アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2058 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#28031] 問題行動の多い子 すみれ 08/9/8(月) 23:12 [未読]

[#28042] Re:問題行動の多い子 SILVER 08/9/9(火) 20:36 [未読]
[#28043] Re:問題行動の多い子 DENDEN 08/9/9(火) 21:11 [未読]
[#28045] Re:問題行動の多い子 SILVER 08/9/9(火) 22:01 [未読]
[#28048] Re:問題行動の多い子 DENDEN 08/9/9(火) 23:13 [未読]
[#28049] Re:問題行動の多い子 すみれ 08/9/9(火) 23:14 [未読]
[#28051] Re:問題行動の多い子 syuu*mama 08/9/10(水) 9:17 [未読]

[#28042] Re:問題行動の多い子
 SILVER ホームページ  - 08/9/9(火) 20:36 -

引用なし
パスワード
   ▼すみれさん:
>14歳のアスペっ子の事でご相談です。

小学生の発達障害2児の母です。
ですので、ご相談に対して、経験が足りないかもしれませんし、
小学生育児の感覚を中学生に持ってこられてもご迷惑かもしれませんが、
ご参考までに。

>一番は何事もごまかして嘘をついてしまう事に尽きるのですが。

お子さんを、認めてあげる。
話しを聞いてあげる、ということはしてらっしゃいますか?

人は、認められないと認められるために何でもします。
努力して向上しようというプラスの方向にみんなが向かうのならば
問題はないのですが、
努力して向上して認められるより、
反抗して、嘘や、悪態をついた方が、より周囲の注目を(悪い意味で)浴びるものです。
そうなると、努力してなんとか出来たことを認められないより、
反抗した方が、楽に注目を浴びれる と、考える方向にいくタイプの子も
いるのです。


塾をさぼるということですが、
勉強につまづきを感じてるとか、塾の勉強についていけていない、
ということはないでしょうか?
それとも、塾での先生との関係や、友だち関係はどうでしょうか?
そういった、本人の心のつまづきを、じっくり聞いてあげたことがありますでしょうか?
もし、聞いても答えないんだという状態ならば、
あらためて聞き出すという形じゃなくって、
何か親子でしみじみ語りあえる時間に、ふと雑談のような形で
なにげなく話しをしてみてはいかがでしょう。
それに対して、お子さんが本音をもらすような気配が見えれば、
どんな理由であれ、いったん頷いて受け止めてみては?

お母さんが、理解してくれると思うと、
子どもは親を信頼するようになるんじゃないかと思います。

>私が言い聞かせても同じですし、私の言う事には「うるさい」と聞く耳を持たず、押したり、つめを立ててきたりするので、あまり注意をする事ができません。

親が、頭からなにかをいうと、子どもは反発したいものだと思います。
「自分だって出来るのに」とか、
「自分だってやろうとしてるのにうまく出来ないだけ」とか
「やりたいけど、どうやったらいいかわからない」とか、
いろいろ、子ども側の理由があると思います。

定型の子でも、
親から言われていやなことのトップは、
「今やろうと思ったことを言われると、やる気をなくす」です。

とはいえ、やらない子を見ると、
つい言いたくなるのが、親というものですが、

今は、子どもの理由を考えて、
親があれこれ指図するというより、
子どもに考える時間をあたえる。
子どもとなにげなく話せる時間があれば、親の気持ちを押し付けずに聞いてみる。

お子さんの考えを頭ごなしに否定していないか?
ちょっと考えてみる。
子は、頭ごなしにやることを否定されると、やる気をなくすものだと思います。

子どもの出来たことを「なんだ、この程度。それよりもっと14歳ならこのぐらいできるでしょ?」と、思わず、
一旦、それを認めて、
家の中のことでも、お子さんが責任もってとりくんでもらう仕事を
本人の責任下で一つはやりとげてもらう。

そうして、本人に自信とやる気を持たせてみる

というのは、いかがでしょうか?
発達障害のお子さんに限らず、子育ての基本かと思います。

若輩からの意見ではお気を悪くなされるかもしれません。
私も、子どもが反抗期に入ったとき、上手に対応できるかどうか?
先はわかりません。

考えられることをあげてみました。
ご参考までにどうぞ。

[#28043] Re:問題行動の多い子
 DENDEN  - 08/9/9(火) 21:11 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:


自分の子供にSILVERさんの思想の教育をされているのですか?
僕もSILVERさんみたいなお母さんに教育されたら子供さんも
結構素直になれるのだろうなと思いました。

[#28045] Re:問題行動の多い子
 SILVER ホームページ  - 08/9/9(火) 22:01 -

引用なし
パスワード
   ▼DENDENさん:

>自分の子供にSILVERさんの思想の教育をされているのですか?

