|
▼桜木月瑠さん、こんにちは。
レスありがとうございます。
IQが高いのですね。
IQが高いと、成人したかたを見てると、IQの高さで補える部分が大きいのかな?と思います。
桜木さんは動作性優位なのではありませんか?
ウチの子は言語性優位で、総合的なIQが100程度。
言語性が高いほうが数値が高く出やすいと言われているウィスクの検査の結果なので、実際より高めに数値が出てるのかもしれません。
言語性が平均値より高く、動作性が平均値より相当低い(下の5才児並みかそれ以下)ので、この数値になってますが、バランスが取れてたら勉強面で全く問題ない数値のはずです。
でも、動作性の低さが勉強面に影響してしまってるようです。
下の子も検査したことがあるのですが、この子は動作性が優位でした。
まだ5才ですが、トランプが好きでかなりできるようになってきてるので、ほとんど勉強面での心配はしていません。
総合的なIQは上の子と下の子はほとんど差がありません。
ただ、下の子の場合、動作性が少し優位で言語性もそれほど差がないので、あまり問題なのだろうと思います。(発達障害の傾向がないとは言えないが定型発達の範疇)
社会性や対人面の問題は、IQだけの問題ではないですよね。
自閉的な特性が強いと、社会性の面での問題が大きいかと思います。
運動はウチの子も多分協調性運動障害や低緊張があるので、かなり難しいはずなのですが、運動に力を入れてる学校なので、私が小学生でできなかったことでもできるようですし、子どもの特性から考えたらかなりハイレベルなところまでクリアできてる気がします。
でも、運動って大人になったら、できなくてもあまり困ることはないんですよね。
できたら、楽しいだろうな、と思うことはありますが。
なので、運動より、勉強がある程度はできるようになってほしいと思うのが、親心です。
>勉強に関しては、あーっと、どうすればいいのだと悩みます。
考えていただいて、ありがとうございます。
桜木さんぐらいIQが高く、やる気があれば、学習面ではほとんど問題ないのではないでしょうか?
今のまま、将来できそうなことを考えて、勉強を続けていけばいいのではないか?と思います。
|
|