アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2130 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#27962] 転園について saiko 08/9/7(日) 0:29 [未読]

[#28040] Re:ありがとうございます 明子 08/9/9(火) 17:46 [未読]
[#28058] 明子さま saiko 08/9/10(水) 22:47 [未読]
[#28070] Re:明子さま めえめえ 08/9/11(木) 9:55 [未読]
[#28077] Re:明子さま 明子 08/9/11(木) 18:52 [未読]

[#28040] Re:ありがとうございます
 明子 メール  - 08/9/9(火) 17:46 -

引用なし
パスワード
   ▼saikoさん、こんにちは。

考えがまとまってきたようですね。

新学期は、定型発達の子でも、ストレスを感じる子は少なくないと思います。
私の住んでいるところは、残暑が厳しく、夏中エアコンの効いてる室内で過ごすことが多かった息子は、暑さに最大のストレスを感じているような…。

トイレの回数が増えたりしているとのこと、気になりますね。
診断してもらった医療機関には定期的に通院していますか?
心配なことがあれば、専門家のアドバイスを受けられる体制を作っておいたほうがよいかと思います。
幼稚園の先生は、発達障害の専門ではないので、協力的でよい先生でも、対応に限りがあるかもしれません。

年少さんぐらいなら、療育に通うことは考えていらっしゃいませんか?
早期療育は有効だと言われてますし、就学前じゃないとやりにくい療育(感覚統合訓練とか)などもあります。
せっかく発達障害を早期発見することができたのですから、もし、療育に行かれてないのなら、少し考えたらどうかな?と老婆心ながら感じました。

[#28058] 明子さま
 saiko  - 08/9/10(水) 22:47 -

引用なし
パスワード
   このトピックに続けて書き続けていいものか悩みましたが
とりあえず書き込みをします

トイレの回数に関しては↑上記に書いた旨を先生に伝えました
翌日も子どもはトイレに行き またすぐにトイレへ行きたいと
先生へ言ったようなのですが
「トイレは1回で済むように全部出すんだよ」と軽い制止をすると
「じゃあいい」と諦めて?すんなり次のすべき事に移れたらしいので
やはり精神的なもののように思えます

***
8月に検査を受け診断名が付き
次回の相談は3月 療育は今のところは必要ありません
問題行動が出てくればまた相談して対応を考えましょう といわれました

診断名の話の後 今後の話等を聞いていたのですが
子どもも同席していておとなしくしていられない
(「お母さんお母さん」と話をさえぎられる)
多分私自身も動揺していたので話をちゃんと聞けていなかった
(質問等が出来なかった)ので
子どもが通園してから落ち着いて話を聞こうと
予約をしていたのですが その日に豪雨で警報が出て
園が休みになり やむを得ず延期をお願いしたのです

今はその延期してもらった予約の日を待っている状態です

ですが そのわずかの間に 閉園の決定 新学期開始
子どものトイレの問題等 一気に出てきた状況です

この問題が出てくるまでは
・療育不要の理由 → 出来れば受けさせたい
・子どものどの部分がもっとも弱いのか?
・今は園の方針で先生が1クラスに2人
 →年中からは先生は1人 加配等どう考えればいいか

・・・・・・

色々考えていました

次回話をしてもらえる方は カウンセラーと言われる職の方です
診断士さんは予定が埋まっていてかなり先でしか
予約が取れないと言われています

医療機関によって呼び方等の違いはあると思いますが
当方は 医師 診断士(心理士) カウンセラー となっているようなので
主に事務的な事?等をなさっている方かと思います
(次回の相談では 診断士や医師の意見を聞いて
カウンセラー職の人が伝えるという感じになります)

とはいえ一応 療育センターのカウンセラーさんなので
ある程度の知識はお持ちだと思いますし
担当制なので前回の子どもの様子も見てられます
ですがこの方に相談してもいいのかな?と不安があります

とはいえ悩みは悩みなので相談してみようとは思っているのですが
時間も急がなくてはならないのであせっている状況です

なんかまとまりがなくてすみません

[#28070] Re:明子さま
 めえめえ  - 08/9/11(木) 9:55 -

引用なし
パスワード
   ▼saikoさん:
横から失礼します。

>・療育不要の理由 → 出来れば受けさせたい
>・子どものどの部分がもっとも弱いのか?
>・今は園の方針で先生が1クラスに2人
> →年中からは先生は1人 加配等どう考えればいいか
>
>・・・・・・
>
>色々考えていました
>
>次回話をしてもらえる方は カウンセラーと言われる職の方です

カウンセラーも専門知識はあるかと思いますし、療育の手配や
加配について診断書が必要か?などの手続上の実務的なことについては、
医師よりもカウンセラーのほうが知っているかも?です。

あと、家庭での療育、というか親の子どもに対する接し方や、
園や周囲との間で揺れ動く親の心理などは、カウンセラーさんに
相談して”親へのサポート”をいただけるといいと思います。
親への教育機会(講座など)や、親の会などもあるかきいてみては?
普通とちょっと違う発達をする子を育てていると、とかく孤立感を
抱きがちですが、お仲間がいると心強いですよ!
saikoさんご自身も支えてくれる専門家等と巡り合えますように。

[#28077] Re:明子さま
 明子 メール  - 08/9/11(木) 18:52 -

引用なし
パスワード
   ▼saikoさん、こんにちは。

カウンセラーさんとの面談が3月ということでしょうか?
もしそうなら、かなり間が開いてしまいますね。
ウチの子の病院も予約がとりにくいのですが、それでも2ヶ月待ち程度です。
困ったことや迷ったことがあると、療育先の担当の先生に相談しています。
相談先は、何箇所かあると心強いと思います。

めえめえさんが書かれていますが、親の会に入会されてみるのも、いいのではないでしょうか?
親の会を問い合わせるくらいなら、相談の日まで待たずに、電話でも教えてもらえるかもしれません。

親の会の親御さんたちの中は、医療機関や療育機関の生の情報を持っておられるかたもいるのでは?と思います。
一度、定例会のようなものに参加して、相談されるといいかもしれませんね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2130 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.