私の子育てに関しては、
私のブログを読んでくだされば幸いです。

正直な、毎日の奮闘記を書いています。

夜、寝かしつけながら、学校のことを話してみたり、

いっしょに買い物をしながら、夜道を歩いて
「障害とつきあっていくこと」を、語ってみたり、


うちの息子は、12歳です。
これから多感な時期に入ります。
反抗期もこれからだと思います。

そのときに、どんな対応をできるかは、
自分でもわかりませんが

今、子どもたちに、
「生きることに大切なこと」
「人と人との間に大切なこと」
「強いって何なのか?」
「優しいって何なのか?」
話せる時間があれば、ゆっくり子どもと語りあう。

今はピンとこなくても、
それは、心に残っていくと思っています。


>僕もSILVERさんみたいなお母さんに教育されたら子供さんも
>結構素直になれるのだろうなと思いました。

DENDENさん。

成人したら、その後の行動や成長は、自分の責任です。
親がこうしてくれたら、ああしてくれたら
という思いは誰しもあると思いますが、
どんな親だって、子の理想の親になれるとは限りません。

親も一人の人間だから、悩み苦しみながら子を育てていきます。


いくらでも自分を変えていってる人たちは居ますので、
「親のせい」ばかりには出来ないのです。

どうぞ、ご自身と向き合って、対峙なさってみてください。
あなたを変えられるのは、あなた自身です。

[#28048] Re:問題行動の多い子
 DENDEN  - 08/9/9(火) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:
僕はある意味大人になれたのが30歳でした・・。

それまでみんな人と親が主語でした。みんな何を考えているんだ
とぼやかれたのです。
「お母さんを信じれば何もかもうまくいくのよ」と言われてました。

それで30前になって初めて会社を辞めた瞬間、初めて親に反抗しましたね。

ご自身の思いを子供に伝えるのは大変かもしれません。
本当にあるところで「選ぶのはわたし」という言葉を
教えられました。

シルバーさん、後でメールしてもいいですか?

[#28049] Re:問題行動の多い子
 すみれ  - 08/9/9(火) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:

お返事ありがとうございます。

お子さんの考えを頭ごなしに否定していないか?
ちょっと考えてみる。

つい嘘をつく事が多い子なので、疑ってかかるところがあります。
先日も、学校から9時過ぎまで帰ってこず、電車を見ていたと言っていましたが、理由も聞かずに頭ごなしに叱っていました。

反省です。

私自身が感情的な為、冷静に接する事ができないのも一因かもしれません。

とても参考になりました。
私がまず反省し、接していければと思います。

叱る事の多い子なので認める事が難しいですが、頑張ってみます。

ありがとうございました。

[#28051] Re:問題行動の多い子
 syuu*mama  - 08/9/10(水) 9:17 -

引用なし
パスワード
   ▼すみれさん:

私はアスペではないのですが、子供の頃から私は
親にとっていつもイライラさせる存在だったようです。
中学の時に塾をよくさぼったことがあります。そして、授業も
あまり聞いてないし、時間にもルーズ…
他にも忘れ物は多い、ぼーっとしているなどなどあります…

何でさぼってたか?塾が嫌いでした。勉強も嫌いでした。
塾に嫌いな子がいました。
それを親に伝えることができませんでした。なぜなら、頭ごなし
に怒られるのがわかってるからです。
ちなみに、塾をやめてから勉強をするようになって成績があがりました。

何で勉強が嫌いか?特に数学ですが、小学校の算数からつまいずいて
そのまま中学に上がったからです。親にいつもうるさく勉強しろと
八つ当たりのように怒られたのも嫌いになった原因の1つです。

時間にルーズなのは性格もありますが、親に理由を言っても受け入れて
くれない。という思い込みもありました。
18歳の頃無断で外泊しました。(女友達と遊んでました)
その時に両親が怒ることなくどれだけ心配したか?ということだけを
私に伝えてきました。これは、どんなに殴られることよりも一番堪えました。

これは私の理由なので、すみれさんのお子さんには全然当てはまらない
とは思います。でも、絶対に何かしら理由があると思います。
嘘はよくないし、嘘をつかれると悲しいしまた腹も立つしでしょう。
でも嘘をつかせてしまう状況を親が作ってないか?
ということもよく考えて見てください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2058 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.