アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2151 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#27886] 二次障害との見分け方と対処法 08/9/3(水) 23:35 [未読]

[#27891] Re:二次障害との見分け方と対処法 めえめえ 08/9/4(木) 2:07 [未読]
[#27960] Re:二次障害との見分け方と対処法 08/9/6(土) 21:37 [未読]

[#27891] Re:二次障害との見分け方と対処法
 めえめえ  - 08/9/4(木) 2:07 -

引用なし
パスワード
   こんにちは〜

▼凪さん:
>現在かかりつけの精神科で知能検査を実施して頂いています。

主治医のところでも診ていただけてよかったですね。
確定診断に至らなくても、治療上の参考になるのでは?と思います。

>今は焦らず過ごすことがベターな選択だと言い聞かせているのですが、
>気分障害だけでしたら投薬と療養。回復期に作業所・デイケアなどを利用して社会復帰への足がかりを掴み、短時間のアルバイトなどを経て就労というような道筋が何となく見えるのですが…
>今の状態が抑うつの低迷期であれば無理をしないで休養することを第一に考える必要があるのかと思ったり。

元々発達障害を持っていても、気分障害を発症している状態ですと、
そちらの症状のコントロールが優先されると思います。
しかし、気分障害があると、それだけで心身ヘトヘトになりませんか?
ワタシは抑鬱や怒りなど、感情のジェットコースター状態でヘトヘトでした。
また、感情の調節が難しいせいでますます対人関係もうまくいかず、
ますます自己嫌悪したり爆発したり・・・という悪循環に陥っていました。
気分障害の症状をある程度予測、コントロールできるようになってから、
対人関係のトラブルも減り、多少、自分に自信も持つことができました。

もし、発達障害の確定診断が出たとしても、社会復帰への道筋は
気分障害のみのときと同様だと思います。
(異なる部分は、障害者に対する福祉サービスや雇用上のサポートが
 利用できるかどうか、といった部分で、これは確定診断が出てから
 センター等と相談して決めていくことだと思います)

>今週に入って抗うつ剤も三環系、SNRI、SSRIがMAXに近い程に増量。

薬が増えちゃったんですね。
まだ、もうちょっと様子をみたほうがいいかもしれませんね。
よく言われることですが、「抑鬱のときに大きな決断をしない」というのは
客観的に自分をとらえて冷静な判断が下せないからです。
元々アスペルガーの認知の偏りがあるかどうかは別としても、抑鬱のある
ときは認知が偏りがちなのですから、まずそちらを改善するべきです。

>発達障害や生来の気質であるのならば、対処法を模索して自分なりに社会に適応していく努力を惜しまず、苦手だと意識する分野も巧く対応できる工夫を施すとかとにかく能動的に動いた方がいいのかなあと思ったり、心中複雑です。

現在、薬をのむとか、知能検査を受けるとか、発達障害者支援センターに
アクセスしてみるとか、凪さんは十分能動的に努力・工夫なさってるように
思います。
あれこれ思い悩む時期だとは思いますが、焦りは禁物です。
凪さんという、ひとりの人格と人生に関ることなので、発達障害にはコレ、
二次障害ならコレ、といった別々の対処法を区別する必要はあまりなくて、
今ある問題にひとつひとつ対処していけばよろしいのでは?
一歩一歩、じっくりゆっくり、丁寧に自分を立て直して参りましょう。

もしどうしても見通しが立てたいなら、体温調節のことにしても、
対人関係のトラブルにしても、日記形式で「あったこと」を書いておくと
参考になるかもしれません。
季節により、体調により、自分の心身がどういう影響を受けるかが
おおよそつかめると、不調に陥る前に予測がつきやすくなります。

[#27960] Re:二次障害との見分け方と対処法
   - 08/9/6(土) 21:37 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:

こんばんは。お返事ありがとうございます。
遅くなりましてすみません。


>元々発達障害を持っていても、気分障害を発症している状態ですと、
>そちらの症状のコントロールが優先されると思います。

そうなんですよね。いまいちコントロールができていないみたいです。


>しかし、気分障害があると、それだけで心身ヘトヘトになりませんか?
>ワタシは抑鬱や怒りなど、感情のジェットコースター状態でヘトヘトでした。

私も今となっては本当に申し訳ない事をしでかしたり、恥ずかしいやら疲れるやらで・・・


>もし、発達障害の確定診断が出たとしても、社会復帰への道筋は
>気分障害のみのときと同様だと思います。

なるほどです。社会資源を使わせて頂く際の選択肢の違いなんですね。
あまりにも漠然とした状態の中で「先天性の可能性あり」と言われたもので混乱しちゃっているところがあるみたいです。


>元々アスペルガーの認知の偏りがあるかどうかは別としても、抑鬱のある
>ときは認知が偏りがちなのですから、まずそちらを改善するべきです。

認知の偏りの出所探しをしていたみたいで、改善するべき本質を見ていなかったのだなあと思いました。


>あれこれ思い悩む時期だとは思いますが、焦りは禁物です。
>凪さんという、ひとりの人格と人生に関ることなので、発達障害にはコレ、
>二次障害ならコレ、といった別々の対処法を区別する必要はあまりなくて、
>今ある問題にひとつひとつ対処していけばよろしいのでは?
>一歩一歩、じっくりゆっくり、丁寧に自分を立て直して参りましょう。


ありがとうございます。
有り難いことにカウンセラーさんも察して下さったのか週2回のカウンセリングに間隔を縮めてブレーキをかけて下さってます。
今はやっぱりじっくり進む時期なんだなあ、と改めて感じさせて貰えました。

日々の体調変化等も注意して自分自身を観察していきたいと思います。


本当にありがとうございます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2151 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.