガー症候群にも「無難な線」はありません。私の場合は本気も熱意も関係ありません。

一当事者の意見でした。ご参考まで。

[#27449] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/10/24(金) 12:25)

[#27454] 知識
   - 08/8/6(水) 20:05 -

引用なし
パスワード
   ▼シャクレさん:
>>もうひとつのキーワードは「中枢性の統合(Central Coherence)」又ははセントラル・コヒーレンス(セントラル・コーヘレンス)が挙げられると考えます。
>>こちらも検索すると色々とありますので、ご興味があれば御調べになってみて下さい。
>
>ありがとうございます。さっそく見てみます。

バロン・コーエン、ウタ・フリスなどの著書や論文は単純に知識としても面白いです。
上記をご覧になってご興味をお持ちになったら、書籍をお読みになることをお奨めします。
ご子息がアスペルガー症候群か否かに関係なく、知識としてお持ちになられても無駄ではないと考えます。
悲しいかな私という当事者は、いくら知識を蓄積しても実践に役立てることに困難があるので、実用性の評価には問題があります。
所詮知識は知識。しかし納得がいく、という感覚を味わうことが非常に少ない社会で生きていますと、納得できることだけでも評価できます。

>>>「専門的なことはわからない」・・これだと専門の人が、こちらに対してのアドバイスも変わってきます。
>>
>>これも私の経験上、そのようなことはないと考えます。
>>こちらがわかるように説明するのが専門家ですから。毎回私が疑問に思うことには非常に詳しく説明して頂いています。
>
>疑問に思うから話してくれる。
>疑問に思いたくないことは話してくれない。
>無難にとは、こういった意味で書きました。

理解が足りなくて申し訳ありませんでした。
「無難」とは私にとり非常に曖昧な表現で、具体的に無難の「程度」を的確に把握するのはいつでも困難です。

それから一つ思い出したのですが、専門家にご相談になる時はいきなり「心の理論の欠落」「中枢性の統合の欠陥」などという言葉を使わないのが賢明かと思います。
あくまでも仮説の域を出ないこともあり、専門家によっては拒絶反応が起こり、かえって知りたいことを説明してもらえなくおそれがあります。
私の主治医は非常に研究熱心で、いつも最新の学説や仮説などを勉強・研究している人ですので、私が突拍子も無いような事を質問しても、真摯に答えてくれる用意がありますが。
残念ながら、そのような専門家ばかりではないようですので。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2201 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877572
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.